おすすめキャンプ場おすすめキャンプ場

クリック: 573 リンク: 0 コメント: 9

いわないリゾートパーク マリンビュー

えいとぼりの空間

積丹半島の日本海側に位置する岩内町の山麓にあるオートキャンプ場。晴天時の積丹の景色・夜景は最高です!買い物・温泉・名所も多数あるので、いつもと違ったキャンプを楽しめます。

☆入場料:中学生以上¥1.000、小学生¥500(連泊時は1泊のみ)

�@キャンピングカーサイト(芝):¥5.000
(電源・上水道・汚水排水口・炊事台)
�Aカーサイト(芝):¥3.000
(15Aの電源付)
�Bカーサイト(芝):¥2.500
�Cフリーサイト(芝):¥1.000

設備充実のセンターハウス内のシャワールームは午後11時(午前6時〜)まで使用可能で、何と無料!車で数分の場所に温泉3施設有。

海水浴・釣り・絶景巡りとキャンプ場付近にはスポット多数。

  • 2009/7/28登録

おすすめ周辺情報

�@隣町・寿都町方面に車を走らせば、雷電という釣り好きには絶好のポイント(天候悪化時は危ない...)
�A原子力発電所で有名な泊村から神恵内村〜積丹町までの海岸沿いは迫力満点の絶壁や「シャコタンブルー」と云われる海を見ながら走るのもいいですよ。
車で1時間圏内に多数のスポットがあるので連泊者や観光も目的な方にはオススメのキャンプ場です。

とっておきのネタ

夏休み期間はセンターハウスの駐車場横で、1日2回朝夕「マリンビュー市」開催。
地元漁港関係者の元気なおばさんが新鮮な魚介類を販売してくれます。
オススメは朝獲れたばかりのイカを、その場で捌いてイカソーメンに!熱々のご飯に醤油垂らせば至福の時です!前日に注文しておけば、生ウニや貝類も獲って来てくれます。

コメント

09/7/28

えいとぼり

追加情報
☆掃除の行き届いた水洗トイレ3ヶ所、炊事棟3棟。

☆電源なしカーサイトと電源有カーサイトとの間の広場には、ファミリーが喜ぶ木製アスレチック湯遊具。

☆1泊¥12.000のコテージも9棟あります。キッチン・冷蔵庫・寝具一式など完備。2Fがロフトになっています。表にBBQ卓有。

☆ゴミは、5種類(5色なのでわかりやすい)のゴミ袋にて分別。

ライオン

ども!

私が訪問した際も、「地元漁港関係者の元気なおばさんが新鮮な魚介類」を売ってくれました〜。もちろん、イカソーメンも。(笑)

ただ、、、北風が強い時期だと、山の上にあるキャンプ場なので「吹き上げ」で、タープ類はヤバかった記憶があります。
写真からは、、そんなに風は強くなかったみたいですね〜。(苦笑)

えいとぼり

剛炎さん、こんにちは。
このキャンプ場のサイトは手入れされた綺麗な芝生なのですが、雨天時の水捌けは悪いです...設営時に豪雨でなければテント下まで流れてくるって事はありませんが。

>料金はやや高めかな?
ここは高ぃ...そうですね。
�@スタッフが常時多い(場内も、センターハウスにも)
�Aセンターハウスのシャワールームがかなり綺麗で無料!
�Bマリンビュー市での購入価格が町で買うより、安い!
�Cゴミ袋5分別で、袋がカラフル♪

ウチが行った事のあるキャンプ場の中でも上位の設備内容なので、維持費などで平均より高いのかな〜と。


ライオンさん、どーもです!
やはりあの元気なおばさんは有名ですね(笑)

ウチが今まで超・強風の日はなく、まだ「ヤバッ!!」って経験はありませんが、友人は夜撤収したと言ってました...周りは悲惨な光景だったとも...
上の電源なしカーサイト海側は、強風時にはまともに吹き上げられると思います。ソリステ50の出番かと(笑)

今回はプチオフ会だったので、下のキャンピングカーサイトにドドーンとランドロック+ヘキサLを(笑)

あっそうそう、発見しちゃいましたよ!!つづく...

はなぴー

はじめまして
今週末から北海道へ行きます。
小樽から岩内へ回ろうかとも思っています。
キャンプ場ガイドにチェック入れておきます。

えいとぼり

剛炎さん
朝イカのゴロ(中の黒い身)も捨てずに珍味に!
白貝というこの辺で獲れる貝も美味!あさりとムール貝の間みたいな(笑)

>わたしまだランドロックをサイトで見たこと無いです!
この日上の段に、ランドロックの方がおられました!初・設置なのかまだ新品の色合いでした(笑)プチオフ会だったのでお声かけずでしたが...

えいとぼり

はなぴーさん、こんばんは。
北海道場上陸まであとわずかですね!
奈良からの大旅行北海道キャンプ場巡り楽しんで下さい。ウチも関西出身で、しかもはなぴーさんの通過地点小樽在住です。

岩内良いキャンプ場ですよ!晴れれば最高の景色です。
今年小樽にオープンした「小樽望洋シャンツェオートキャンプ場」もありかも!まだ行った事ないのですが(小樽に住んでるので...)、観光も温泉も近場で、山側にあるので静かな場所ですよ。
予約不可で当日のみ受け付けですが、週末以外は混んでないと思います。リンク貼っておきます。

http://otaru-journal.com/...

旅行中、良い天候に恵まれます様に!!

えいとぼり

剛炎さん、こんばんは。
奥様、美食家ですね!キャンプ場ではゆっくりのんびり呑むのがいいですね。元気なお子様産まれたら、日本酒片手に...。

09/7/31

ヒデボ〜

こんにちは、ひでぼ〜と申します。宜しくお願いします。
岩内には一度行ってみたい所です。先月、京極の帰り道に
覗きに行きましたよ〜!ランドロックは憧れますね〜!

えいとぼり

ヒデボ〜さん、初めまして。
岩内は是非天気の良い日に!

京極というと道の駅近くのキャンプ場でしょうか?温泉近くにあるし、緑の芝だしいいですよね。ウチのランドロックは年中公開中(笑)なので、どこかでお会いできれば気軽にお声掛けて下さい!
よろしくお願いしま〜す!