11/5/9 |
まきみち
risakiさん
はじめまして(^^)
キャンプは自然との付き合い大変ですよね!
私も29日から2泊で家から近いキャンプ場に行ってきました。
初日は強風・2日目の夜から雨とこちらもなかなかの天候でした。
雨の中での撤収後、次の晴れた日に家の前でキャンプ道具一
天日干し!
この日も強風によりテントが吹き飛んで行きそうでした(涙)
次回のキャンプは晴天でありますように!(神様お願い!)
|
11/5/10 |
risaki
まきみちさん
はじめまして〜
本当に雨撤収は嫌ですよね><
うちは2階のベランダから干すのが主流です。ただシェルを干してしまうと何も干せません・・いつも干すときは2日間かけなきゃ無理なんです。
だからうちもいつも(せめて最終日は晴れて!お願い!)
ですww
みんな同じですねww
|
|
WhiteBird
おはようございます。☆
色々大変なキャンプでしたねぇー。
まさに自然との戦いですね。
でも、乾燥撤収できたから“よし!”ですよー!
雨撤収だったら後が大変ですからね。
長女さんのかゆみが早く止まります様に・・・。
|
|
risaki
WhiteBirdさん
おはようございます。
本当にいつもながら自然との戦いですが・・
それが一番の楽しみですからね。
妻との戦いは苦ですけどww
娘のかゆみは一週間の辛抱ですね。
腫れがすくなくなったんでよかったです。
|
|
恋祭
risakiさん
おはようです。
風と雨とぶよは自然な物で...風呂は!?
一体誰の仕業ですかね?
20時(ゴールデンタイム)に空とは・・・。
山鳥に来るキャンパーでそのような事をする人がいるとは!
淋しくなる話ですネ。
娘さん大丈夫ですかぁ〜!?
掻きすぎて跡が残ると大変ですよ...お嫁に...!
早く完治するように!(祈
risakiさん繋がらさせて頂きます。
|
|
恋祭
訂正
>risakiさん繋がらさせて頂きます。
間違っちゃいましてすいません!
日記の方でした。www
|
|
risaki
恋祭りさん
こんにちはー。
ゴールデンタイム・・・そうなんです!内風呂も露天もスッカラカンw
まーでも朝の5時の一番風呂は最高でした。
恋祭りさんの温泉横のサイトじゃなくよかったですよw
風呂三昧できなかったですから(爆
たったの8回しか入ってませんから><
娘のほうは毎年のように噛まれてる気がしますねー
ぶよにもてなくてもいいんですけどね(笑
間違って私も日記のほう繋がりますねーwww
|