| 10/1/14 | 
 iyo-boya
 こんばんは! 
大変お疲れ様でした(^^
 
 燃料170Lですね・・・私の11日分の通勤距離です(アハハハ)・・さて、帰宅しまーす。
 | 
|  | 
 猫雲
 ちじさん こんばんわ。
すごいですね。お疲れ様です。
 私は400kmくらい走ると、乗ってるのが辛くなってきますので・・・真似はできませんね(^^;
 | 
|  | 
 ちじ
 iyo-boyaさんこんばんは。
ぜんぜん疲れないんですが?(笑)
 それどころか絶好調です。(^ O ^)
 
 燃料はきっちりじゃないですよ。
 最後に入れたぶんが、まだ残ってるので・・・。
 レシートに距離を書いてるので計算しました。(^^;
 | 
|  | 
 ちじ
 猫雲さんこんばんは。
普通は、そんな感じかと・・・。(^^;
 | 
|  | 
 koba*
 ちじさん!(^_^)/
2回給油位ですか、
 ワタシので往復したら…3回でもギリ足りないかも(^^;
 エコじゃないなー|;-_-|=3 フゥ
 | 
|  | 
 ちじ
 kobav230さんこんばんは。
そうですね、片道2回です。
 満タンで700km近くは走るので、
 600kmに近ずくと入れてます。
 
 このまえの、ステップワゴンは
 240km位しか走れませんでした。
 リッター6km/L位でした。(泣)
 | 
|  | 
 koba*
 えっ!RF-1ですか?
燃費悪くないですか?
 ワタシのは8〜11位走ってましたよ
 | 
|  | 
 ちじ
 RFー4でした。(4WD)
初期ロットトラブル?等で、2年乗りませんでした。(泣)
 | 
|  | 
 ふるぴー
 凄っ。僕の記録は「京都へ湯豆腐」ツアーにバイクで行ったときの「1300km」。(^^)ははっ。「鉄人」ですね。 | 
|  | 
 ちじ
 ふるぴーさん こんばんは。
バイクでスゴイですね。(^^;
 「湯豆腐」、美味しかったですか?
 | 
|  | 
 ふるぴー
 湯豆腐が突然食べたくなり、次の日の早朝「出発」しました(^^)。3月だったんで、途中「雪」はちらつくわ、眠くなるわ。でも旨かったですよ。清水寺の参道で食べた湯豆腐。その時はGSX1100Sカタナでした。もう15年位前の話ですけどね。ははっ。 | 
|  | 
 マダカ
 こんばんはちじさん
長距離でも疲れないコツって何でしょう?
 後どれくらいで休憩しますか?
 | 
|  | 
 koba*
 ありゃりゃ!
リアルタイム4WDでしたっけ?
 iVTECとか、ずいぶん良くなったと思ったんだけど…
 当たり外れってやつでしょうか?
 | 
|  | 
 ちじ
 ふるぴーさんこんばんは。
「きゃたなっ。」ですか!\(@@)/
 
 友達が、載ってますよ!
 「クワッチョいい」、ですよね。(^_^)
 
 どうして手放したんですか?
 | 
|  | 
 ちじ
 マダカさんこんばんは。
 コツはなんでしょう?
 
 僕は、腰が痛くなるのでシートを換えてます。
 200kmくらいで痛くなければ新車のままでした。
 
 若い頃は、グローブをしてました。
 今は、カサカサなんでしてないです。(笑)
 
 目は状況に応じて、いろんな色のサングラスをしてます。
 
 あと、眠くなったら「堅いおかき」をかじってます。
 
 休憩は、基本はなしで走り続けます。(^^;
 
 だいたい、2時間も走ると何か止まる理由が出来ますから。
 | 
|  | 
 ちじ
 kobav230さんこんばんは。
 2代目のマイナー前は、「コストダウンの塊」ではないですが
 いろいろ新技術は難しいと言う見本です。
 
 コンピューター、一つでエンジン、ミッション、空調と
 すべて管理した最初のホンダ車と聞きましたが?(^^;
 | 
|  | 
 s-tomo
 私の東京−秋田往復では、1200Kmですね!
お疲れさまでした〜
 | 
|  | 
 マダカ
 こんばんは
なるほど!
 コツはシートですか
 うーん我が家では何故?って聞かれそうです。
 やっぱり2時間に一度は車を停車ですか
 私も1時間半〜2時間ってところで停車させるので
 これが最適なのかな?
 | 
|  | 
 ちじ
 s-tomoさんこんばんは。
東京ー秋田が1200kmもあるんですか。
 一人で、運転されるんですか?
 | 
|  | 
 ちじ
 マダカさんこんばんは。
シートに僕は敏感なんです。(^^;
 でも、交換したのはトヨタ車ばかりですね。
 
 嫁さんの、ワゴンR(13年式)で鹿児島まで
 行きましたが、スゴイ快適でした。(^_^)
 | 
|  | 
 s-tomo
 片道600Kmで、往復ですよ!
休みも入れると、片道8時間ぐらいですが… ちょっとは嫁殿に運転して貰いますが、眠れないですね〜
 | 
|  | 
 ちじ
 遠いですね。(^^;
僕は、もともと直線は苦手なんですよ。
 だんだんスピードが落ちてきます。
 
 でも、カーブや雪等、遠くが見えないと
 速く行きたくなるんですよ。(^^;
 
 スゴイ昔のCMにマラソン選手が「あの角まで走ろう」と
 思い続けて走るシーンがありましたが
 そんな感じで、走ってます。(^^)
 | 
|  | 
 s-tomo
 あっはっは!
じゃ〜 東北道はイヤでしょうね!
 結構、まっすぐで…「あれ?ここはさっき走ったよな〜」って道が延々と続きますよ(笑)
 | 
|  | 
 ちじ
 ほんじゃ苦手ですね。
知らぬ間に、70kmとかになってます。(^^;
 | 
|  | 
 ふるぴー
 こんばんは。
仙台の手前位はいいですけどね(^^)。昨年「吹上」行って、確かに「デジャヴ」でした。僕も「直線」は眠くなるんで嫌いです。でも峠道は「下の子♂」が酔うんで、もっと嫌いです。ははっ。
 | 
|  | 
 マダカ
 ちじさんこんばんは
>トヨタ車ばかりそうですね
 確かに私も、今のbBやベルファイヤー以外はしんどかったですね。
 レガシーのシートはかなり快適で
 後は初代のステップワゴンも結構快適でした。
 昔はレカロシートにあこがれましたが今は何処のメーカーが良いのだろう
 ?
 | 
|  | 
 ちじ
 ふるぴーさん こんばんは。
うちは英才教育で赤ちゃんから乗せてますんで
 酔ったことがないどころか一番後ろで
 3人そろって転がって遊んでます。(真似しちゃダメよ)
 | 
|  | 
 ふるぴー
 僕は今の車の2台前の「アベ二○ル」に「レカ○」のシート「SR」を付けてましたが、良いです。皆「硬い」とか、言いますが、「173cm・60k」は快適でしたよ(^^)。 | 
|  | 
 ちじ
 マダカさんこんばんは。
どこでしょうか?
 自分に合う物を!(^^;
 僕は、バケットシートでも九州とかに行っても
 疲れませんでしたよ。(EVA イムサ)(^^;
 | 
|  | 
 マダカ
 ちじさん
子供の乗り物酔いは三半規管が完成する
 小学3年生ぐらいから乗り物酔いが始まります。
 | 
|  | 
 ちじ
 「SR」はいいですね!
以外と?疲れませんね。(^^;
 
 実は、次に付けようかなと・・・。(爆)
 | 
|  | 
 ちじ
 マダカさん
そうでしたか!
 知りませんでした。(^_^;
 | 
|  | 
 ふるぴー
 後ろから、「前が見えない」ってクレーム付きますが(^^)。それを「引いても」余りある程快適でした(^^)。 | 
| 10/1/15 | 
 ちじ
 ふるぴーさん。
そうですよね。(^^;
 振り向きにくいし。
 
 僕は、アベニールはノーマルシートでした。
 工場をはじめた時に買いました。
 バンパー等部品も運べるので。
 金額的にも。(ほんとはサーフが欲しかった)(^^;
 3年で80000km程乗りました。(^^;
 | 
|  | 
 ふるぴー
 荷室広いですよね〜(^^)。前3後2cmシャコタン(死語)にしてましたが、キャンプ場入口で「ガリガリ」になって以来「シャコタン」は辞めました。7年前の話です。ははっ。シリーズ化しましょうか?。 | 
|  | 
 マダカ
 いえいえ
私の長男もそれぐらいから
 車酔いがひどくなり
 精神的な事?と思っていたら
 今日の健康で言ってました。
 | 
|  | 
 マダカ
 アベニールは私も好きでした。
ただ運転したことがなく
 良いナーと見ているうちに
 廃盤に・・・・・
 | 
|  | 
 ちじ
 おはようございます。
僕も「シャコタン」にしてましたよ。(^^;
 
 おかげで雪道を走りに行ってて、下になにかあるのを知らずに
 おもいっきりオートマのオイルパンと燃料タンクが潰れて
 買って2ヶ月で交換しました。 ( T _ T )
 | 
|  | 
 ふるぴー
 はははっ。もっと「上手」がいた〜(^^)。結構いったでしょ?。「金額」。 | 
|  | 
 ちじ
 ふるぴーさんこんばんは。
そう思うでしょ?
 でもタンクが27000円?
 オイルパンが8000円?
 全部で35000円くらいだったようなぁ〜?
 ニッサンで同級生がいてるんで、サービス満点なんです。(^^;
 
 それよりフロアがベコベコにへこんでました。( T _ T )
 | 
|  | 
 ふるぴー
 へーっ。「部品代」だとそうでもないですね〜。僕のアベニールはマフラー替えてたんですが中間パイプのメッシュ部に穴開く寸前でしたよ(^^)。フロアの方がショックだったんでは?。 | 
|  | 
 ちじ
 フロアはショックでしたね。
交換出来ませんから。(^^;
 仕事柄、モノコックになにかあると嫌になります。(^^;
 フェアレディも長く乗ってたんですが、
 天井のTバールーフの間がへこんだんで
 直すのがいやで手放しました。( T _ T )
 | 
| 10/1/16 | 
 ふるぴー
 Tバールーフって乗った事ないですが、「風切り音」とかって気になるんですか(^^)?。 | 
|  | 
 ちじ
 ふるぴーさんおはようございます。
「風切り音」はスゴイです。
 巻き込みも!
 
 おかげで髪の毛抜けてしまいました。( T _ T )
 | 
|  | 
 ふるぴー
 はははっ。ちじさんの髪の毛は「Tバールーフ」のせいなんですか(^^)。僕はなんだろ?。「メット」の被りすぎ?(笑い)。 | 
|  | 
 ちじ
 おはようございます。
メットは「アライ」派、「ショウエイ」派
 それともそれ以外ですか?
 | 
|  | 
 ふるぴー
 僕はずーっと「ショウエイ」です(^^)。サイズはS。アライはSだと小さいし、Mだと大きいんで。 | 
|  | 
 ponnytoco
 こんにちは〜
僕の髪は乗り物のせいだったのか〜??(笑)
 バイクはやめれないし・・・・
 オープンカーは気持ちいいし・・・・
 数は減りましたが、長さは皆さんが引くぐらい長いですよ(笑)
 | 
|  | 
 ちじ
 ふるぴーさん
「ショウエイ」でしたか。(^^;
 僕は、「アライ」でした。(^^)
 | 
|  | 
 ちじ
 ponnytocoさんこんにちは。
 厳しい条件が続くんですね。(^_^;
 | 
|  | 
 koba*
 (^_^)/
オープンもバイクもいいですよねー
 今は両方手手放してしまったけど、また復活したいです
 
 あっ、メットはアライ派でした、復活に備えて、まだ有りますよ(^^)ニコ
 あと、ガレージ欲しい!
 | 
|  | 
 ちじ
 kobav230さんこんにちは。
僕も、メットは沢山?置いてます。(^^;
 
 「ガレージ」いいですよね。(^^)
 「男の夢」でしょうか。 アハ・ (^_^)
 | 
|  | 
 ふるぴー
 僕も「未練たらしく」メットはまだあります(^^)。子供も前は乗っけてたんで、子供用もありますよ。ははっ。 |