09/11/7 |
s-tomo
おっ! 何やら楽しげな物が出来ましたね (^^)
「明日の実践」…楽しみです!!
|
09/11/8 |
iyo-boya
・s-tomoさん。
燃焼試験、湯沸しテスト完了です。
例の「釜飯セット」は実践済、間違いないですね〜!(笑)
実践は左の「空き缶バーナー」でゆっくりと「三面川の鮭」(遡上)の釜飯の予定です(アハハハ)
|
|
ふるぴー
ほぉー。「黒」ですか(^^)。今流行りですね。「奪取」されないように。ははっ(^^)。
|
|
iyo-boya
ふるぴーさん、おはようございます。
黒缶でも作りましたが、この缶は紫なんですよ(笑)
>「奪取」されないように・・
アハハハ〜足元にも及びませんから・・(プッ)
|
|
nai
おはようございます
共通の百均300円ステンレスゴミ受け(笑)
メッシュ地なので屋外では風がスースーですから、そこでもう一工夫なのですが転等防止には良さそうですね〜
お写真ではお釜がゴミ受けへ直接乗っかってるようですが・・
鍋では少し浮かせた方が良かったのですがお釜はOKだったのでしょうか気になります〜
|
|
iyo-boya
naiさん、有難うございます(笑)
風防はアルミ板で作ってみようかと、A4サイズを1枚買ってきました。
>お釜がゴミ受けへ直接乗っかってるようですが・・・
マイクロマックスとステンレスゴミ受けの両方に乗ってる感じで、
釜でお湯を沸かして見ましたが、あっという間に沸騰、釜は異常ありませんでしたが・・!(^^;
|