みんなのインフォみんなのインフォ

クリック: 278 リンク: 0 コメント: 17

実用的ではないですが…笑

s-tomoの空間

「自作武器」を使って、こんな物を…
まだ、道のりは遠い…フウ〜
きっと、実用的では無いだろうな〜 
「縄文式シェラ」

  • 2009/12/6登録

コメント

09/12/6

ちじ

取手は「もろんじょ」の木でお願いします。(笑)

s-tomo

たもを作るときの、「もろんじょ」ですか?
東京では、入手困難ですね…笑

ちじ

よく、御存知で!
マニアの人は自分で取ってきて自作してますよ。
僕の、社会に出てのはじめての師匠が、
ものすごくいいのを持ってました。(^ _ ^)

s-tomo

では、その師匠に「直径10cm」のを、お願いします。
「タナゴ用のタモか?」って (^^);

ちじ

もう、十数年も会ってません。けど・・・(^^;
まだ、夜まで時間が・・・。
縄文時代に鉄はなかったと思いますんで、
「待ってます。」アハハハ!

s-tomo

そう言えば、無かったか!
鉄とかアルミは(プッ!)
縄文人は熱い物を、どうやって持ったんだろうか?
手の皮が厚かったのかな〜 ちじさんは、どうですか?

ちじ

「持つ」と言う考えではなく、犬のように
口を近ずけ「ペロペロ」と・・・?
写真は「待ってません」(プッ)

nai

見た目すばらしいアイデアですね
普通のシェラの大きさでは飲み物の重さも加わって難しそうですね〜

なかなか軽量化は無理でしょうから、、サイズダウンでお猪口シェラだったら(笑)

ちじ

「登り窯」を練馬にお持ちなんですか?(笑)

s-tomo

*ちじさん、「登り窯」は持っていませんが、「七輪窯」が活躍していますよ !!

s-tomo

*naiさん、こんにちは!
おや! 今日はご自宅ですか? また、どこぞの山かなと (^^)
直径11cmですから、焼くと小さくなるので10cm位のシェラになります。

おっしゃるとおり、ちょっと重いと思います(笑)
まぁ〜 お遊びと言う事で…

iyo-boya

今日の粘土遊びの作品!素晴らしいなぁ〜
どぶろく飲んだら最高かも!?
写真変更確認しました。(アハハハハ)

マダカ

こんばんは
後は天日干しで素焼き
釉薬つけて本焼きですか?

いっそ取手も陶製で作るとバランスが良くなるかも

s-tomo

*iyo-boyaさん、ご子息、元気なようで良かった!
これで「どぶろく」…良いかも!
うまく焼けたら、持参します! 「どぶろく」か「〆針鶴」をヨロシク (^^)"

s-tomo

*マダカさん、なにせ「七輪窯」なので、成功率が低いのですよ(笑)
取っ手も粘土だと、マグになっちゃうので(プッ!)
「楽焼き」用の釉薬があるのですが、ずいぶん前の物なので、「風邪」をひいているかも?

iyo-boya

今だったら「〆張鶴」の大吟醸もありますが・・(プッ)

s-tomo

あは〜 間に合いませんので、どうぞお召し上がり下さい(笑)