みんなのインフォみんなのインフォ

クリック: 992 リンク: 0 コメント: 32

ランドロックで薪ストーブ

パカの空間

ランドロックで薪ストーブしてきました
写真の通り、サイドの入り口から
煙突を出してみました
少しだけ、斜めにすれば
インナールームからも離れて
設置できます

会社の上司を招待し、雪峰祭で買った
アメニティドーム(グレー)もデビュー
しました

  • 2009/12/14登録

コメント

09/12/14

ちじ

パカさんおはようございます。
どちらまで行かれたんですか?
アメドもさっ速、「接待キャンプ」で使用されたんですね。(^ O ^)
もちろん、上司はストーブのある方ですよね。(笑)

ふぁいんず

バカさんはじめまして
ランドロックに薪ストーブ、なんとも贅沢で理想的な組み合わせですね。
煙突だけでもかなりの積載スペースが必要と思われますがお車の積載で何か工夫とかされてますか?容量的に考えて我家では実現不可能な装備かと…
就寝時の暖房対策などはどうされていますか?

パカ

ちじさん おはようございます
上司は私よりも年上なので
暖かくて温泉のある神奈川の
青根キャンプ場です
接待と言うよりもキャンプに行ったことがない
と言うので連れていきました
調子に乗り、飲んでいましたら
私が先に酔い潰れました(笑)

当然、上司は新品アメド!
「そうか新品で悪いなぁ」と言いながら
朝起きたら、「ちょっと寒かった」と
言ってました(笑)
すいませんm(__)m

パカ

*snow peakerさん はじめまして
そうなんです
我が家の車はトヨタの「ウイッシュ」なんで
高さがないため、苦労してます
薪ストーブの時は、満タンです
兼用できるもの・不要なものは、極力カットですね

嫁と二人だけなんでなんとかなってます!
子供がいたら、苦しいでしょうね

就寝時の防寒対策は
薪ストーブつけたまま寝ますが、
1時間くらいしか持ちません
だから、普通の寝袋とダウンの寝袋を
2重にして寝ます
顔が出てる所だけ、寒い感じですかね

パカ

<補足>
薪ストーブが燃えている
1時間以内に寝むれるように
思いっきり飲みます(笑)

ふぁいんず

なるほど、ご夫婦だけでしたか。
なおさら贅沢ですね〜我家は後7〜8年は無理ですかね…
ご所有の301Aを朝まで使用されたりはしないですか?
途中ポンピングと給油ナシで朝までもつのかな〜なんて疑問も…
実は301Aが死ぬほど欲しいです!

はやせいな

パカさん こんにちは。
ランドロックに薪ストーブを設営する方法が、リビシェルに比べ、よく分からないので、購入を迷っておりましたが、写真を見て「なるほど!!」って思いました。ただ…やっぱり煙突がかなり長くなりそうですね。この煙突の問題をどうするのか…とこの前、SPSの店員さんと相談して、購入を迷っておりましたが、写真を見て、迷っていた理由が解決しました!これで、またまた来年早々の出費が増えることになりそうです(笑)!パカさん有難うございました。

パカ

*snow peakerさんへ
そうですね!301Aですか
やったことないですが、4〜5時間しか
持たないのと この時期の寒さで1つでは
厳しいかもしれません
(ランドは大きいからなおさら)
501Aが2個あれば、いいかも
でもそれなら、値段的にニッセンのストーブが
いいかもしれません
少し大きいですが、薪ストーブに比べると
かなり小さいし、長時間OKです(でも高いですよ)

isdsys

え〜と・・・ランドロックには関係ありませんが・・・

 301Aに6リットル外部タンクを付け、燃料を3リットル(約半分)程度入れて、空気室を多めに取ってやれば、夜間の就寝時に無給油での運用は可能です。
しかし、空気室を多めに取っても、最低1回はポンピングしないと、持ちませんね。それでも、単体での運用と比較すれば、大幅な連続長時間運用が可能です。むしろ必要なのは、ポンピングじゃなくて、ノズルクリーニングなので、良質な灯油をお勧めします。

パカ

はやせいなさん こんにちは
煙突は、前面からでも出せますよ
テーブル等の配置で決められたらいいと思います
昨日はIGTとマルチファンクションテーブル2枚で
薪ストーブを囲むように「Lの字」にして前面側
に配置しました
ただ、インナールームは圧迫感があるため
食事中は、手前1列だけフックをはずしておきました

パカ

isdsysさん
 フォローありがとうございます
 6リットルタンクも欲しいですよね
 でも買ってもらえません(泣)

はやせいな

パカさん アドバイス有難うございます。
私どもは元々北関東にいたのですが、こちら九州のほうに来てからは薪ストーブを使っているキャンパーが少なくて…灯油ストーブを利用している方々が多いですね!301Aや501Aなども良いですね…!高価なニッセンももちろんですが…。しかし、子ども達には薪の使い方を知ってほしいと思っているので、あえて薪ストーブなんです!鉈で薪割り指導を始め、色々な薪の使いかたを教えようと思っております!まるで○ー○スカウトみたいでしょ〜(笑)!パカさん、色々なアドバイス有難うございました。とても参考になりました。

パカ

はやせいなさん 
いいですね!
私の子供が小さい頃は、貧乏キャンプで
カセットコンロでカップラーメン食べて
海水浴して終わりみたいな感じでしたから
いろんな工夫や楽しみ方を教えてないですねぇ(反省)

またいろいろ教えてください

ふぁいんず

パカさん
ニッセンも良いですよね!しかしガラスホヤが割れたりしないんですかね?高いだけに心配で手が出ません…
501A2個もさすがに厳しいですね。
他の方のレビューで一般的な石油ストーブよりも
薪ストーブは勿論、タケイ君の方が暖かいとありましたので…

isdsysさん
コメントありがとうございます。
外部タンクなる物があるんですね。知りませんでした。
これならリビシェルぐらいなら暖かく過ごせそうですね…
所で良質な灯油とはどんな灯油でしょうか?何処で売ってますか?灯油ランタンは頻繁に使いますがこれまでノズルやニップルが詰まった事が無かったので…

パカ

*snow peakerさんへ
知り合いに持っている方が、おられますが
一般的な扱いなら、ホヤは割れないと思います
正直あったかい&きれいです
暖かさ&長時間ならニッセンですかねぇ

でも上を見ればきりがありません
301A1台で、頑張るのもOKですし
501A1台で、給油カットをねらうか
夜はランタンを増やしてあげるとか
(ケロランタンでないとつらいですが)
服をダウンジャケットに変えるとか
いろいろ方法はあると思います

isdsysさんへ
私も301Aを今年買ったばかりで
教えてください
灯油はガソリンスタンドで買ってます
ノズルは消耗品と言われて買いましたが
チップ(ノズル)スパナは買ってません
どうやってはずすのでしょうね(笑)
買わないと!!

s-tomo

*パカさん、こんばんは!
暖かそうですね〜

ロックの構造を知らなかったのですが、この様に「煙突」を出せるのですね?
我が家は、荷物が多いので…
こんなに広々していると…ウラヤマシイの一言です (^^)

パカ

s-tomoさん こんばんは!
そうですね
初めてSP商品を今年9月に買ったのですが
ランドロックで満足してます
リビシェルでいろんな組み合わせができることに
魅力を感じましたが
悩んだ末にランドにしました
でも薪ストーブの時は、本当はランド+アメドが
広くていいかもしれませんね
(接続に少し隙間ができるかもしれませんが)
また試してみます

isdsys

 500cpとかでも同じですが、パープルなどの灯油ストーブは、ノズルの先端にバルブと連動するニードルが付いていますね。
バルブの開閉動作で、ニードルがノズル先端部に付いた煤状のものを除去してくれますので、数時間毎にバルブを開閉して、セルフクリーニングする必要があるんですね。ポンピングが減っても、夜中通して運用するような場合、換気ももちろんですが、ノズルのクリーニングは必須です。ノズルが詰まりかけると、不完全燃焼を誘発することもありますから。

 灯油は水とは融和しませんし、寒暖結露による混水もガソリンなどと比較すると小量ではありますが、空気と接することにより、酸化することがあります。1年間ポリタンクの中で保存したような灯油は、酸化が進んでいて、ファンヒーターなどに用いても、気化ノズルを痛めたりします。同様に、アウトドアヒーターにも、新鮮(笑)な、購入直後の灯油を使うようにしましょう。

s-tomo

了解です!
ランド+アメド… 贅沢なスペースが必要ですね(^^)
私は、当分の間は、シェル+アメド+チビストーブ…
夏場はレクタ+アメドかな?
夫婦二人なので、これでも十分と思っていますが (^^)

どこかの「SPW」で、ストーブ軍団村を作れたら楽しいですね(プッ!)

パカ

isdsysさん ありがとうございます
 いろいろ勉強になります
 ちらっと聞いた事があるのですが、
 今、思い出しました
 バルブ開閉しないといけないですよね
 武井君もシーズンオフの灯油は翌シーズン
 使わない方がいいですかね?

パカ

s-tomoさんへ
 ストーブ軍団いいですね(プッ!)
 初心者ですから、ご指導お願いします
 チビストーブは小さくていいですよね!
 我が家は、値段的にホンマになりました
 ものはいいのですが、嵩張りますね

isdsys

 そうですね。シーズンオフの灯油は綺麗に抜き取っておいたほうがいいでしょう。ただ、抜いた後は、簡単な防蝕処理(スプレーオイル等)をしておいたほうがいいでしょう。
 灯油が付着したまま、乾燥させると、鉄製品の場合は錆びやすくなります。パープルストーブなどは、構成部品のほとんどが真鍮製ですが、チムニーガードや、バーナーの上部に乗る、内外ホヤは、鉄製ですし、ウインドガードも鉄製ですね。簡単な防蝕処理をして置いた方が無難ですね。

パカ

isdsysさんへ ありがとうございます
私が持っている武井君301Aは真鍮製なので
防蝕処理はいらないと言うことでしょうか?
灯油抜き取り処理だけが必要でしょうか?
鉄製なら防蝕処理が必要という理解でいいのでしょうか?

isdsys

 一般的に灯油が鉄に触れると、赤錆びを発します。真鍮のタンクやバーナーは錆びませんが、パープルストーブでも、500cpでも、全てが真鍮製かと言うと、そうではないのですね。ボルトやナットなどのネジの多くは鉄製ですし、上部のヒーターを構成する部分はほとんどが鉄製ですので、灯油が付着したまま放置すると、錆びやすくなるわけです。

パカ

了解しました
勉強になりました
ありがとうございます
また、いろいろお教え願いますm(__)m

moyuzen

パカさん
こんばんわ!

ストーブいいですね!
私ストーブ軍団に入れるように頑張りマス!
幕体を焼かないようにする「あれ」を
s-tomoさんにでも頼まないと・・・作れる自信がないです*
作り方教えてください*
またはs-tomoさん販売してください(爆)

s-tomo

おっと!
急にふらないで下さいよ(笑)
「あれ」の作り方は、パカさんからどうぞ (^^)

moyuzen

見よう見まねで何とかしてみます!
まだ ストーブが無いのですが(ぷっ)

s-tomo

moyuzenさん、ストーブ軍団が手招きしていますよ (^^)

パカ

moyuzenさんへ
あれって三角のヤツですよね
s-tomoさんにふられましたので簡単に説明します

サイズを決める時のポイントは
煙突が通る位置の高さだけです
煙突に断熱材を巻いた時をイメージしてください
(日曜大工をしたことがない私でもできました)
設計図というかそれぞれの板のサイズを決めます
私は広告のチラシに書いてイメージしました
丸の部分は半円ずつにして2枚の板を合わせます
サイズが決まれば、板と糸のこと蝶つがいを買います

ホームセンターで切り方を教えてもらって
サイズ通りに切り、家に帰ります
(家でのこぎりで切るのは大変です。ホームセンターで
 電動のこぎりを使うのが楽です)
蝶つがいで三角屋根をつくり
1cm角の材木で三角屋根の滑り止めと
板を入れる(立てる)溝をつくります
煙突の重さがあるので板は倒れません
あとは糸のこで丸く切ってナイフで大きさを
調整します
ちょっと簡単でしたが、私のインフォに写真があります

moyuzen

ありがとうございます!
ストーブの高さは低いほうがいいですか?

パカ

薪ストーブと煙突は嵩ばります
車に余裕があるのなら、大きさ・高さはあまり
意識する必要はないかと思います

三角おうちに関してだけなら、低い方が
三角おうちも小さくて済みますが、
ストーブ本体は、大きさや値段とか材質とかも
選ぶ基準になると思いますので
よく考えてください