プロダクツレビュープロダクツレビュー

クリック: 787 リンク: 0 コメント: 15

ワンアクションちゃぶ台 竹 M 焚き火・飯盒炊爨の授業参観で活躍〜

たつや*町田(旧名たつや*松本)の空間

授業参観での使用。
校庭でなんと焚き火・飯盒炊爨。カレーライスを作って食べる(都会では考えられないでしょ〜)という授業があって、食事の際、ちゃぶ台が、大変重宝しました。

ちゃぶ台があったので7人で向き合って食べる事が可能でしたので、雰囲気も良かったです〜

丸い為に中心に向かって同じに向き合えるし、
何人分でも適当に置ける包容力がありますよ。
もうちっと大きくても良い感じもあったかな?

  • ジャンル

    テーブル/チェア

  • 2009/5/23更新
  • 2009/5/23登録
  • 1回更新

コメント

▽最近の10件 [ 全15件を表示 ] ページ| 1 | 2 |
09/5/23

たつや*町田(旧名たつや*松本)

Varga Girl 1966さん
こんにちは。
S ご使用ですか〜かわいいサイズでしょうね〜
Mで、大きく感じますか?

幕帯の中やシートの上で使う事を考えると、
大き過ぎると使いにくいからこのサイズなのかもしれません。

でも、もうちっと大きい方がいいな〜

たつや*町田(旧名たつや*松本)

あら、ダンゴムシさんお住まいの方面の学校でも、飯盒炊爨あっても良いですよね。

もしかして松本って、昔からの伝統を変えずに守ってるのかな?なんて思ってきました・・・

Varga Girl

いえいえ、ワンちゃぶはまだ手を出してなかったのですが、Sを検討中です。
いつものショップで聞いてみると、Sが人気って言う話で、しかも部屋で使う方も多いとか…
僕としてはソロ使用を考えているのでSで充分かなと思ってます。友人のM.tomo氏は学校関係のイベントでの使用を考えているらしくやはりMを検討中みたいです。でも、このお写真で彼がM購入も時間の問題かも知れません(笑)

たつや*町田(旧名たつや*松本)

あれれ?
s-tomoさんと M-tomoさんと面白いですね!

M-tomoさんは、Mでしょう〜

toman

たつやさん ご無沙汰しております。
いい体験でしたね〜(オツカレデシタ〜)
田舎の自分んとこはそのようなイベントが無くて反面羨ましいっすね タノシソー
もっぱら学校の各種イベントは怖妻の弁当でっす(笑)
妻は前日から気合いを入れて 某ジャス○さんにいっていろいろ選んでおりますて〜 大爆

s-tomo

こんばんは! 呼びました、私の名前を?
いゃ〜楽しそうな授業ですね。
私の子供の頃は、「ナベッコ遠足」がありました。
親や先生が、食材や金色の大鍋を背負って河原まで遠足。
あれが、元祖「イモ煮鍋」だったのかな?

09/5/24

たつや*町田(旧名たつや*松本)

tomanさん
おはようございます〜

信州少なくとも松本周辺は、キャンプ生活(それも登山を含めた!)は定番みたいですよ〜

また高校時代には3千メートルクラスの登山が必須みたいで〜

やり方間違えてしまうと、キャンプ嫌いになっちゃいますよね〜美味しくないカレー食べてもね〜出来たら美味しいカレーの方がキャンプのイメージ良くなるでしょう〜子供達に嫌われないようにしないといけないと思いました〜

ジャス○さんで選んでもらって、至れり尽くせりで良いじゃないですか〜うらやましいです。

s-tomoさん
おはようございます。
あ〜いも煮会とか、河原での鍋ですか〜

楽しそうですね〜遠足しながら子どもたちで作る鍋なのですか?

s-tomo

おはようございます。
嫁殿と話したら… 「ナベッコ遠足」って、「豚汁」だった様な気がします…失礼しました。
田舎では今でも、こうした行事をやっているのかな?

Varga Girl

キャンプって体験の仕方を間違うと嫌いになっちゃうみたいですね(苦笑)
僕の初キャンプは小学校4年生だったように記憶してます。三角テントが夜中の豪雨で倒壊しましたが、それすら楽しい思い出となってます。初めての飯盒炊爨もその時に体験しました。カレーはレトルトだったかな?
高校時代には徒歩遠足ってのがあって(遠足って言うより研修に近いかな?)、目的地では班毎に料理を命じられてます。僕らは確か定番の豚汁を作ったっけなぁ〜。
今に思うとあの頃の体験がベースになっているのかも?(笑)

たつや*町田(旧名たつや*松本)

*Varga Girl 1966さんの御指摘の通り、最初の印象って、大きいと思います。信州の女性でキャンプ好きって方、ほとんど居ません。というか、嫌いな人が多い。東京等の都会に方々の方が純粋にレジャーとしての憧れや興味があるように感じます。学校の厳しいキャンプのイメージが強いんだろうと思います。私も、ボーイスカウト時代のキャンプのイメージが強くて、キャンプは社会人になってもやろうとは自らの発想に無かった。
しかし、バブルの時代に先輩に強引に「オートキャンプ」に連れられて行ってスタイルの違いに驚いた。ポンピングするバーナーとか、便利で
面白いと純粋に感じ、こういうスタイルなら楽しいと思った。学校は、飯盒炊爨ですから、難しいし、厳しいな〜と思います。

*s-tomoさん
昔から、野外で豚汁って定番なのかもしれません。
食器や鍋洗うのも楽ですし、おいしいですよね。
暖まるし。うちもオートキャンプやり始めは、自宅の鍋で豚汁は定番でした〜また今度やろうかな。