10/3/15 |
ふるぴー
>ねおさん。
量産型はオーソドックスなタイプで設計済みです(^^)。あとは材料切り出し&組立微調整ですかね。
|
|
ねお
拝見するの楽しみにしています(^ ^)
|
|
s-tomo
おっ!頑張っていますね〜
私の1号機も二軸ですよ…写真を出しましょうか?
木製で作りましたが、結構シビアですよ。
リリースの時、「カタン」と音がして発射するので気分が良いですよ!
トリガーなどを、元の位置に復旧させる方法は何にしますか?
輪ゴムで引っぱる、スプリングで… 板バネなど個性が出る所ですよね! 楽しみです!!
|
|
ねお
s-tomoさん そうでしたか、1号機は2軸でしたかm(_ _)m
ここの形状は設計者の個性が出ますね〜
リリースタイミングと発射後にスムーズに戻る案配が微妙ですよね。。
やはり割り箸では限界か!(◎‾◎)(笑)
|
|
ふるぴー
>s-tomoさん。
ははっ。見られてました?(^^)。リリースの角度・トリガーの位置、結構難しいですね。やってみます!。ピンチの時は応援お願いするかもしれませんが。ははっ。
|
|
ラニー
朝霧でサバイバルゲームですか?
楽しそうです(⌒〜⌒)
|
10/3/16 |
roop
皆さん秘密兵器の制作に余念がないですね!
私も制作に入りましたが、間に合わずに秘密兵器が秘密のまま終わるかも(笑)
なんとか間に合わせたい!
|
|
ふるぴー
>ラニーさん。
いえいえ、健全なお遊びですよ(^^)。おもちゃ作りに夢中になる自分が、ちょっとだけ怖いですが(笑)。
|
|
ふるぴー
>roopさん。
シンプルな奴が一番いいですよ(^^)。難しいの考えると「ドツボ」に、はまります。
|
|
|