| 11/6/7 | 
 Moripu 
いびさん。はじめまして!
 
 
リビシェは何本ペグが必要か考えたことはありませんが、
 
フレームの根元とロープはソリステを使用し、
 
スカート部分には付属のジュラルミンペグを使用しています。
 
 
初張り、楽しみですね!
 
自分もUpしてありますので参考まで。
 
とにかく簡単ですよ! 
 
 | 
| 11/6/8 | 
 いび 
isdsysさん
 
はじめまして、コメントをありがとうございます!
 
 
詳細なペグダウン位置からペグの追加本数まで
 
ご解説頂きありがとうございました。
 
フレームの根本、ファスナーの分割点、雨樋等、
 
全て想定から外れていました(汗)
 
早速初張り前にソリッドステークの購入を検討したいと思います。 
 
 | 
 | 
 いび 
Moripuさん
 
はじめまして、コメントをありがとうございます!
 
 
ペグの使い分けのご紹介をありがとうございます。
 
やはり強度が必要なところは
 
ソリッドステークをお使いなのですね。
 
ソリッドステークを何本くらい用意するか、
 
イメージが付きました!
 
購入報告で恐縮ですが、繋がらせて頂きますー 
 
 | 
 | 
 takachi 
初めまして。
 
フレームの根元リビシェル内、内側に4、4の8本、前後のキャノピーに2、2の4本で合計12本ですね。ここはソリステにしてます。自分も昨年はデビューした時に、皆さんにに沢山教わったので、moripuさんと同じく参考にしてください。 
 
 | 
| 11/6/9 | 
 Moripu 
いびさん おはようございます。
 
 
繋がりありがとうございます。
 
 
ソリステはすべて30を使用しています。
 
強風のときは40があっても良いかもしれません。
 
 
リビシェはお座敷ですか?
 
リビングシート+フロアーマットは最高です!
 
前回はアメドを繋ぎましたが、
 
結局リビシェ内で寝てしまいました。
 
(単にお酒の飲みすぎですが・・・)
 
 
初張りのご予定は決まりましたか? 
 
 | 
| 11/6/10 | 
 いび 
takachiさん
 
 
はじめまして、情報をありがとうございます。
 
フレームの根本のペグは、内側にペグダウンをされているのですね。
 
外側に打ち込むところでした^^;
 
参考にさせて頂きます! 
 
 | 
 | 
 いび 
Moripuさん
 
 
こんばんは!
 
実は仕事帰りにソリッドステークの30を買ってきました(笑)
 
30をお使いとのことで、
 
閉店ギリギリで慌てて(間違えて)買ったのが正解でした(笑)
 
 
リビングシェルはまさにシートを敷いてゴロゴロする予定です。
 
本当は賑やかにやりたいのですが、初張りが待ち遠しいなど
 
諸々の都合で、今月末の平日にソロ(!?)で行くことになりそうです^^; 
 
 | 
 | 
 takachi 
こんばんは。
 
外側にすると、ビルディングテープ?を外した時に、更に外側に広がって、撤収時にテープ止めるのが一苦労です。またテープ止まっている幅が一番強度が強いと言われてますんで。ご参考までに。 
 
 | 
| 11/7/2 | 
 かどまつ 
いびさん。こんにちは!
 
 
HQでしかと見ました。
 
焚き火、ご一緒できて楽しかったです。
 
今後ともよろしくお願いします。
 
 
(PC故障中なのでコメント遅くなります) 
 
 | 
 | 
 いび 
>かどまつさん
 
昨日はありがとうございました。
 
またイベントやキャンプでご一緒出来ることがありましたら、
 
是非宜しくお願い致します! 
 
 |