プロダクツレビュープロダクツレビュー

クリック: 1122 リンク: 0 コメント: 3

TP-742S HDタープ "シールド"・レクタ(L) Pro セット

A/Jの空間

でかい!とはいえ有効な居住空間は真ん中になるので雨や日差しをしっかりよけようと思うと10人くらいだとつらいかも?また、面積が大きいため風の吹き上げに弱く暴れやすいのでサイドセンターをペグダウンしようと思ったら別にコードを必要とする。構造が簡単で設置、撤収は極端に楽。写真のようにアメドもスッポリ入る(意図的にはみ出していますが。)なくてももちろん良いが、とりあえずどんなユーザーでも用途があるシンプルなタープなので1枚持っておいて損はない。

  • ジャンル

    テント/タープ

  • 2012/11/10更新
  • 2011/7/10登録
  • 1回更新

コメント

12/7/24

Archangel

こんにちは。
私はMサイズを購入したのですが、やっぱりLの方が良かったかも。(汗
Mではアメドは入らないですかね?

後ろに写っているSGはA/Jさんのお車でしょうか?
いえ、私の車がSGなので気になって。

A/J

>Archangelさん
Mですか!それはいけませんね!LもSも買えなくなる!(壊滅主義)
冗談はさておき。私見ですがSは私のようなソロキャンパー以外には使いづらい(表面積が小さいので結構デタラメな設置に強い)ように思えます。有効な日陰を作ろうとすると当然低くなっていきますし、そうするとLやMのように丈が合ったほうが使い勝手が良い。でも表面積が大きいので耐風能力は低くなっていきます。ので?それぞれのサイズならではの使い方があるので!
・・・そろえちゃいますかね?(壊!滅!)
アメドのMだと思いますが多分入ります。ちょっと頭がつかえるかもしれませんが。上の写真は雨に濡れないリビングとアメド撤収時にちょっと乾燥を横着しようとした妥協案です。ので、この暑い時期にアメドそのものに日陰を落としたい・アメドだけ雨から守りたいということでしたら・・・多分入りますよ?

SGは私のウンコデリカちゃんです。居住関係の都合上、月にアベレージで150ℓの軽油を召し上がるのでいつまでたってもバンパーが直りません。(バンパーはぶつけるものだから良しとする説支持者)狭山ナンバーなのにディーゼル車という謎!
昔は函館ナンバーだったのでスタックブッコ抜きが日常茶飯事だったため、どうしてもD:5にシフトしきらんのです。他に類を見ない頼れる車なので大事に付き合ってあげてください!

Archangel

こんばんは。
Lは友人が持っているんですが、フリーサイトでは良いのですが、
仕切りされている場所では大き過ぎて持て余しそうだったんでMにしました。
仕方ないんで、ヘキサはLを買うことにします。(爆

私はデリカ歴16年になります。
ロングボディーなので、なおさらD:5の室内の狭さに耐えられず、シフトできません。
メンテナンスしっかりしてまだまだ乗るつもりです。