ネイチャーフォトネイチャーフォト

クリック: 318 リンク: 0 コメント: 20

富士山展望台より

naiの空間

毛無山の8.5合目に富士山展望台がありますが
登山中だんだん曇ってきて気が気でなく
展望台に早くたどり着かなくちゃ・・とペースを上げたら、完全にバテバテ!

9合目では足までつってしまいました(恥)

ちなみに毛無山はふもとっぱらキャンプ場の脇が
登山道なんですよ〜♪

  • ジャンル

    大自然/美しい風景

  • 撮影日

    2009年11月28日

  • 撮影場所

    毛無山富士山展望台

  • 撮影機材

    SX110IS

  • 2009/11/28更新
  • 2009/11/28登録
  • 1回更新

コメント

09/11/28

ちじ

naiさんこんばんは。
名前が悪い山ですね?アハ・
富士山の展望台ではなく、富士山が見える展望台
だったんですね。
今日は、こちらは肌寒い天気でしたが、どうでした?

まごしち

壮観です!
例の保存食頂きましたか?(笑)

nai

ちじさん  こんばんわ
そうですね 富士山が見える展望台(笑)
自分より10歳くらい年長に見える方にも抜かれたりして・・(2人も)
相当キツくて暑くて、ユニ○ロのヒートテック1枚で充分でした(^^;)
頂上は9℃だったのでラーメンで暖まりましたよ。

nai

まごしちさん こんばんわ♪
今日は保存食でなく、また焚ラーでした
山頂は寒かったので、ラーメンにして良かったですよ〜

ふるぴー

こんばんは。
昔この近所へ良く行きました(^^)。パラグライダーとかやってるとこですよね?。

koba*

naiさん!チィーす(^_^)/
今年はお山をいくつ制覇しました?
だんだん、健脚になっていくのが、レポでもわかりますよ
(*^^)v
行かなきゃわからない景色のUPよろしくです
ワタシも何時かは…かな?(^^;

深江丸

naiさんこんばんわ〜。
私が毎日会社から眺める富士山のちょうど裏側ですね。
きれいな景色&無事下山なによりですが、やはり無理はいけませんね〜。
こわばった筋肉はやさしくほぐしてくださーい。

s-tomo

*naiさん、こんばんは!
お疲れさまでした。

「毛無山」から富士山方向と言う事は、この写真のゴルフ場のあたりが、「朝霧ジャンボリー」なのかな?

ふぁいんず

こんばんわ
現在朝霧ジャンボリーでソロしてます。
今日は思ったよりも冷えません!
現在6℃です。
リビシェルと銀の独車見えませんでしたか〜?

nai

>ふるぴーさん  
 山頂での昼食時には目の前の高さにパラグライダーが
 いくつも飛び回ってました。 コワッ



>kobav230さん  全然健脚でなく(汗)
 今でも脚の付け根から下が痛いし・・



>深江丸さん
 昨日は須山の工業団地に行きました
 もうちょっと東よりですよね(笑)


>s-tomoさん
 左下に見えるのは、位置的には朝霧CCではないかと
 思います
 他の写真では右手にもゴルフ場が見えますので・・
 そういえば今年のSPW朝霧・・・朝っぱらからヘリが
 この山の遭難騒ぎでうるさかったですよね

paiman

ええ眺めっすね〜(・∀・)ニヤニヤ

毛無山。ふもとっぱらに2泊できるなら登りたいと思うんですけどね〜w

往復どれくらいかかるんでしょう

nai

paimanさん こんばんわ♪
ボクも明日雨予報でなかったらふもとっぱらに泊まって行きたかったです(^^)

登山口からの往復ではなく、下りは地蔵峠廻りでしたが
コースタイムは登り180分、下り140分(休憩別)
ですが・・恥ずかしながら上りはコースタイム通り
下りは15分ほどオーバーでした

是非お出掛け下さい(^^)/

nai

snowpeakerさん こんばんわ

>現在朝霧ジャンボリーでソロしてます
なんだ〜 知ってれば夜襲を・・(笑)
ていうか山にお誘いすれば良かったかな(爆)

09/11/29

ゆうちゃま

おー! 
なんだか富士山と同じくらいの高さに感じますね。
2000m近いと見晴しがよさそうですね〜 (^−^)

s-tomo

*naiさんも、思い出しましたか?
毛無山って「ヘリ騒ぎ」の山だったよな〜って考えながらコメを書いていました。
あの遭難騒ぎは… 助かったんですよね?

nai

ゆうちゃまさん 
この展望を見れたからあの登りの辛さは何とか許せるのですが(笑)

nai

s-tomoさん  あの時は中学生+引率のグループだったと思います。
道迷いで、救助されたはずです。

s-tomo

そうでしたか… ホッですね!

mero

雲からニョッキリとそびえ立つ富士が素敵ですね。
『毛無山』暇があったら登ってみたいです。でも、今年はもう無理かな・・・

nai

meroさん  きつかったけど眺められて良かったです
朝霧地域で冬キャン&毛無山をどうぞ
SPW朝霧に絡ませても(^^)b