| 10/10/22 | 
 ふるぴー
 >大将パパさん。
ハイ、そのとおりです(^^)。横には昨年の「wayステッカー」も貼ってありますョ。
 | 
|  | 
 ふるぴー
 >*現実回避*さん。
あははっ。お気使いありがとうございます(^^)。
 寝る時消火するのと「COモニタ」でCO濃度監視
 しながら使いますんで。
 | 
|  | 
 ふるぴー
 >ココパさん。
そうなんです。でも今年の「朝霧」で使いましたが、濃度
 が全然上がらなかったんですよ(^^)。「ロック」の
 ベンチレータが大きいからですかね〜。
 | 
|  | 
 ふるぴー
 >yahさん。
閉め切りだとホント暑いくらいまで、暖まりますから(^^)
 。要注意です。
 >オフキャンなんですね〜
 ハイ、「オフ会」です。楽しんできますね♪。
 | 
|  | 
 * Cheff *
 先だっての戸隠のSPWに持って行こうかと考えたのですが、
結局荷物のスペース的な問題でパープルストーブになりました。
 しかし、それでも、寒さは厳しくなかったので、満タンタンクの
 1/3程度しか使いませんでした。
 トヨトミはコンパクトで良いですね。
 私もお気に入りです。
 | 
|  | 
 *現実回避*
 >寝る時消火するのと「COモニタ」でCO濃度監視・・・
 ソッゴッ!!! その様な機能があれば、私も命拾い出来まつワ!
 4年前極寒キャンプ中、シェル内でのプチ一酸化炭素中毒を思い出つ。。
 
 備えあれば憂い茄子ですね!!(^∀^)ノ
 | 
| 10/10/24 | 
 ふるぴー
 >Cheff2006さん。
無事、帰宅しました(^^)。パープルも、今回
 yamatoさんに見せて頂きましたが、燃焼音と
 暖かさとコンパクトさに惹かれました。
 又、物欲と闘わねば(笑)。
 | 
|  | 
 ふるぴー
 >*現実回避*さん。
雪中なら、尚気を使わないと危ないですね。
 フラップが雪の下なんで、換気が更に悪く
 なりますもんね〜。
 | 
|  | 
 *現実回避*
 深夜シェル内で呑み過ぎてクラクラしたのか、ストーブ焚いて
プチ一酸化炭素中毒になったのかは、今となっては
 分かりませんが・・・(*≧ε≦*)ノ
 
 喚起はしっかりとって事ですね♪ (*゚▽゚)ノノ"☆
 | 
|  | 
 ふるぴー
 >*現実回避*さん。
あははっ。どちらも「危険」ですんで、くれぐれも
 ご注意を(^^)。
 |