| 10/10/25 | 
 ちじ
 r21maltaさん おはようございます。
 これは、メチャクチャ美味しいですね!
 
 10年近く食べてません。 ( T _ T )
 | 
|  | 
 r21malta
 ちじさん
 お〜!! そんな昔から食べていたんですか…。
 
 『こんなに美味いなら、太刀魚釣ってきてもいいよ』
 というGOサインが出たので、
 更に熱意を持って、爆釣仕掛けの研究にのめります。
 | 
|  | 
 たつや*町田(旧名たつや*松本)
 太刀魚は、西の文化なのでしょうか?
 福山市に住んでいるころ、どこのスーパーでも
 
 沢山安く置いていたので毎日のように食してました。
 
 
 先日、うちの近くのスーパーで久々に見つけ買いましたら
 
 美味しかったな〜
 
 
 写真はしゃぶしゃぶですか〜
 
 おいしそう!!!
 | 
|  | 
 ちじ
 こんばんは。
 タチウオは、このあたり?紀伊水道?
 大阪湾から紀南方面まで、よく釣れるみたいです。
 (僕は釣りをしないんで詳しくないです。)
 みなさん堤防からですけど?
 
 このあたりではメジャーな釣りです。 (^^;
 
 これは、どなたが捌いたのかわかりませんけど
 タチウオは非常に捌きにくいかと・・・?
 ちなみに僕は魚を捌けません。 (爆)
 
 子供の頃から親父の友達がよく作ってくれました。
 
 食べてない理由は捌ける人が居てないだけです。。。
 
 最近は、焼くか揚げるかです。 ( T _ T )
 | 
| 10/10/26 | 
 r21malta
 たつやさん
 この辺(首都圏)だと、東京湾の観音崎沖、金谷沖、下浦沖辺りが
 タチウオの生息地みたいです。
 静岡では、田子の浦でよく釣れているようです。
 
 幽霊魚っていうあだ名があるくらい、神出鬼没で
 昨日はいても、今日は消失なんて感じですね。
 
 だから面白いわけで、この10年くらい、
 こいつに狂っています。
 
 山やキャンプにも狂っているんで、
 結局、休みが足りないということになります。
 | 
|  | 
 r21malta
 ちじさん
 タチウオ捌くのって、最初はめんどくさくてマイっていました。
 あの硬い背びれを、両側から包丁を入れて引き抜いて
 それから丁寧に3枚に下ろす…。
 でもなかなか上手く捌けずに
 骨の周りに身が残ってしまうし…。
 
 最近、同じ釣り船に乗る常連の仲間から
 「アナゴと同じで大丈夫ですよ」と云われ
 やってみました。
 すると、柳刃包丁でズズーッと引くだけで
 細かくやるのとほとんど同じ感じで
 あっという間に捌けるんです。
 
 写真のしゃぶしゃぶカットも、
 15分位で裁いた、大物2本分です。
 |