| 09/11/25 | 
 たつや*町田(旧名たつや*松本) 
はじめまして。
 
 
 
リビングシェルより
 
 
ランドステーションの方が、
 
 
設営・撤収は、気分的に楽に感じますか?
 
 
 
 
ランドステーションは、降雪に強そうに見えますが、
 
 
ポール付近の幕帯の強度が心配になる感じなのでしょうか? 
 
 | 
 | 
 enim 
こんばんわ。はじめまして。
 
 
設営・撤収は、私的にはランドステーションの方が楽だと感じています。
 
 
ただし降雪には、やっぱり背骨の通っているリビングシェルの方が強いような気がします。今年のカタログでもランステで雪中キャンプの雰囲気で載っていますけど・・。
 
 
雪が滑り落ちてくれればいいのですが、去年は湿雪だったせいもあり、夜通し雪下ろしをしてないと雪の重みでつぶれてしまいそうな感覚に襲われました。またサブポール付近の幕帯の勾配が少ないため、人の手を介さないと雪が下に落ちなかったりしました。
 
 
リビシェルで雪中は未経験ですが、スカートを雪に埋めて強度を増すという方法がありますけど、ランステはそもそもスカートが地面まで届きませんし(笑)
 
 
今度メインポールを200cmにして試してみたいと思います。 
 
 | 
 | 
 ひらっしー 
enimさん、はじめまして。
 
撮影の角度が少し違いますが良く似た写真があるので繋がらせて頂きます。(アメニティドームですが・・・。)
 
結局ドッキング部分の隙間が広くこの組み合わせでは実用してませんが私もリビングシェルと同タイプのランドロックよりランドステーションの方が設営、撤収が楽に感じます。
 
今後ともよろしくです。 
 
 | 
 | 
 | 
| 09/11/28 | 
 enim 
>ひらっしーさん、はじめまして。
 
おおお、似てますね〜。
 
やはりうちのは隙間がちょっと大きくて、なにせ隙間から出入りできる位でして(笑)、まあ寒くなったらLXをフルクローズすればいいじゃん位な気持ちでやってみました。
 
 
つながり、ありがとうございます。
 
 
 
>たつや*松本さん
 
ブログ、拝見しました。筋金入りの雪中キャンパーでいらっしゃったのですね。感銘しました。
 
やはり雪中はシェルですね〜。
 
 
リビング用にもう一張りシェルが欲しいな〜。それでエクステンションルーフで繋いだら凄い広いよ〜と妻に言って見たのですがあえなく却下となりました(笑) 
 
 | 
| 09/11/29 | 
 たつや*町田(旧名たつや*松本) 
エクステンションルーフはすき間が大きいらしいんですが、
 
 
シェル連結は、すき間少ないですよ。
 
 
二つのシェル接続で、おやじ6人+コット2台で、
 
 
広さは快適でした。換気も自由自在。
 
 
上部に多くの窓を持つシェルの強みだと思いました。
 
 
今日、やってきたばかりの感想です。 
 
 |