みんなのインフォみんなのインフォ

クリック: 398 リンク: 0 コメント: 10

被災地同士の譲り合い

*maikoの空間

「不足している物(事)はないですか?」

今日から本格的に各避難所の方達のお話を伺いました。

既にニュースなどでも周知の通り食糧も不足していますが

200人以下の避難所の方達は

「私達よりもっと酷い地域へ回して下さい!」
 
 本当にどうしようも無くなった時は素直にお願いしますので。」

と、言う方も多い。


その一方で、

4月から小中学校の校舎は避難場所として使えない為

他の避難場所への移動を余儀なくされる事を知った。

そういった避難場所は600人前後になるところもあると言う。

「皆さん、家が流されてもご自宅からちかい避難所を希望なさる。

願いを叶えてあげたいから受け入れても

廊下などでダンボールに毛布で寝てもらう事になるんです…。」

と、未だ悲痛な訴えをなさる避難所もあった。

アウトドア用品は冬の東北でとても重宝するのに

役所では殆ど扱いが無いので大変ありがたい、と仰っていました。


ですが、中には「有償」と勘違いしてとても警戒するところも…。


家にも既に怪しい業者からの沢山のダイレクトメールやチラシが届いているのだから

疑心暗鬼になっても仕方のない事だと思いつつ…胸が痛む。

今後も微力ながら現場の声を聞いて、出来る事をして行きたいと思います。

どうか皆が安心して物資を受け入れてくれる日が早く来ますように。

  • 2011/3/25更新
  • 2011/3/24登録
  • 1回更新

コメント

11/3/24

たつや*町田(旧名たつや*松本)

何と、お声かけをしたら良いのか・・・

とても難しいですが、東京でも、凄く心配しています。

そして、無力感も強く感じています。

ライフライン・物流が途切れている中、このような記事がアップできることが、奇跡にも感じます。

11/3/25

isdsys

 同じ避難所と言っても、避難者の人数、避難所の規模、物資輸送の困難さや、自治体の体力などによって、その環境は様々な違いがあるようです。そして避難者の都合も様々ですよね。

 現在、首都圏や、その近郊都市に次々と避難施設や仮設住宅が建設されています。私の居る成田市でも、着々と仮設住宅が出来上がっています。当面、福島県からの避難者が対象のようですが、土地はいっぱいあるし、自治体の体力としても、空港のおかげで余裕もあるようですよ。

 もう少し、あと少し頑張れば、春も来ます。日本が、日本国民が一つになって復興に向かって走り始めます。困っているときは遠慮なんてしないでください。困っている時は誰でも「お互い様」なんですから。

*issei

物資は一体何処に行ってるのでしょうか?
物資が届かないと報道している報道陣が行けるのに、何故物資が届かないのか不思議です、また地方自治体の受け入れの確認が取れないので送れない!とのおかしな話も耳にします、現地は壊滅状態で自治体が稼働してないでしょ〜!(激怒)

きっと明日は明るいはずです!

sun*masala

*maikoさん、おはようございます。

4月以降学校が始まるところは避難所として利用が出来ないところがあるんですね・・・
TV、新聞等からしか情報が流れてこないんでよくわかっていませんでした。

避難所を転々とすることで、家族を探している方も転々と探し続けなければならないんですね。

google等では避難所にかかれたメッセージを見れるようにはなっていますが、同じようなサイトが幾つか有り情報が多すぎても少なすぎても不便ですね。

食料等の支援物資も絶対的な量が足りないのはわかりますが、何がどこにどれだけあって、どれだけ足りないのか情報が出てきません。

昨日のTVでは、既に避難所を離れ自宅に戻られている方も多いと聞きました。
しかし、自宅に戻ると救援物資が手に入らなかったりするようで難しいですね。

もう季節は春に・・・本来なら桜前線のニュースにワクワクしながら花見でもといった頃です。
津波に全てを流されたところも多いとは思いますが、どこかに春の気配は残されていると思います。
春の気配に少しでも心をなごませ一歩一歩前に進んでもらいたいです。

私も、今日も一日自分の出来ることを精一杯頑張ります。

頑張れ!東北

*maiko

☆たつやさん☆

それなりのダメージは受けていますし未だ日常とは言い難いですが

今回被害規模を考えれば仙台は本当に大した事ない方です。

「暗い話題はSPCにふさわしくない。」

と思う方が多くいらっしゃるだろうと承知の上で

私が伝えられる事がいつか何かのお役に立てればと思っています。

*maiko

☆isdsysさん☆

こんにちは!

そうですね、仮設住宅の設置も既に始まっていますし
(これについては神戸の震災時より1週間ほどスタートが遅かったそうですが、瓦礫が凄いのでそれでも早い方だと思います。)

各地の受入れが決まってから実行まで早く感じます。

何度も移動を余儀なくされる方達には大変かもしれませんが

どん底からは下はありませんから、

一歩一歩着実に上向いている事を皆で差さえあって頑張りたいです。

※成田市在住なんですね☆
 我が家西の隣町住民となります。ヨロシクです^^

*maiko

☆isseiさん☆

珍しくお怒りのコメント…(^^;

今朝の地元紙にも写真入で

「とある小学校の体育館に積まれたままの支援物資。」

と掲載されていました。

主人と、

「仕分けるボランティアも必要なんじゃないの?」

話していました。

別カテにも書きましたが、支援物資もボランティアも上手く裁ききれていないのが現状の様です。

何が原因なのかまでは一般市民なので分かりません(T-T)

*maiko

☆sun*masalaさん☆

こんにちは!

昨日、東日本の大動脈=東北道も全面開通となり

私の生活圏内ではスーパーやコンビ二も徐々に復旧してきましたが

未だガソリンが在る無いで明暗が分かれる状況にあります。


仙台も梅が咲き始めて、春がすぐそこまで来ているのを感じます。

今回、自然に泣かされましたが、

癒しをくれるのもまた自然なんですよね。

はやせいな

*maikoさん こんにちは。
支援物資が滞っていることは、毎日のニュースでも報道されています。そのようなニュースをみる度、とても無力感を感じてしまいます。

でも、明るい未来を信じて…乗り切って下さいね!

*maiko

☆はやせいなさん☆

こんばんは☆

一人一人は一生懸命応援して下さってもどこかでパイプが詰まってしまう。

復興省なるものが出来るそうですが

島国日本は今回の事を戒めとして

救済システムについても真剣に見直すべきだと感じます。