| 10/4/1 | 
 saku-saku 
>ねおさん
 
ハンネは所どころでお見かけします^^
 
 
ご近所さんなら今度は 声かけて下さいね
 
はずかしがりやなもんで・・・‖_-*)ぽ
 
 
知り合いが増えていくのは とても楽しいです。
 
次回はお話出来るといいですね 
 
 | 
 | 
 海フクロウ 
こんにちははじめまして。
 
品のあるネコさんですね。キャンプに連れていけて羨ましいです。
 
 
私の家にもソマリの3歳がいるのですが、臆病すぎて散歩にもつれていけません。
 
生まれてからずっと室内飼いだからだと思うのですが、すこしずつ馴らしていけばキャンプにつれて行けるようになるのでしょうか?
 
 
いきなり質問ですみませんが、外に連れ出す方法をご存知でしたら教えて頂きたいです。 
 
 | 
 | 
 saku-saku 
>海フクロウさん 
 
はじめまして 
 
我が家では外に連れ出す様になって この子で3匹目です 
 
初めの子は4歳・この子は2歳から練習しました。 
 
 
外出が多くで 室内に1匹だけお留守番させていたら 
 
ストレスで自分の毛をむしる様になってしまったので 
 
決意してはじめました。 
 
 
はじめは近所の散歩の時に連れ出して 徐々に距離を伸ばしていきました。 
 
音を怖がっていたので、大きな音が出そうなときは
 
耳元で名前を呼び続けたりしていました。 
 
 
外出する時は必ず、その子の匂いが付いている物を持っていきます。 
 
 
車には猫のトイレを置いて 安心できる場所だと覚えさせます 
 
今ではテントで寝る猫たちも 以前は車で寝かせてました。 
 
 
1匹覚えると 学習能力の高さとライバル心であとは楽です 
 
あせらないで のんびりとやって下さい。 
 
 
もう一匹いるのですが7歳を過ぎたら ほとんど歩かなくなってしまいました・・・・・・
 
でもキャンプは一緒に行きます。 
 
 | 
 | 
 哲この部屋 
今回もお会いできて、猫ちゃんも抱けて良かったです。
 
 
猫派の私は飼えない事情があり、帰った翌日に誕生日プレゼントで
 
セガトーイのアメショーをいただきました(^^)
 
これでしばらくはガマンです。 
 
 | 
 | 
 海フクロウ 
>sakusaskuさん
 
アドバイスありがとうございます!
 
 
ゆっくりやれば慣れるんですね。
 
匂いのついている物を持って、まずは近所の散歩とピクニック位からトライしてみます。どうもありがとう御座いました。 
 
 | 
 | 
 koba* 
saku-sakuさん!(^_^)/
 
いま、出会いを求めて、捜してます
 
ワタシもにゃんキャンしたいジョー…マダ?o(^o^)oマダ? 
 
 | 
 | 
 mick 
saku-sakuさん  こんばんは(^.^)
 
半年ぶりにお会いしましたが、ポンタちゃん今回もうちのテントを覗いてましたよ(笑)
 
何を狙ってるんでしょうか?(爆) 
 
 | 
 | 
 saku-saku 
>哲この部屋さん
 
こちらこそ 
 
お会いできてうれしかったでーす゜*。(*´Д`)。*°
 
 
トーイのアメショーは 悪戯しないのである意味 羨ましいです 
 
 
次回も会えるように がんばりマース 
 
 | 
 | 
 saku-saku 
>kobav230さん
 
息子さんとは意見が一致しましたか?
 
出会いは一瞬のときめきで〜す
 
 
きっといい子が見つかりますよ^^ 
 
 | 
 | 
 saku-saku 
>mickさん
 
今回も・・・というところが 
 
なんともお恥ずかしいモジモジ(。_。*)))
 
 
一応パトロールとしておきたいですが
 
狙っているのは  
 
お・い・し・い・物(=^・^=)  ですよ 
 
 |