10/4/19 |
あーろん
はじめまして。
私は基本的には用途別にマルチコンテナにまとめています。
キッチンペーパーやラップ、ビニールばど消耗品は
コンテナのLサイズに。
キッチンツールやシェラカップ、小皿などは
コンテナのMサイズに。
その他小道具(チャッカマンやハンドランプ等々)は
コンテナMサイズ。
冷やさなくてよい調味料や乾物系(米等)はSに。
あと濡れ物ですね。
洗剤、雑巾はC社のマルチウォーターキャリーバック。
これは釣り用もいいと思います。ファスナーの蓋付ですから
行く時には布巾や雑巾、洗剤、折り畳みのウォータージャグ
なんかも入れちゃいます。帰りは濡れたままでもここにまとめて撤収です。用途別なので確認もし易いですし。
ちなみに大物?(鍋やパーコレーター、ストーブ)は
ギアコンテナにまとめています。
今ではマルチコンテナがS1、M2、L2と
ギアコンテナは3個になりましたが結構まとまっていて
便利ですよ。
参考になりますか??
|
|
ふっぴ
こんにちは、初めまして。丁寧なコメありがとうございました★マルチコンテナいいアイデアですね★コンパクトに見た目も素敵ですよね。参考に真似っこしたいと思います。又ポチポチっと買い物しなきゃ☆〜
|
|
あきたか
こんにちは。
我が家はホームセンターで売っている衣装ケースに入れています。食材やキッチン周りの道具で一個、ペグやランタン、ガス、白灯油などの道具で一個です。
|
|
ふっぴ
あきたかさんコメありがとうございます。
衣装ケースとは・・・。中身もみえるしふたもついてるし安いしこれまた参考になりました。只、うちは車がバモスなので小さめの衣装ケースじゃないとテント、その他で入りきりませんね(泣)大きい車が欲しいなあ。
|
|
ふるぴー
こんばんは。はじめまして。
うちも、半透明の衣装ケース2個で「小物」まとめてますよ(^^)。サイトについたら、安いフォールディングベンチの上にコンテナ2個置いてます。取り出しも楽だし、底も汚れないんで、結構いいですよ。
|
|
ふっぴ
ふるぴーさん。こんばんは。はじめましてです。
勝手ながら私のふっぴとふるぴーさんと名前が似てるなあと思い時々のぞいておりました(´з`)ゞ
衣装ケース派多しですね。初心者なのでこれからも質問すると思いますが色々教えてください(*・ω・*)
|
|
ふるぴー
こちらこそ、宜しくお願いします(^^)。只の「家族野営」好きですんで(笑)。
|