10/4/28 |
Wish
おはようございます(^∀^*)
GWはホント晴れて欲しいですね。
カンピロバクターは聞いたことありますね(-_-;
アウトドアでは食材&調理器具の衛生は
心掛けないといけませんね。
|
|
まごしち
なるほど、二次感染に注意が必要なんですね。
参考になりました!
|
|
はやせいな
*No.8さん はじめまして…。おはようございます。
チキンには「カンピロバクター」100%…なんてビックリですねえ〜(>_<)。しかも…肉は新鮮なものほど危険なんて驚きました…!今週末はローストチキンって考えていたので、早速、注意したいと思います!特に二次感染のことを考えて、調理しま〜す(^^)/。有難うございました!!
|
|
*No.8
Wishさん、こんにちは。
関東は大丈夫そうですが、そちらはいかがでしょうか?10時現在、空も明るくなって気温も上がってきたような。今夜の神宮は試合ありそうでよかったです。東北地方の皆さんにもご幸運を!
|
|
*No.8
まごしちさん、こんにちは。
プロでも知らない人多いんですよ(隣に座ってる人も怪しい(秘))。
|
|
*No.8
はやせいなさん、こちらこそよろしくお願いします。
ダッチでローストチキンって安全性の高いメニューだと思います。我家でも手羽先等ですが鉄板品です。ダッチにほうりこんだあと、とりあえず水場まで。ウエットティッシュでも効果あると思いますが。キャンプ場で下痢するとトイレが遠かったりして辛いですしね。死にはしません。
|
|
ラニー
へー鶏肉は、100%食中毒菌が、二次汚染がキケンて初めて知りました、今のところ鳥肉での食中毒の経験はありませんが、気をつけないと、大変な事になりますね!
ありがとうございました。
|
|
*No.8
ラニーさん、こんにちは。
厳密に言うと100%ではありませんが、そのへんで売ってる鶏肉検査して、陽性でもおどろかないっていう感じです。あくまでご指導としてです。国もある程度注意喚起していますが、鶏ワサとか文化的な側面から規制困難なものもあり、自己責任で食するという状況です。他にも本当は生食は?なものたくさんありますし。よいGWをお過ごし下さい。
|
|
roop
新鮮なものほど危ないなんてビックリです!
よし!古い鶏肉探しに行こ(笑)
・・・冗談です
家もチビがいるので大変参考になりました。
食中毒のGWなんて楽しくないですからね!!
有難うございます。
|
|
*No.8
roopさん、こんばんは。
大子ですか。なんかレポとか見すぎて行った事あるような錯覚している所です。小さなお子さんがいる方とかよさそうですよね。天気も上向きだし、Have super good camping! です。
|
10/4/29 |
hiro-uch67
* No.8 さん、こんにちは。はじめまして。
へ〜そうだったんですか、ちょっとびっくりです。鶏料理はよくやるので気をつけます。そういえば、うちのチビが小さいとき鶏を食べてあげるは下すはで大変だったことがあります。それだったのかな (-_-;,,,
貴重な情報ありがとうございましたm(-_-)m
|
|
*No.8
hiro-uch67さん、宜しくお願いします。
食中毒の起因としては、1、2だったかと思います。キャンプで「生」を、はまずないので取り扱いですね。
|
10/5/2 |
KANEちゃん
* No.8 さん、こんにちは。はじめまして。
かしわ(特にたたき)が危ないと言うのは聞いたことがあったのですが以外でした。
今後注意したいと思います。ありがとうごさいました!!
余談ですが以前、仕事の講習で講師の先生が前日にかしわを食べていたらしく講習には来たんですが講義にならなくお金を半分返してくれたことがありました。(笑)
|