みんなのインフォみんなのインフォ

クリック: 628 リンク: 0 コメント: 43

ケンミンSHOWもどきですが

かわちゃんの空間

このサイトの本筋から外れるかもしれませんが全国の皆さんに質問です。

関西では挽き肉のことを「ミンチ」と呼びます。
つい最近、関東では「ミンチ」といっても通じないと聞いて驚きました。

さて皆さんの住んでるところではどうでしょう。
言う、言わない、と住んでる地域を教えてください。

  • 2010/2/2登録

コメント

10/2/2

えいとぼり

こんにちは〜
関西出身の僕は「ミンチ」ですね。北海道出身の嫁も「ミンチ」。
関東では違うのでしょうか?「ミンチ」は「ミンチ」でしょ(笑)

ちじ

こんにちは〜
同郷、続きで同じくです。(爆)

ラニー

こんにちは!
中国地域はミンチはミンチと思いますが?関東は挽肉ですか?
もしくはチンミですか?ただ反対からですが?

シャロンダマ

朝日新聞の記事ですね!
関東炊の「関東」は、本当は関東じゃなくて、
実は広東からきてるらしいですよ。

ちじ

こんにちは。

今、毎日ラジオの「こんちはコンちゃん」で
この話しをしてましたよ!(^^)

かわちゃん

あ、北海道もミンチですか。

うちの奥さんは東京出身ですが「挽き肉」としか呼ばないそうです。関西に来て20年近く経ちますがいまだにミンチとは呼びません(笑)。

>毎日ラジオの「こんちはコンちゃん」で
わたしはABCラジオ派です(笑)。

まごしち

三条です〜。
一般的には「挽き肉」を使ってる気がします。
「ミンチ」も知ってますが、あまり?聞いた記憶がないです。

山岳写真家

この手の言葉って大方は西と東で分かれることが多いですよね。でも北海道はミンチなんですね。

ヤマちゃん

埼玉は挽き肉ですね。
妻が東京ですがやはり挽き肉みたいです。
物を見せられた時即座に挽き肉と言ってしまいます。
例えば粗引きハンバーグを作る時、肉を包丁などで叩いて肉を細かくすることを、肉を「挽き肉にして」とは言わず、「肉をミンチにして」なんて言ってますが私だけかな?

iyo-boya

通じますよ!新潟村上でも?「ミンチ」は挽肉ですが、常用語ではありません(アハハハ)

ふるぴー

こちら千葉北西部ですが、「挽き肉」ですね(^^)。

かわちゃん

やっぱり関東圏は挽き肉派ですね。
東北、九州はどうだろう?

*くまさん*

お初です

東北は仙台ですが
>肉を包丁などで叩いて「挽き肉にして」とは言わず、「肉をミンチにして」
こちらも同じです!常用は「挽き肉」ですね^^;

マダカ

こんばんは
関東、関西の中間の愛知周辺は
ミンチと呼び
売り場の表示は挽き肉ですねややこし

tetsu

ミンチに、かしわに、にぬきですっ!(笑)
けど確かに挽肉、鶏肉、ゆで卵ということも多くなってますよね〜^^;

10/2/3

かわちゃん

>ミンチに、かしわに、にぬきですっ!(笑)
ゴンボ!(笑)。

ちじ

おはようございます。
うちの嫁さんがスーパーで働いてるんで
「挽き肉」と言ってます。

ほんじゃ「おあげさん」は?

かわちゃん

関西でも商品のラベルには「挽き肉」と書いてありますね。
「ミンチ」と書いてあるのは練り物の方ですね(笑)。

かわちゃん

今はコロチャーに変わってしまいましたがカップヌードルに以前入ってたのは「ミンチ」です。さすが関西の企業(笑)。

http://www.nissinfoods.co.jp/...

えいとぼり

九州勢、沖縄県はどうなんでしょう?

ちじさん
おあげさんの「さん」は、飴ちゃんの「ちゃん」に通じるものがありますね。

かわちゃん

>「さん」
おあげさん、おいなりさん、おかいさん(笑)。

えいとぼり

かわちゃんさん おはようございます。
やはり関西は丁寧語ですねぇ(笑)

TAKA

こんにちは。はじめまして。
九州の福岡からです。店によって「ミンチ」と「挽き肉」の表示あり。
でもやはり「ミンチ」と呼んでいます。

ちじ

おば・・・・・・・・・・・・・ちゃん?


様?(笑)


「おばちゃん、これなんぼー」って
今でも耳にする子供のセリフです。( ^ _ ^ )

えいとぼり

こちらでは「おばんです〜」って夜の挨拶します。

毎度様です→「まいさんです」とも。

シャロンダマ

ABCラジオ、三代澤さんのドキハキでも触れてましたね・・・

ちじ

特命刑事長の三代澤さんですか!(笑)

小学四年生から毎日ラジオです。(^^;

かわちゃん

>ドキハキでも触れてましたね・・
ネタ元はそれです。

>ちじさん
ごきブラ特命部長ですね(笑)。

深江丸

大阪産 静岡在住の放浪エンジニアです。

沖縄ではパッケージに「MINCED MEAT(PORK)」と書いてありました。 嘉手納基地内のスーパーでしたが・・・。
静岡では表記はやっぱり「ひき肉」ですね。
ミンチは通じないことは無い、程度です。

大阪なら、「野菜の炊いたん」ですかね。

10/2/4

かわちゃん

英語では「mince」ですね。関西は英語圏か(笑)。
ミンチにする機械は「ミンサー」って言いますね。

ORCA

盛り上がってますね。
あんまり意識してないですが普通に「ミンチ」って言いますね。
でも牛と豚は「合い挽き」か・・。

この前は牛肉の「ヒレ」を関西(大阪?)では「ヘレ」と言う言わないで話題になってました。「ヘレ」でしょ。
ちなみに私は大阪出身で京都育ちの嫁は「ヘレ」って言わないらしいです。

ちじ

こんにちは。

「ヘレ」しか知りませんでした。(^^;
「ヒレ」が正式名称ですか?

えいとぼり

僕はフィレも言います。

*いいません?ちじさん。

かわちゃん

>ヘレ
ステーキじゃなくビフテキって言う世代じゃないですか(笑)。

ちじ

えいとぼりさん。
「フィレ」って言いますね。(^^;
と言うか口で言うより「フィレ」と
書いてあるのをよく見ますね。(高級っぽいから?)

「ビフテキ」はうちの親父も使いませんョ! (笑)

えいとぼり

ちじさん
ごもっとも!!どっちかというと言うより、書いてるのを見ますね。

「ビフテキ」は85歳の祖母(和歌山在住)がサーロイン見て言ってましたよ。

ORCA

ビフテキってサーロインとヘレとあるじゃないですか?

あと、おにぎりに巻くのりは味付け海苔ですよね〜?
   卵サンドイッチは卵焼きを挟みますよね??

えいとぼり

ORCAさん こんばんは(^v^)
ヘレもあるんですよね。ビフテキ...ビーフステーキ...牛肉だからあるんでしょうね。ウチの祖母は歳の割にビールとサーロインが好きなもんで。

北海道では、おにぎりは焼き海苔で、卵サンドイッチはゆで卵をつぶしてマヨ混ぜてIN。

10/2/5

ORCA

総じて「ビフテキ」ですね。

やっぱりおにぎりは焼き海苔ですか。
確かにコンビニのおにぎりは焼き海苔ですね。パックのは味付け海苔だったような・・・。

ちじ

おはようございます。
最近、「コンビニおにぎり」でも「味付け海苔」の物もありますよ!
詳しくは知りませんが4,5年前から食べてる記憶が・・・?
「ローソン」と「セブンイレブン」にはあると思います。

関東以北では僕は「味付け海苔」を買うことは出来ませんでした。
吹上キャンプ場の近くでは、味付け海苔の4倍程の大きさの海苔に
粗塩をふりかけた物がありました。

このあたりでは、コンビニのサンドイッチも
卵焼きが入った物もあります。(^_^)

かわちゃん

サーロインはロースでフィレはテンダーロインですね。

旅館の朝食でも基本は関西は味付け海苔、関東は焼き海苔らしいですよ。

ORCA

>味付け海苔の4倍程の大きさの海苔に粗塩をふりかけた物
っていうのは韓国のりみたいですね。

関東では味付け海苔を食べる習慣があまりないんですかね〜?
みなさんご返答ありがとうございます。
かわちゃんさん、スペース使ってすみません。

10/2/8

かわちゃん

>でも牛と豚は「合い挽き」か・・。
「牛豚ミンチ」って書いてありました。昨日確認しました(笑)。