09/8/7 |
まごしち
こんばんは!
我が家の娘達も、最近「カメラ貸して〜」って言うようになってきました^_^;
こんなの見つけて持たせるのも良いですね〜!
|
|
*tac
へなちょこキャンパー*さん、こんばんは〜
チビたちのアングルって、オモシロいですよね〜
我家もたまに僕のコンデジで撮らせてます。
でもチビたちにはコンデジ壊した前科があるので
最近、撮ってるとカミサンに没収されてるようです。^^;;
「チビ専用」買ってあげよっかな〜
|
|
へなちょこキャンパー*
ちじさん
キティちゃんカメラ,かわいいですね♪
私はオリンパスのタフ8000を使っていますが、子どもにはこんなタフなデジカメがいいのかもしれません。
でも、子どもにはまだ使わせる気になれません(笑)
|
|
へなちょこキャンパー*
まごしちさん
下の子は「撮ってみる♪」と、嬉しそうにポケモンのおもちゃを撮っていました。
マクロモードの設定を教えましたが、わかったんだかー?
最新機種ならフルオートにしておけば、何もしなくても自動的にマクロモードになったりするみたいですね。
私がカメラをいじっていると,上の子に「いざというとき、バッテリーが無くなる〜」と取り上げられました。
「いざ」なんて、どこで覚えたんだかー。
デジカメを使って夏休みの自由研究に挑戦するつもりらしいです。
|
|
へなちょこキャンパー*
*tacさん
自分の愛機を子どもたちに差し出す勇気が私にはありませんー。
専用を渡しておけば、ハラハラしなくてすみます(笑)
ま、それに1,600円なら惜しげがないですから。
デジカメをマスターしてくれたら安いものです。
そのうち、私が子どもたちからデジカメのことを教えてもらうようになるでしょうし♪
|
09/8/8 |
s-tomo
良いアイデアですね。
それにしても「デジカメ」って、ずいぶん進歩して安くなりましたよね。
我が家にも、使わなくなったカメラ(210万画素)が転がっていますよ(笑)。
|
|
へなちょこキャンパー*
s-tomoさん
デジカメの進歩はすごいですね。
「300万画素、えー、5年前かー」って感じました。
今や1,000万画素、1,200万画素は当たり前、液晶画面は3インチ、顔認識どころか個人を認識、HD動画・・・、究極のバカチョンカメラ(失礼!)が誕生しつつあります。
子どもには防滴・耐衝撃・手振れ低減かなとも思いましたが、物を大切に扱う、しっかり構えて撮るといったことを覚えるのが肝心かなと、これにしました。
|
09/9/10 |
へなちょこキャンパー*
購入してからおよそ1か月が経ち,子どもたちも何とか使えるようになったようです。
けっこう傷も付いていますがー。
最近のデジカメと比較すると,機能的にいろいろと限界を感じてしまうのは事実です。
子どもたちから「お父さんのデジカメ貸して」などとクレームが付くようになっていました。
そこで,下取りに出して新しいデジカメを新調することにしました。
財布は痛いですが。
2,800円,実質1,600円で買ったデジカメが3,000円になりましたとさ(^^;)
さて,何を新調したかは別のKWで紹介します。
|
09/9/11 |
まごしち
こんばんはー!
早くも買換えですか(笑)
私もこのKWに触発され、リサイクルショップや中古カメラを扱っている店等を覗いてますがナカナカ良い出物がありません^_^;
気長に探してみます〜(ぷぷっ)
|
|
へなちょこキャンパー*
まごしちさん
そうそう,早くも買い換えです(爆)
5年前のデジカメでしたが,最近のと比較すると,その違いを思い知らされました。
デジカメって,この5年で長足の進化を遂げていますね!
|