09/11/4 |
マダカ
おめでとうございます。
先日テレビで欧米人にとって
松茸は古い○○の香りだそうで
国によって違いますね
|
|
iyo-boya
もしかして故郷の秋田から着きましたか!?
お米が美味しそうです(^^
もう一個のお釜はどうなんでしょう??(笑)
|
|
s-tomo
*マダカさん、こんばんは!
あちらの人は、「ニオイが嫌い」と、食べないとか?
シメジが、松茸のニオイだったら良いのになぁ〜
|
|
s-tomo
*iyo-boyaさん、新米はまだでした (^^)
ようやく今回で、我が家好みの柔らかさに炊き上がりましたよ!
嫁殿からも「完璧!」とのお声が!
もう一個の、「お釜」は… まだ未使用で…
「釜わないで!」って、言っています…オヤジ(ぷっ)
|
|
ふるぴー
こ、これは「ま・つ・た・け」ご飯ですか?(^^)。すごっ。旨そ〜。ちなみに話は変わりますが、うちの庭(猫額)に「ノビル」が発生してました。今後引っこ抜いて「つまみ」にします。(笑)
|
|
マダカ
この前のテレビでは
あちらの人達は
松茸ののことをT. nauseosumていうのですが
これが古い靴下の臭いのキノコって意味らしく
国が変われば好みも違うって本当だなと思いました。
ちなみに、シメジと松茸は近い種類のようです。
|
|
s-tomo
*ふるぴーさん、秋田の田舎では「ノビル」の事を、「ピロッコ」と言います。 なんとなく、そんな感じですよね (^^)
はい、これと「土瓶蒸し」を美味しく頂きましたよ!
|
|
s-tomo
*マダカさん、そのニオイとはちょっと違いますよね…
クンクン… う〜ん??
|
|
nai
ええっ まさかのマツタケですか〜 イイナイイナ
ここ何年も食べていません〜
(いつも食べていたのは接待のときだけ(笑))
|
|
ちじ
こんばんは。
僕は、印刷物の臭いのような〜?
まだ、今年は食べてないですね。
「土瓶蒸し」は数年前に・・・ もう忘れました。
思い出したいなぁ〜っ。(^^)
|
|
ふるぴー
s-tomoさん。初めて聞きました(^^)へー「ピロッコ」って言うんですか。
|
|
s-tomo
はい! naiさん…
今日嫁殿が出稼ぎして、松茸を買ってきてくれました(笑)
|
|
s-tomo
*ちじさん、こんばんは!
ま〜 たまには、「良いんと、ちゃいますか?」って言うのかな?
土瓶蒸しは、好きな味です (^^)
今度は、何年後かな?
|
|
s-tomo
*ふるぴーさん、地方によっていろいろな呼び方があるようで…
「タマッピロ」とも言います。
こちらの方が、雰囲気が出ていますか?
味噌をつけて生で食べると、酒が進みますよ〜
|
|
ちじ
s-tomoさんこんばんは。
僕の口癖ですか?んっ?
こちらでは今、「何々でし!」って言うんで年下に
カラカワれてます。(^^;
|
|
ちじ
今日は、夜更かしですね。
もう、よい子は寝る時間ですよ!
僕はまだ、パテを砥ぎます。 では<(^^)
|
|
|
09/11/5 |
ふるぴー
こんばんは。「タマッピロ」たしかに(^^)。こっちの方がしっくり来ますね。「葉生姜」と同じですね。いっぱい生えてこないかな〜。生で食べたら旨かったし(笑)。
|
|
s-tomo
*ふるぴーさん、「タマッピロ」って、良い呼び名でしょう(^^)
もう、寝ますね…ちじさんにも言われたし!!
|
|
ミユハル
どんどん進化していってますね〜♪
この先どこまで進化するのか、、楽しみです!
s-tomoさんならまだまだいきますね(*^_^*)
|
|
s-tomo
*ミユハルさん、おはようございます!
燃焼器具は、この辺で (^^)
あとは、「食べられる物作り」でも遊んでみますか?
雪中キャンもチャレンジしたいけど、まだ勇気が(プッ)
|
|
えいとぼり
s-tomoさん、これで釜飯王ですね(笑)
ウチもホームセンターで『釜セット』を嫁におねだりしましたが、「皆、自分で作ってるでしょ!!」と...トホホ。
|
|
s-tomo
*えいとぼりさん、
我が家では私がホムセンで「釜セット」を買ってきたら…
嫁殿からは、「自分のお小遣いでね! 買ってきたのは、恥ずかしいから写真のアップはだめ!」との命令が…
えいとぼりさんの奥さんの意見は、案外正しいかも !!??
「いや、見本の為」との言い訳は、即却下でした…笑
|
|
えいとぼり
s-tomoさん
見本用に...ウチも×でした。
嫁曰く「見本を使って作らないから」と。
この冬の宿題に、何とかやってみるしか(笑)
|
|
s-tomo
今年の「冬休み」の宿題… 了解です!
大掃除に、お正月のお酒 ?? あてにはならないかな〜(笑)
加工のしやすい「アルミのボール」が見つかると、「カマド」も楽に作れると思うのですが…
ホムセン、100均、スーパーなど探しましたが、「ボール」はステンレスが多いんですよね(泣)
|
|
えいとぼり
今日ホームセンター行きましたが、ステンレスしかなかった...
堅いんですもんね(>_<)
アルミのボール探しに行かないと。
北海道は、大みそかにおせち食べるので、釜飯もOKだと思います(^^ゞ
|
|
s-tomo
*えいとぼりさん、やっぱりステンだけでしたか?
私は、グラインダーがあったので、何とか出来ましたが…
何か、代用出来る物があるか、探してみますね (^^)
|
|
ふるぴー
こんばんは。
ステンって加工しずらいんですよね(^^)。「ジグソー」でも切削油付けないと、専用のブレードでもすぐ焼けて「お釈迦」です。アルミでちょっと厚めをお探しなら「片手鍋」なんてどうでしょう?。「ユキヒラ」なら結構厚いし、取っ手部分を「カマド口」にすれば目立たないし。ははっ。
|
|
s-tomo
たしかに「雪平鍋」は、サイズが合えばgoodですよね!
嫁殿に「これ、貰っても良い?}と聞いたら、「却下」。
深さ、高さとも12cmぐらいで、安いものがあれば良いのですが、雪平鍋って案外高いのが…
何か、良い物を探してみますね (^^)
|
|
ふるぴー
「却下」ははっ。そりゃそうですね、即でしょう(笑)。「100均」か大きい「ホムセン」行けば価格が折り合う物があるかと(^^)。
|
|
s-tomo
ですよね〜
嫁殿は、オヤジの「火遊び」には付き合っていられない様です (^^)
|
|
マダカ
こんばんは
くんくん!
やっぱり違う気が
生えてる国によって臭いが違うのかも
12センチの雪平鍋ですか
100均に有ったようなきが
薄ーい板厚なので何も入ってないと
立たないものですが良いのでは?
|
|
s-tomo
*マダカさん、私が好きな茸は、「ナメコ」と「シメジ」かな…
「雪平鍋」…また、100均に通わなくては(笑)
|
|
マダカ
うちの子供も茸はスキです
でも以外に椎茸と松茸は嫌いだそうです。
親孝行な子供達です。
100均通いがんばってください
|
|
s-tomo
あっはっは!!
ホント、「親孝行な子供」ですね!!
明日は、仕事と100均どっちに、重点をおくか…プッ
|
09/11/6 |
えいとぼり
おはようございます。
今日は昨日と違うホームセンターへ出向きます!
「釜飯セット」手に持ってたりして(笑)
|
|
s-tomo
*えいとぼりさん、こんばんは!
何かを作り始めると、ホムセン・100均めぐりが始まりますね。
お店で品物を見ていると、違う方法が思いついたりして、楽しいですよね (^^)
私が、「買っちゃった」釜セット、まだ未使用ですがいかがですか(プッ)
|
09/11/7 |
えいとぼり
お店で品物見ていて、違う物持ってカゴに入れ、嫁に却下され...
昨日は我慢しました!
やはりステンレスしか...もっと大きなホムセンに行かないとかな?
*未使用・釜セット頂きます!(笑)
|
|
s-tomo
*えいとぼりさん、こんばんは!
「却下」されましたか…プッ
何処の家も同じですね。嫁殿に頭が上がらないのは…
「ガスボンベ」って、形が似ているな〜と、思ったのですが、直径が少し小さい… トライしてみますか?
|
09/11/8 |
えいとぼり
SPガスボンベですか?細いので...しかもまだ少量残ってるような(笑)
庭の雑草燃やすかな(>_<)
|
|
s-tomo
*えいとぼりさん、おはようございます!
イヤ… 形が似ているなぁと思ったのですが、チョット細いですよね〜
多分直径が105mm位と思うのですが、あと10〜20mm太ければ…
高さは丁度良いと思うのですが。 残念!!
我が家のはC社ですが、同様にまだガスが(笑)
|