10/6/5 |
nai
そういえば いつもの場所 (その温泉の向かいの川)でも
ホタルが見れますので、キャンプ&温泉&ホタルOKです(^^)
|
|
ふぁいんず
naiさん こんばんは
えっ〜そうなんですか…知りませんでした〜
木製の遊歩道とつり橋のある川の方ですね…?
貴重な情報ありがとうございます。
あそこなら今月末ぐらいまで見れるかも知れませんね…
|
10/6/6 |
ぱどる
ふぁいんずさん、補足情報ですがホタルが見られるのは温泉のすぐ前辺りです。
鑑賞している人がいるのですぐにわかると思いますよ。
うちの近所の小川にもどうやらホタルがいるらしいので明日の晩にでもちょっと探してみます。
|
|
s-tomo
*ふぁいんずさんさん、ちょっとゴブサタです!
綺麗に撮れているじゃないですか(^^) パチパチ!!
そう言えば、私は最近「蛍」を見ていないです〜
蛍を見ることが出来るキャンプ場…って、近所にないのかな〜?
|
|
ちじ
おはようございます。
綺麗に撮れてるんじゃ nai んですか?
ラジオで「蛍」の撮影が難しいと言ってましたよ。
今年はまだ見てませんね。
僕が気にして nai のもありますが、ジメジメした夜がないので
まだのような〜?
今年は、涼しいと言うか夜は寒いですね。 (^^;
|
|
momogon
ふぁいんずさん おはようございます。
近所の鮎屋川にもたくさんいます。
昨夜も数台の車が見学にきていました。
きれいに撮れてますネ、なかなかのものです。
|
|
ふぁいんず
ぱどるさん おはようございます
補足情報ありがとうございます。
温泉の後に蛍が観賞できるなんてちょっと贅沢ですね!
近所の小川で…市内にもそんな場所が沢山あると良いですね。
|
|
ふぁいんず
s-tomoさん おはようございます
ありがとうございます。
100枚程撮りましたがこれが精一杯の1コマでした…
難しいだけに再挑戦への意欲がメラメラと(笑)
フィルム時代のホタル撮影は本当に苦労したんだなと実感できる夜でした。
朝霧に程近い天子の森キャンプ場のホタルロードが有名ですね!利用した事はありませんが…
|
|
ふぁいんず
ちじさん おはようございます。
蛍撮影、おもしろかったですよ!
デジイチならISO目一杯あげて(反則…?)気軽に撮影できると思います。
草に止まっている蛍より飛んでる蛍を狙うと面白かったです。
こちらも朝夕はちょっと冷えますというか日中でも風が冷たい…ような?今年はもうしばらく蛍が見れそうですね!
|
|
ふぁいんず
momogonさん おはようございます。
初めての蛍撮影でした。蛍は撮れてますが次回は背景も綺麗に撮れたらな〜なんて欲が出ました(笑)
ご近所の川で見られるなんて羨ましいです。
|
|
ちじ
おはようございます。
早くデジイチが欲しい! (笑)
まだまだ、マイブームが続いてます。 (^^;
|
|
ふぁいんず
ちじさん
愛機はまだ御帰還ならずですか…?
時間が掛ると言う事は何か不具合があったのかも知れませんね。
ピントバッチリのオリンパス画像待ってますよ〜(笑)
|
|
まごしち
もう、こんな季節なんですね〜^^!
こちら新潟はもうちょっと先です。
昨年モノでつながります^^
|
|
ふぁいんず
まごしちさん こんばんは
つながりもありがとうございます。
こちら静岡県では今週末、各地でホタル観賞会が行われておりました。
ホタル前線も今月末にはそちらに届くのではないでしょうか。
うちのチビは7歳と5歳で初めて蛍を見て夢中でしたよ(笑)
|