| 10/6/11 | 
 ふるぴー 
で、作ったマーボ豆腐ですか?(^^)。旨そうですね〜。 
 
 | 
 | 
 キヨタマRR 
で、辛かったですか? 辛いの僕も好きです。超おいしそうですね〜!
 
ちじさん料理得意なんですね(^^ 
 
 | 
 | 
 ちじ 
ふるぴーさん こんにちは。
 
 
違います。 (^^;
 
 
ちょうど、買って来た日のメニューがこれでしたんで
 
僕の分だけ少し入れて食べました。 
 
 
メチャ辛いですよ! (>_<) 
 
 | 
 | 
 ちじ 
キヨタマRRさん こんにちは。
 
 
僕が作ったんじゃないですよ!
 
いちおう?嫁さんが作りました。 (+_+)
 
 
メチャメチャ、辛いですよ!
 
僕は、こんなに辛いのは苦手です。 (^^; 
 
 | 
 | 
 Wish 
こんにちは(^∀^*)
 
ラー油ブームですね〜w
 
いろんなラー油を見かけることが
 
多くなりました(・∀・)♪+.゚
 
やはりラー油は辛い方が良いですよ(ノω`)プププw 
 
 | 
 | 
 ちじ 
Wishさん こんにちは。
 
 
そうですね!
 
もともと、ラー油は辛い物ですもんね。 (^^;
 
 
これは、普通に辛いだけです。
 
それより容器の注ぎ口が良くなくて、
 
滴ってしょうがないです。  ( T _ T ) 
 
 | 
 | 
 ねお 
こんばんは〜
 
これ、辛いんですか?
 
僕は中国出張でほぼ毎日頂いた「麻辣麺」という激辛+痺れる食べ物に
 
体が慣れてしまって、帰国後はすっかり辛党に、、(^-^)
 
 
辛さの向こうに何かが見える感じがスキな味です(笑) 
 
 | 
 | 
 momogon 
こんばんは。
 
我が家もラー油のハマってます。
 
くめじまですか、気を付けて探してみます。 
 
 | 
 | 
 おぐらんど120 
こんばんはちじさん。
 
私も島ラー油好きです。確かに辛いですが、なんとも言えない辛さですよね〜さっぱり?してるというか・・・でも結構辛い。おいしそうですねマーボー豆腐(^^) 
 
 | 
 | 
 3猛獣のパパ 
ちじさん、こんばんは!
 
 
この間、沖縄に行ったときに石垣島ラー油を買おうとしたんですが、ほかの島ラーは¥800位でしたが、石垣島ラーは価格高騰でなんと!¥2600と言われ あきらめました。
 
 
でも、すごいブームですね。 
 
 | 
 | 
 北の空と大地 
ちじさん、こんばんは。
 
つながりありがとうございます。
 
 
美味しそうですね〜マーボー豆腐。写真でご飯二膳いけましたよ。(笑)
 
我が家にある「スパイシー 島のらー油」(石垣島産)は餃子にピッタリで、タレにどんどん継ぎ足してしまうんですよ〜。
 
ぜひおススメです!! 
 
 | 
 | 
 ちじ 
ねおさん こんばんは。
 
 
辛党なんですね。 (>_<;
 
 
だったら、これはお奨めですよ!
 
なんか身体、壊しそうですが・・・。 (^^; 
 
 | 
 | 
 ちじ 
momogonさん こんばんは。
 
 
普通にスーパーで販売されてると思いますよ!
 
 
普通に辛いだけですが・・・。 (^^; 
 
 | 
 | 
 ちじ 
おぐらんど120さん こんばんは。
 
 
「島ラー」って、言うんですね!
 
 
知らずに買ったので、辛いだけの液体でした。 (^^;
 
半分程、黒糖?が入ってるみたいですが
 
味に反映されて無さそうですが・・・。 (汗; 
 
 | 
 | 
 ちじ 
3猛獣のパパさん こんばんは。
 
 
石垣島ラー油は、テレビで早くから
 
取り上げられてましたもんね。 (^^;
 
 
なんでもテレビですると、いっきに流行しますからね。
 
メディアの力はスゴイです。 (^^; 
 
 | 
 | 
 ちじ 
北の空と大地さん こんばんは。
 
 
勝手につながらせていただきました。 (^^;
 
 
マーボー豆腐と餃子は特に合いますね!
 
あたりまえで、しょうか? (笑) 
 
 | 
| 10/6/12 | 
 yama*to 
ちじさん こんにちは。
 
 
辛そうなラー油ですね〜(^^)
 
 
自分は、未だに桃ラーに出会えません(T_T)
 
 
バッタもんには出会えるんですがね(笑) 
 
 | 
 | 
 ちじ 
yama*toさん こんにちは。
 
 
はい、辛いですよ! (>_<;
 
 
桃屋さんは、なかなか無いですね。
 
僕は家にひとつ新品がありますが・・・。 (爆)
 
 
まあ、別にそんなに流行してないんで食べなくても
 
いいんちゃいますか? (^^; 
 
 | 
 | 
 えいとぼり 
おっ!!新しいラー油の種類ですね!!
 
 
サバ、旨そっ(プッ) 
 
 | 
 | 
 yama*to 
本当ですよ。なんでこんなにブームなんだか、謎です???
 
 
無くても全然平気ですしね(^^)
 
 
ただ、買い物に行けば探します(爆)
 
 
本当にバッタもんも増えましたよ(笑)
 
 
各都道府県の高速PAなんかにご当地ラー油とか売ってますもん。500円位で(笑)
 
 
…どこがご当地の内容なんだかは、謎ですが(^^) 
 
 | 
 | 
 | 
| 10/6/13 | 
 ちじ 
えいとぼりさん おはようございます。
 
 
いろんな新商品が出てるみたいですね。 (*_*)
 
 
鯖は、そのままいただきました。  (^^) 
 
 | 
 | 
 ちじ 
yama*toさん おはようございます。
 
 
ラベルの生産者がご当地のが多いですけど
 
たまに?のがありますね! (笑)
 
 
僕はなんでも、生産国や生産者が気になります。
 
見てたら面白いですよ!
 
同じ商品でも生産地が違う物は(缶ジュースとか)
 
どこが境目?って気になります。 (一時は集めてました。) (^^; 
 
 | 
 | 
 ちじ 
iyo-boyaさん おはようございます。
 
 
「美味しそう」?に見えます? (笑)
 
 
メチャクチャ辛くて、身体に悪そうです。 (^^; 
 
 | 
| 10/6/14 | 
 えいとぼり 
こんにちは。
 
 
>鯖は、そのままいただきました。 (^^)
 
そうですよね、さすがにサバラーは...
 
 
ししゃもには合いませんでした... 
 
 | 
| 10/6/17 | 
 えいとぼり 
おはようございます。
 
 
2個繋がりますね。小樽発のもの発見しました。 
 
 |