| 11/5/25 | 
 ねお 
こんばんは〜(^-^)
 
ゆめ牧場いいですよね〜!我が家も良く行きます
 
 
この角度から見たフルフライはカッコ良くて僕も好きです!(持ってませんが:汗)
 
・・何より奥様に喜んでもらえて良かったですね(^-^) 
 
 | 
 | 
 WhiteBird 
おはようございます。☆
 
ゆめ牧は開放感があり、気持ち良いキャンプ場ですよね!
 
我が家は桜の季節と秋によく行きます。
 
夏は暑そう。(^^); 
 
 | 
 | 
 レンズマン 
こんにちは(^O^)/
 
 
同じ日に成田ゆめ牧場でキャンプしてましたが、良い天気でしたよね♪楓パパさんのBサイトの隣、Cサイトでメッシュシェルターとアメドを連結させていたのが私です。これは快適ですが手間が掛ります。リビシェにインナーテント、羨ましいです。 
 
 | 
 | 
 kimimama 
おはようございます☆初めまして
 
リビシェルインナーテント+フルフライは我が家もお気に入りのスタイルです。
 
親子3人ではとても広いですよね!
 
我が家は夫婦+子供3人でも十分余裕あります。 
 
 | 
 | 
 Moripu 
楓パパさん
 
 
あるものとはインナーテント+フルフライですか!
 
いいな〜欲しいな〜♪
 
 
設営時間も荷物削減も目論み通りですか!
 
それより奥さんが気に入ってくれたのが一番ですね(笑)
 
 
我家も週末行って来ましたよ!
 
リビシェ+トンネル+アメド+ヘキサで・・・
 
 
今後は我家もインナーテントが候補ですかね〜 
 
 | 
 | 
 hiro-uch67 
楓パパさん、こんばんは。はじめまして。僕も全く同じスタイルですよ〜
 
ちなみに子供は小2に成りました。快適空間ですよね〜。キャンピングカーより故知の方が寝心地が良い!と思うのは僕だけかな〜? 
 
 | 
 | 
 楓パパ 
ねおさん、こんばんは。
 
 
フルフライは写真で見るよりも意外に迫力あるけれど、全体的にきれいにまとまっていてホント、グッドです(^ .^)y-‾‾‾
 
買ってよかった〜。 
 
 | 
 | 
 楓パパ 
WhiteBirdさん、こんばんは。
 
 
確かに開放感があり、地面の青々とした芝生がとても気持ちよかったです。都心からも近いしちょっと癖になりそうです!!
 
(でもお風呂があればなぁ〜・・・。) 
 
 | 
 | 
 楓パパ 
レンズマンさん、はじめまして。
 
 
あのカッコイイ、バナーのあるサイトの方でしたか(´∀`)
 
キャンプ場についてすぐに目に入り、大変気になっていました。
 
 
インナーテント&フルフライは初めての設営、撤収でしたので、思ったよりも時間が掛かりましたが、慣れればホントに楽に出来そうです。
 
 
でも、レンズマンさんの撤収はビックリするほど早かった様に思いますが(*_*) 
 
 | 
 | 
 楓パパ 
kimipapa&mamaさん、はじめまして
 
 
本当にこのスタイルは大満足ですp(^^)q
 
 
>我が家は夫婦+子供3人でも十分余裕あります。
 
→本当ですか!!それはビックリです。それじゃあ、我が家は当分このスタイルで十分ですね。 
 
 | 
 | 
 楓パパ 
Moripuさん、こんばんは。
 
 
はい、インナーテント+フルフライをゲットしました!
 
(別に隠す事でもなかったのですが・・・。)
 
 
設営時間短縮&荷物削減も出来ましたし、このスタイルのおかげで、色々な意味で快適にキャンプを満喫できました(^ .^)y-‾‾‾
 
Moripuさんもどうですか〜?インナーテント。 
 
 | 
 | 
 楓パパ 
hiro-uch67さん、はじめまして、こんばんは。
 
 
いいですよね!この快適空間!!
 
我が家も当分スタイルを楽しみますε=┏( ・_・)┛ 
 
 | 
| 11/5/26 | 
 Moripu 
楓パパさん、おはようございます。
 
 
少し質問させてください。
 
・インナーテントの広さはアメドと比べどうですか?
 
・設営時間はどの位短縮できましたか?
 
・今後のアメド+トンネルの使い道は?
 
 
あ〜本気で欲しくなってきた〜(爆) 
 
 | 
 | 
 楓パパ 
Moripuさん、こんにちは。
 
参考になるかわかりませんがお答えします。
 
 
・広さは、アメドのインナーが正方形に対して、リビシェルは軽く台形になっているので、横幅は広がり、縦がほんの少しだけ短くなる(全然気にならない範囲です)感じです。狭くなるというよりは、逆に間口(入口)はどーんと広がり、高さもあって出入りが非常に楽で、私はこちらの方が好きです。
 
因みに、インナーマット及びグランドシートはアメド用を使用しています。
 
 
・設営は、うまく収納する為に、写真を撮ったり、慣れてなかったりで参考にはなりませんが、アメドとリビシェルを連結させ、しっかりペグダウンまでを考慮すれば、大分短縮出来たと思います。お父さん的にも手間が省けてとても楽です。
 
 
>今後のアメド+トンネルの使い道は?
 
・我が家は嫁、子供とも全く設営の戦力にならない為、当分は手間の少ないこのスタイルだと思います。
 
でも冬(春夏より秋冬の方がキャンプ多いんです)の滞在型キャンプの場合には出撃するかもしれません。
 
 
こんな感じで〜す。
 
ご検討を(^ .^)y-‾‾‾ 
 
 | 
 | 
 Moripu 
楓パパさん
 
 
ありがとうございます。とても参考になります!
 
そしてとても欲しくなってしまいました・・・
 
 
インナーマット、グランドシートがアメド用が使用できるとなると、物欲が急上昇です!
 
 
1泊キャンプならインナーテント。
 
2泊以上でアメド接続ですかね〜(笑)
 
 
ちなみに我が家にはヘキサもあるので、
 
そのときの気分で使い分けですかね〜?
 
 
後は最後の強敵、“嫁”の説得です(泣) 
 
 | 
 | 
 * Cheff * 
初めまして、このスタイルも魅力ですね。
 
うちでは、リビシェル、L/Bトンネル、ランブリ5の
 
スタイルが気になり、揃えてしまいました。
 
どうも、浮気性でいけません。
 
ロックもあり、ランステも・・・
 
 
でも、使い分ければいいんですよね?
 
使い分ければ・・・・
 
と、自問自答です。 
 
 | 
 | 
 楓パパ 
Moripuさん
 
 
確かにアメド、リビシェル・・・とスノピグッズが増えていく中、
 
まだ買うの( ̄□ ̄;)!!って感じでしたが、嫁には、「設営が楽だよ」「Sオーソで20%オフだよ」と言い聞かせて説得しました。
 
 
 専用のインナーマット、グランドシートもありますが、買うのがもったいないので、寸法的にも工夫すれば大丈夫だと思い、アメド用を試してみたら、全く問題なく使えました(^^)vラッキー
 
 
嫁に対しての言い訳ですが、いろんなシチュエーションに合わせ、スタイルを考えるのも、キャンプの醍醐味の一つだから許してね・・・ってだめか(*_*)
 
 
ではでは。
 
 
* Cheff *さん、はじめまして。
 
 
すごいですね!リビシェル、L/Bトンネル・・( ̄□ ̄;)!!
 
浮気性、、、わかります( ̄^ ̄)
 
今回自分が揃えたこのスタイルも、何だかんだ言って浮気性だったのかもしれません。
 
 
でもそうですね。使い分ければ良いと思います。
 
使い分ければ、、、。 
 
 |