| 09/9/15 | 
 s-tomo 
*たみーさん、初めまして!
 
我が家も、よ〜く間違えて「あれ!短いよ?」って(笑)
 
いつも、「テープを張らなくっちゃ」って言いながら数年が…
 
最近は、残り2本を並べて「長い方が本体側」…
 
 
でも、最近はフライを被せてから、「あれ、ポールが一本余っているよ?」(どのポールが余っているか判りますよね)
 
…ボケ夫婦の会話でした(笑) 
 
 | 
 | 
 ちじ 
たみーさんこんばんは。
 
「いいんちゃいます!」
 
綺麗ですし。
 
又、アイデア待ってます。 (^^) 
 
 | 
 | 
 シーバ 
たみ−さん、はじめまして!
 
我が家は油性マジック(緑色)でサイド
 
フレームに色をつけています。
 
マジックならお手軽かなぁって感じで
 
何も考えずにやったのですが、今のところ
 
問題ないです(^^)
 
カッティングシートのように見た目は
 
あまりよくないですが(爆) 
 
 | 
| 09/9/16 | 
 ゆうかなぱぱ 
たみーさん初めまして
 
我が家はビニールテープの上に
 
ドライヤーで縮むホースをかぶしてますよ
 
これなら多少の雨でも大丈夫!
 
 
カッティングシートきれいですね 家も
 
これにしようかな(笑) 
 
 | 
 | 
 bushinyan2009 
たみーさん、初めまして!
 
うちは、未だアメド張ってませんが、結束バンド(インシュロック)、もしくは、太めの熱収縮チューブを使おうと思ってます。前者は、締め上げた後、バンドの余りをカットした切り口が鋭利にならないように、熱処理する必要があるかも。
 
ちなみに、私は、飲酒ロックです〜〜〜(>_<) 
 
 | 
 | 
 87 
初めまして^^
 
私もしょっちゅうやっちゃいます。
 
なるほど、なるほど。
 
今週末キャンプなので早速やってみます。 
 
 | 
 | 
 コチタク 
たみーさん、はじめまして!
 
自分はフレーム先にグリーンのビニールテープで『印』付けてますよ♪
 
参考までに。 
 
 | 
| 09/10/12 | 
 たみー 
お返事遅くなってしまい申し訳ございませんでした。
 
ビニールテープは段々と粘っこくなってくるので出来るだけ使いたくありませんでしたが、熱収縮チューブがあるとは知りませんでした。
 
これなら後で手が粘つくことはありませんね。
 
皆様の工夫、今後の参考にさせていただきます。
 
ありがとうございました。 
 
 | 
 | 
 s-tomo 
「戸隠SPW」で、tohru様に伝えておきました(笑)
 
「ポールが判るように、工場に手配します」と言っていましたが…?  
 
楽しみですが、さて…私のは、どうしましょうか(プッ) 
 
 |