| 10/9/17 | 
 たつや*町田(旧名たつや*松本) 
ガンガンに使い込んで
 
 
超しみしみのトラメを私は、加工依頼出しました。
 
 
 
全く大丈夫です!
 
 
 
「もう使えなくなって、捨ててしまおうかな〜というものを出してくれれば捨てないで使えるので、そういうものを出して欲しいのです。ただ、工場のラインの空いた時に作業するので、日程の余裕は欲しいのです」
 
 
とお話されていた良心的な業者さんですから、
 
 
のんびり「大人待ち」しながら加工依頼の過程を楽しんでみて下さい。 
 
 | 
| 10/9/18 | 
 | 
| 10/11/24 | 
 *maiko 
こんばんは^^
 
 
ご無沙汰してます☆お元気ですか?
 
 
私も落ち着いたら黒トラメお願いして見ようかな?(*^^*) 
 
 | 
 | 
 たつや*町田(旧名たつや*松本) 
*maikoさん
 
 
 
ご無沙汰です〜
 
 
 
元気じゃないですよ〜
 
 
 
息子の算数見ていて、相当に落ち込んじゃいました(涙)
 
 
どうして判らないのか判らなくて・・・
 
 
中学に行って大丈夫なのか?不安だらけですよ。
 
 
息子が落ち込んで、私も落ち込んで、やるせないな〜
 
 
だから元気無いです(涙)
 
 
 
 
>私も落ち着いたら黒トラメお願いして見ようかな?
 
(*^^*)
 
 
 
どうぞ、黒トラメ、早くお願いしちゃった方が良いですよ〜
 
 
来シーズンの為の充電期間として色々企画するタイミングとして良いんじゃないですかね〜
 
 
また、キャンプの朝が楽しくなりますよ。
 
 
本業の合間に作業するそうですので、時間は余裕を見て
 
 
早めに宅急便や郵便局で送ってみて下さい。
 
 
 
おススメです! 
 
 | 
| 10/11/25 | 
 *maiko 
たつやさん、元気出して〜!!(>▽<)
 
 
うちのさやぴょん♪もどうしようもない点数とってます(^^; 
 
この状態で春から関東圏で追いついていけるのか?? 
 
と、私よりパパの方が心配しています(笑) 
 
 
たつやさんが見たら、きっと気が楽になるくらいお馬鹿ですから>さやぴょん♪ 
 
 
私は、あんまり点数に口出ししないタイプです。 
 
昔、結構な数の家庭教師をした時に色んなご家庭(ご両親)を見てきたせいからかな? 
 
 
子供はちゃんとわかってます☆ 
 
でも、判らない事が分からないのが一番厄介なんですよネ(^^) 
 
親子二人三脚で焦らずじっくり行きましょう♪ 
 
 
 
 
 
さやぴょん♪にはどこでも通用する一芸・手に職を身に着けて欲しいと思っているので 
 
本人が自ら設定した目標(音楽)の勉強に妥協は許しませんが 
 
それにしても、最低ラインの学力は必要ですからね(^^; 
 
 
文武両道。 
 
たった4文字がなかなか難しかったりしますね! 
 
 
関東圏に引っ越したらたまに遊んでください(*^^*) 
 
 | 
| 10/11/26 | 
 たつや*町田(旧名たつや*松本) 
*maikoさん
 
 
 
どうもありがとうございます。
 
 
ちょっとは楽になりましたよ。
 
 
文武両道って、三島由紀夫の書道を見たら感動しました。
 
 
魂が違うのか。
 
 
文だけでも武だけでも、どっちでもどちらかきちんと出来ていればありがたい。
 
 
両道なんて望みませんのに。
 
 
 
期待すること期待しすぎないこと、ここの間で葛藤するのでしょう。
 
 
 
関東圏って・・・私、名前の通り、松本→町田で
 
 
東京都民!?になりましたよ〜(爆) 
 
 | 
 | 
 *maiko 
こんばんは☆
 
 
一昔前に
 
「わんぱくでもいい…」
 
ってハムのCMありましたネ(^^)
 
 
結局親が望むのはそこに行き着くのかな?って。
 
 
病気しないで、いつも元気で笑顔の家族が一番♪
 
 
ついでにちょっと頭良ければ嬉しいな、って程度で(^^;
 
 
>東京都民
 
私(我が家)は来春3月から千葉県民になる予定です^^ 
 
 | 
 | 
 たつや*町田(旧名たつや*松本) 
あら。ご主人様だけ先行、単身赴任でしたか〜
 
 
そいうえば、私も先行単身赴任でした。
 
 
これは失礼致しました〜
 
 
 
音楽の勉強は、お子様自身で目標設定されましたか。
 
 
素晴らしいです。
 
 
うちは未だ目標設定出来ていません。
 
 
何になりたいのか、何をしたいのか?
 
 
ソルフェージュの子供のための〜と、ピアノのレッスンは続けてますが〜そっちもどうするの?なんですよ。。。 
 
 | 
 | 
 *maiko 
好きな事がたまたま音楽しかないだけの話です(^^;
 
 
でも、プロに触れる機会が多かったから感化されたのでしょうね☆
 
 
私は生涯趣味でも良いと思っています。
 
 
辞めたら終わりだから。
 
 
音楽は害にはならないですもの^^
 
 
「目標は無いけど続けたい。」もアリだと思いますヨ。
 
 
 
自分の気持ちを豊かにしてくれる物が一つある事は何かと身を介でしょうから^^
 
 
どうせやるなら行けるとこまで行ってみよう!!
 
と、楽観的な我が家です(笑) 
 
 | 
| 10/11/27 | 
 たつや*町田(旧名たつや*松本) 
好きな事が音楽だけって、お子さんには本当に勝てないと思います。
 
 
うちの息子は、今でも、私のパソコンの横で
 
 
NINTENDO DSのゲームやってますし〜
 
 
アニメやら、お友達とおにごっこやら、Hな話やら
 
 
興味は音楽以外のとこにあるようで集中しないんですよ
 
 
 
まあ、確かに害は無いから良いと云う感じ方もありですね。
 
 
 
千葉でまた新しい先生を見つけて、
 
 
学校でも新しいお友達が出来て、楽しい生活が始まることと思います。
 
 
 
うちも心配でしたが、松本の学校以上に、東京のクラスは、とても良いクラスらしく、明るいお友達に囲まれて毎日学校が楽しいようです。
 
その点は、凄く安心しましたよ。
 
 
千葉には、悪い人は居ないと、今日、何故か職場で話題になっていましたから、楽しい生活が始まることでしょう! 
 
 |