| 09/9/11 | 
 moyuzen 
ちじさん
 
こんばんわ!!
 
私もとってもめんどくさがりです!!!
 
ダッチオーブンも品を選べば楽ですよ!(ここではあまりいえませんが)
 
(汗) 
 
 | 
| 09/9/18 | 
 きこりん 
今は、土鍋が主流なんですか?
 
飯盒をチビのころによくキャンプで父とやりました^^
 
その頃は、小学生ながら「名人」だったのですが、
 
今は・・・自信なーい(泣)
 
 
土鍋では、自宅でよくご飯を炊きますが、キャンプでは
 
難しそうですねぇ。
 
 
ダッチオーブンには、憧れますっ!
 
トリの丸焼き・・・ジュルル 
 
 | 
 | 
 ちじ 
僕も高校時代は日本のアルプスでも炊きましたが、
 
20年経つとただのオヤジでした。 (T _ T) 
 
 | 
 | 
 きこりん 
ちじさん
 
 
ぷはは!
 
20年たっても大丈夫っ(`¨´)=з
 
まだまだっこれからですわ〜〜〜♪
 
「気持」と「経験」で勝負です。
 
 
・・・誰と!?@@
 
 
日本のアルプスっ!登ってみたーい。
 
さて、体力は持つのでしょうか。 
 
 | 
 | 
 ちじ 
年をとると、
 
「あーでもない、こーでもない」と口だけ
 
偉そうになります。 (情けない)
 
若い時からですけど?  アハハ・・・ 
 
 | 
 | 
 ふるぴー 
こんばんは。
 
うちの娘に今日言われました。「あたしも話聞かないけどパパも話聞かないじゃない!」自分も年取ったけど「大きくなったなー」(^^)。 
 
 | 
 | 
 ちじ 
僕はまだ口ごたえされたことは無いですねー。
 
多分うちの子は口を聞かなくなるでしょう。
 
ね!s-tomoさん。 アハハ・・・ 
 
 | 
 | 
 ラニー 
今晩は、玄米ご飯はいかが?挑戦しました!
 
ハンゴーで玄米炊いて、・・・2合玄米を水に6時間(小豆を一握り)入れつける、飯盒に2合対して水は560cc入れます、炭火で炊いてみました、飯盒から沸騰して湯気がでたら、ハンゴーの蓋を開けて水分量と炊きかげんを確認、沸騰して15分から20分、火から降ろし逆さまにして蒸らす。おこげにのならず食べれました、嫁からハンゴーで玄米炊く・・・それは・・・・玄米のおかげで毎朝快調です。 
 
 | 
 | 
 ふるぴー 
こんばんは。
 
いやー、ある意味感動して(^^)。大きくなったなーって。「パパが又、バイク買ったら2人でツーリング行きたい」とか言ってます。来年は「行くわけないでしょ」とか言われたりして。(爆笑) 
 
 | 
| 09/9/19 | 
 ちじ 
ラニーさんこんばんは。
 
玄米は食べたことがないですね。
 
どうして小豆を入れるんですか?
 
毎朝快調ってアレのことですか? (ブリッ?)アハ・ 
 
 |