| 10/4/8 | 
 the納豆 
s-tomoさんこんばんは^^
 
何を隠そうs-tomoさんのKWを一番参考にさせていただきました。繋がっていただいて光栄です。 
 
 | 
 | 
 the納豆 
roopさんこんばんは。
 
納豆好きの方や納豆には申し訳ないハンドルネームです。
 
食べ物を中傷しているみたいでホントはいけないかも知れませんが・・・
 
繋がっていただいて光栄です。roopさんのKWも何度か拝見させていただいてます。
 
 
 
wishさんこんばんは。
 
私も購入以前はエッグも悩みました。SPの製品はどれも魅力ある商品ばかりなのでいつも患者(SP菌)を悩ませます。コメントありがとうございます。 
 
 | 
 | 
 s-tomo 
*嫌いだ納豆さん…
 
それは光栄です!ありがとうございます(^^)
 
 
ちなみに、内側から見た接続部は、2009.10.7のKWを見て頂けると…アメドの三角部分を張らなくてもOKですよ!
 
 
あっ! 私は「納豆」大好きですよ(笑) 
 
 | 
 | 
 roop 
霧島ということは嫌いだ納豆さんは鹿児島か宮崎ですか??
 
 
私もドッキングのいろはをs-tomoさんに教えていただいたクチです(笑)
 
S字フックを使うと楽ですよ!!
 
 
あっ! 私も「納豆」大好きです(笑) 
 
 | 
 | 
 the納豆 
s-tomoさん
 
確かに掲載されてますね。偶然かもしれませんが私も「三角は邪魔だな」と思いs-tomoさんと同じようにしていたみたいです。それにしてもちじさん?の日焼けすごいですね。
 
 
roopさん
 
鹿児島ですよ〜。こちらは降雪地区ならぬ降灰地区なので灰が降ります(泣)ただ気候が温暖なのでこの日も日中はTシャツ一枚で過ごしてました。
 
 
納豆好きの皆様と納豆様、この名前にお許しを〜(><) 
 
 | 
| 10/4/16 | 
 raranono 
きれいに合体できるのですね。
 
わが家はインナーテント派ですが一度試してみようかな。
 
 
わが家も霧島高原国民休養地をホームとしています。(…つながります)
 
九重に匹敵する気持ちのいいフィールドで温泉にすぐ入れるのも魅力ですよね。
 
 
キャンプ復帰を果たしましたので、見かけた際は声を掛けてくださいね。SPやSKのこと語りましょう。 
 
 | 
| 10/4/17 | 
 the納豆 
raranonoさんこんばんは。
 
初合体でもこんなに簡単に(s-tomoさんたちのKWのおかげ)出来ましたのでraranonoさんにも出来ると思いますよ。一度試してください。共通のキーワードが二つもあるのですぐにうちとけれそうですね。GWは「ゆのまえグリーンパレスキャンプ場」へ出没する予定です。 
 
 | 
 | 
 ながいも*えか 
嫌いだ納豆さん
 
はじめまして。こんばんは。
 
いい感じで羨ましいです。
 
我が家もこの組み合わせにしようと思っていますが、アメドの変形五角形とのドッキング、コツなんてありますか? 
 
 | 
 | 
 the納豆 
ながいも*えかさんこんばんは 
 
理想としてはリビシェルを先に設営して(ビルディングテープが邪魔になるため)その後アメドを設営してアメドを持ち上げながらリビシェルに引き寄せて合体させリビシェルのドアパネルを下げたときアメドの全室の真ん中くらいに来るように合体させるといい具合だと思います。それが終わるとアメド全室用のフレームの左右部分にY字のペグダウンロープがあるのでそれをリビシェルのインナーテントを引っ掛ける部分に結び全室用のあまったフライシートを3箇所(アップライトポールで立ち上げる部分)ロールアップすれば完成だと思います。私は逆のパターンで合体しましたがもしかするとアメドを引き寄せるときにグランドシートのずれの修正が難しいかもしれません・・・。なにはともあれ是非トライしてみてください。自分なりのやりやすいやり方が出来てくると思います。 
 
 | 
 | 
 ながいも*えか 
嫌いだ納豆さん
 
ありがとうございます。とても参考になりました!
 
色々トライしてみます。
 
我が家は私だけが納豆嫌いです・・・ 
 
 |