みんなのインフォみんなのインフォ

クリック: 386 リンク: 0 コメント: 8

ポンタの張り綱の向きについて???

たみーの空間

ポンタに付いていた取説の画像には幕側に自在が来るように写っていました。

私はペグ側が自在だとばかり思っていたのですが、逆にすることによって何かメリットがあるのでしょうか?

皆様のコメントお待ちしておりますので、よろしくお願いします。

  • 2010/7/7登録

コメント

10/7/7

*SHIGEBO

長さ調節するときに地面に接するところのロープの汚れる長さが少なく済む。 ペグ側が固定なので先の部分だけが汚れるだけですね。

かがまなくても調節できる(デブは屈むの面倒なんです)

まごしち

こんにちは。
>逆にすることによって何かメリット
地面側が不安定な状態(砂場、ガレ場、等)の場合、ペグをクロスしたり、岩をペグ替わりに使ったりします。
そんな時はペグ(地面)側で長さ調整はし辛いので、幕体側で調整する方が簡単です。
通常時はペグ側調整で問題ないです。

isdsys

 ただ、緊急展開時は、ガイロープをタープのグロメットに通してから、自在に通さないといけないので、面倒です。
逆に緊急撤収時は、ガイロープにペグが付いたまま、引き抜き、丸めてパックできますので、手っ取り早い。ペグの抜き忘れもない訳ですね。
 そんな緊急ビバーク的な使用は、まずしませんので(笑)適材適所で使い分けすればいいんでしょうね。幕体を他の幕体と合体する場合は、自在が他の幕体を擦らない位置で調節しましょう。

kanema

SPの社員さんは「調節しやすいでしょッ!」って笑ってましたヨ(爆)

donald

フムフム。な〜るほど!!

10/7/8

炊っきー

SPの社員さんがおっしゃるように
低い位置の自在はひっぱり上げ、
高い位置にある自在は引き下ろす方が
テンションが掛けやすく、調節がしやすいって事
だと思われます(^-^)

たみー

皆様コメントありがとうございました。

経験が浅い私にはとても参考になりました。
今後も困ったことがあれば、またご指導よろしくお願いいたします。 (._.)

えいとぼり

こんにちは。

へぇ〜、取説全く読んでなかった...
初心者にはわかりやすい皆さんの説明ですね。感謝×2。