プロダクツレビュープロダクツレビュー

クリック: 1122 リンク: 0 コメント: 7

チャコールスターター火起師

ベルッティの空間

時に剛炎が起ち昇ります。以前使用していたU社のチャコスタでも、炭を焚火台にあける際には必ずSP社のファイヤーサイドグローブを装着していました。持ち手は軍手でも大丈夫なのですが、倒す際には上下から炎がもれて来ますので。SP社製でなくとも、必ず長さのあるグローブを安全のためにお勧めです!

  • ジャンル

    フィールドギア/アクセサリー

  • 2009/9/7登録

コメント

09/9/7

ベルッティ

火起師はもう何度も使用していますが、着火性能は以前使用していたU社の方が使用感で優れると思います。一度でつくれる炭の量が若干多いうえに、要する新聞紙もしくは着火剤が比べると少なくてすみました。しかしU社は熱による変形もきて、平べったくは畳めなくなります。焚火台シリーズの平べったい収納性と機能美に惚れてまして。。思い切って火起師の購入に踏み切りました。

車載能力から、焚火台系統は平積みしてその上に積載するもので。細かい話ですが、平らな安定感が結構重要だったりするんですよね。

09/9/9

現在廃物利用で火越ししてますが、廃物は畳めないので車載で苦労しますので折りたためるものを検討中。
U社は見たことがありますが、火起師は現物をほとんど見てません。
スノーピークが好きなので、他社製品は範疇外ですが、知ってて買うのと後から知るのでは違うので参考になりました。
U社は三角(一辺25cm、高さ28)、火起師は四角(16*16cm、高さ45) 「一度すばやく」燃焼させるには平たく置けるのがポイントなのかも知れませんね。しかし煙突効果を考えると長いほうが有利とも思えるし。。。
ありがとうございました。

ベルッティ

宙さんはじめまして。コメント有り難う御座います。
参考にして頂けたとのことで、とっても嬉しいです。

火起師は、焚火台と全く同様にペッタンコになります。素敵ですよねっ♪
煙突効果は、、、確かに火起師の方が縦長で形状は煙突様なのですが、炭を詰めると縦長な分、気流が妨げられるからでしょうか。間口の広いU社の方が火の立ち上がりが簡便で早い印象です。このため、結果的に着火剤や新聞紙の量も少なくて済みます。

と書きましたが、質感といい、収納性といい、長く使って経年変化さえも楽しみにさせてくれる火起師が断然好きなんですけどね(笑)。

09/9/10

hidekichi

火起師の効果を確認できて大変参考になりました。私もU社のものと迷っていて、いまだ購入できずにいます。今は、トーチタイプのバーナーで炭に火をつけています。しかし、パチパチと弾けて非常に危険なのでぜひ購入したいのですが、お値段が問題ですよね。

ベルッティ

hidekichiさんはじめまして。参考にして頂きまして、嬉しいばかりです。ありがとうございます。

私の場合、着火剤は段ボール紙を圧縮して固めたような素材の、板チョコの形態をしたものを愛用しています。U社のものでは、板チョコ2列分で満杯に詰めた炭でも必ず火が回っていました。その間放置で100% OKでした。火起師で当初は同じ様にしましたが、立ち消えてしまうことを何度か繰り返し、着火剤の追加や新聞紙の投入、バーナーでの加勢など。。その都度行っておりました。放置では成功率50%くらいで。。これはもう、着火性能の違いと実感(あきらめ?(笑))しまして。現在は初めからいさぎよく板チョコ3列で順調です。まだ安心出来ず、放置はしておりませんが。大部信頼感を上げて来ています(笑)。

hidekichiさんのダッチオーブンの記事、実は私も気になっておりまして。。助かりました。この場を借りてお礼を、ありがとうございました。

ベルッティ

上記に追加です。

そうそう、お値段がもっとも障害ですよねっ(笑)。パイルドライバーpro.Sと、コットハイテンションと、火起師はSPさんの中でも不動の三巨人(笑)と思っています。お気に入りの道具が、使い込まれて行く変化が好きな方、長く使いたい方には初めから火起師にされたほうが満足度は高いと思います。

09/9/11

hidekichi

ベルッティ様、詳細な情報までありがとうございます。トータル的に見てU社の方が優れているのが良く分かりましたが、SP菌のせいでなかなか決断できないんですよね。最初から火起師を買えば比較が出来ないから、その方がいいかもしれないですね。ダッチオーブンの件、他の方も心配されてるんですね。メーカーや雑誌を見ても、そういった記事が無いから錆じゃないかと凄く悩みました。メーカーも一言記載してくれてればこんな心配しなくていいのに…。
ベルッティ様、これからもよろしくお願いします。