| 10/7/13 | 
 阿蘇坊 
はじめまして!
 
ヘキサデビューおめでとうございます。
 
そうなんですよね・・・。
 
ヘキサはなかなか出番が少なくなりがちですね。
 
私は、LとSのユーザー(どちらも旧色)ですが、
 
やっぱりヘキサの稜線が大好きです。
 
こだわりで頑張りましょう。
 
つながらせてくださいね! 
 
 | 
 | 
 snowbird 
阿蘇坊san
 
 
コメントありがとうございます。
 
道具を悲しませないように、出番を作ってやりたいと思います
 
 
「ぶんぶく32」ゲットされたんですね。
 
 
私は、キャンプでは酒飲んで寝てしまうので、ステンレス製のDOにしました(笑)
 
 
目下、DO料理に挑戦中です。 
 
 | 
 | 
 WhiteBird 
こんにちは。☆
 
HDタープ シールド・ヘキサ(L)の初張り、おめでとうございます。
 
写真、格好良く撮れていますねぇ!
 
自分もレクタよりヘキサが好きです。(^^)
 
夏はやっぱりヘキサですよね! 
 
 | 
 | 
 snowbird 
WhiteBirdさん
 
 
想像していたよりも、ずっと設営が簡単でホッとしました。
 
 
ポール2本の違いで撤収がスピーディなのもいいですね。 
 
 | 
 | 
 WhiteBird 
こんな時間に起きているんですか?(@@)
 
サッカー終わりましたよ!(笑) 
 
 | 
 | 
 | 
 | 
 とくやす 
snowbirdさん、はじめまして
 
ヘキサやっぱりカッコイイですね!
 
僕も今月の初めにヘキサを購入したのですが、初張り出来て
 
ないんですよね(^^;)
 
設営時、注意する点はありませんか? 
 
 | 
| 10/7/14 | 
 snowbird 
とくやすsan
 
 
コメントありがとうございます。
 
 
私的には、「拍子抜けするほどあっけなく簡単に張れた」・・・というのが正直な感想です。
 
実際、時間を計りましたが、初張りでも袋から出して完成まで10分とかかりませんでした。(風もゆるかったので・・・)
 
 
次回は、ロープがついた状態なので、5分もかからないと思います。
 
 
私は今回は、練習の意味で一人で設営しましたが、二人でやればもっと楽でしょうね。(そのほうが楽しいし)
 
 
強いて設営時に注意する点といえば、レビューにも書いたとおり、ペグをしっかり打ち込まないと、足にひっかけて危険ということでしょうか? 私も足をひっかけて転びそうになりました。
 
 
あと、かなり広範囲にロープを張ることになるので、ゆったりとした面積が必要ということ。(Lの場合)
 
 
宿泊で使うなら、蛍光塗料のついたタグみないなものをロープにつけておいたほうが、ロープに足ひっかけて転倒というリスクを回避できるかと思います・・・・結構、こういう人多いんですよ。
 
 
 
初張りの成功を祈ってます! 
 
 | 
 | 
 とくやす 
こんばんは、
 
ありがとうございます。
 
ソリッドソテーク40は、かなり長さがありますからね!
 
打ち込むをリキ入れて打ち込みますね!
 
うちもLを購入したので、張り方もレイアウトを考えながら
 
8月中に初張りしてきます。
 
初張り後には、画像UPしますので! 
 
 | 
| 10/7/15 | 
 snowbird 
とくやすsan
 
 
蛇足ながら、ポールは280�p(70�p×4)と240�p(60�p×4)の2セット入ってますから、組み合わせを間違えないように気をつけてくださいね。
 
 それでは画像楽しみにしています。 
 
 |