プロダクツレビュープロダクツレビュー

クリック: 2051 リンク: 0 コメント: 16

インナーマット類で迷ってらっしゃる方へ

ベルッティの空間

果たしてエアーマットは寝心地最強?耐寒に優れる?

先週末のキャンプ(ランドロック、インナーテント)で、グランドシート、インナーマット、インフレマット2.0の組み合わせを初体験しました。

これまではコール◯ンのテント、同社インナーマット、同社エアーマット(自動車ソケットから電動ポンプでエア注入&脱気)、テント底と地面の間にはブルーシートの組み合わせでした。

正直、テント底からの冷気遮断や、地面の状態を問わないエアマットの厚み(空気層)は最強だろうと思ってました。

が、しかし、そのフカフカな柔さは翌朝の腰痛と体の怠さを呼び、ブワブワな足場は子供のトランポリンとはなれど、大人が作業するには不安定で、遠くの寝返りが全員へ伝わるものでした。もしかして最良ではないのか?と疑念が浮かび始めておりました。

しかし、初めてのキャンプが硬い地面にインナーマットのみで、テント底から伝わる背中の寒さと、接地した体の痛みで眠れなかった辛い経験は、かたくなにエアーマットを信仰させておりました。

最近、ランドロックを購入したのをきっかけに、本当に最良の選択なのか?と芽生え始めていた内なる疑問を解明すべく上記組み合わせに入れ換えてみました。

結果、これまでに経験の無い最良の睡眠と暖かさで、翌朝の怠さが無く、おかげで撤収時の元気さ具合が随分と良かったのです。奥方も、トイレに起きる事も無く熟睡出来たのは初めて!と。

その証明には、なんと小学校2年生の息子から「昨日は寝袋に入ってから、背中がポカポカになったね」とお父さん(私)がもしや!?と思ってた好印象をまんま発言したのです!その瞬間はちょっと興奮しました(笑)

検証しますと。まず、寝袋や毛布類は今回と前回で全く同じです。気温条件の差も無視出来る範囲だと思います。どちらも夜は寒かった(ダウン着用)です。

グランドシートは断熱の面ではブルーシートと大差ないと思います。

インナーマットは、SPさんの方が相当かさばる分、7mm厚で断熱、クッション性ともに勝ると思います。

しかし、一番の違いはエアマットとインフレマットの差だと感じました。

想像通り、作業する足場としてインフレマットが優位です。
収納時はエアマットは脱気後折り畳むと相当コンパクトになるのは利点です。インフレマット4本と比べて容量では半分以下でしょう。
しかし、私が最も感動したのは底面からの断熱と、体温からの暖かさを保持するインフレマットの機能でした。
単一の空気層を有するエアマットでは、自身の体温はその広大な空気層に放散されているのではないでしょうか。
くらべて、インフレマットはスポンジ様の構造が、ダウンの空気層と同様に振る舞うのだと想像しました。

帰宅して、畳の上の布団に入って思ったのは、エアマットの違和感は背中が暖まらない事だったのかと。それまでは、屋外で寝るキャンプはそんなもんなんだろうと。あとはシュラフの性能を上げるしかないかと考えてました。

と、ながながと失礼しました。ただ、それだけ感動が大きかったもので。同じ境遇の方々へ是非伝えたくなりました。寝心地は奥方のキャンプ度を確実に向上してくれ、ひいてはアイテム購入への資金調達に結実すると考えます(笑)

最後に、エアマットを愛用されてる方々へ。不愉快に思われたならば申し訳ありません。反対のご意見もあるかと思います。私も実際に愛用していた者としてご容赦下さい。私個人が求めていたものに出会えて、嬉しくてレポート致しました。同じ疑問や、購入を検討している方々の参考になれば望外です。

  • ジャンル

    スリーピングギア

  • 2009/4/28更新
  • 2009/4/28登録
  • 1回更新

コメント

▽最近の10件 [ 全16件を表示 ] ページ| 1 | 2 |
09/4/29

水神 改め⇒⇒⇒ぐっち!

これまたタイムリーな水神と思います

私も先日、ロックを購入したことはご存知かと思います!
(ロックでモスラ)
      &
マットもエアからインフレに家族分買い替えました

我が家は
スポーツオーソリティーのエアマット
⇒ユニのエアマット
⇒イスカのスーパーマットキャンプレス
ですが。。。
流石に*のLX2.5×4枚は。。。。
ムリでした(; ̄ー ̄ゞ アセアセ...

ユニのマットも寝心地では良かったのですが
設営の苦労を考え買い替えました( ^)o(^ )キッパリ

ベルッティ

水神さん、
またのコメントをありがとうございます。インフレマットは初めてだったのですが、エアマットの設営、撤収作業より私には好感触でした。

たつや*町田(旧名たつや*松本)

インフレ持って無いので、使ったこともない。

インナーマットの上に、インフレを重ねるという発想が無かったです〜

だから、良く分からないので教えて欲しいです〜

でも、ふかふかすぎないのかな?
私はラーメンと寝床は、硬めが好きです。
聞いてないって?(爆)

ベルッティ

たつや*松本さん、
ラーメンのくだりで、横にいる妻が笑ってます(ニコニコ)。
むしろ、私は組み合わせるものと思い込んでおりました。家屋に例えると、グランドシートとテント底面が床板で、インナーマットは畳と、そしてインフレマットは敷布団のイメージで。

たつや*松本さんは、インナーマットの上は寝袋ですか?それで支障なければ、インフレマット分の荷物が省けるなあ〜と期待しゃいます。冬季はホットカーペットなど使用されるのでしょうか。

たつや*町田(旧名たつや*松本)

ラーメンは、家族3人分「硬めでお願いします」って、注文します。妻や息子は、食べるの遅いから、伸びるまでの時間を稼ぐメリットもあります。
真冬は、電気毛布を多用します。
安全にポカポカで幸せになります。
高級寝袋3人分と比較して、3シーズン寝袋+電気毛布の方が、9万円ぐらい安いし〜(年間1回の厳冬期ファミリーキャンプの為に、マイナス30度対応ダウン寝袋3人分揃えられない)
電源サイトではない場合、マイナス30度ぐらいに対応する高級寝袋が必要になりますが(これも個人差あります)ダウンジャケット着込みながらブクブクで寝るので対応したりもしますね〜

ベルッティ

たつや*松本さん、
あっ、そうですね!寝るときダウン着用は効果が大きそうですね。こちらの地域は厳冬期にはクローズしてるキャンプ場が多い上に、電源設備は更に限られてくるのですが。。憧れの雪中キャンプに向けて、ブログの方でも勉強させて頂きます。

09/4/30

isdsys

 取り敢えず、インナーマットも、インフレータブルマットも、そして羽毛シュラフも、ついでにダウン寝間着までも揃えてしまった私としては、「根性無し」って言われてるようで、ちょっと耳(目か?)が痛いのですが、「快適ならばなんでも良し。」と言いたい。いろいろ対策出来ていれば、ゲストや飛び入りが増えても、それなりに対応できますし、寒がりの人、暑がりの人もいますしね。

 でも、いつものソロスタイルも捨てがたいので、ランブリソロにインナーマット無し、某社Pro Lite4+NANGA(オーロラ750SPDX)+NANGA(スーパーライトダウン上下)で、厳冬期の雪中を過ごすこともあります。実際、ソロ用アイテムも家族分揃ってるけど、自分の以外は全部未使用だったりするし・・・え?!・・・無駄?(爆)

ベルッティ

isdsysさん、
コメントありがとうございます。
「快適ならばよし」はもちろん大賛成です!山岳キャンプや極地探検をしてるわけでなく、ファミリーキャンプですもんね。より楽しむためにも、快適環境は大切だと思っています。反面、ときには辛い体験も記憶に残りますが♪初めから、望むものではございません。

ただ・・・財政状況と積載環境に険しい困難が(涙)。

たつや*町田(旧名たつや*松本)

isdsysさん

NANGAの750とか1000とかって、
すごく気になってます。
欲しい〜候補です〜
保証もしっかりしてそうですしね〜

ここじゃ場違いですね。。。
実際どんな感じか、感想教えて下さい。
書きにくかったら、私のブログの方のメールにでも下さ〜い
よろしくお願いします。

isdsys

ブログってナチュ○ムのとこですかね。(笑)
私も
http://isdsys.naturum.ne.jp/
こんなの作ってありますが、全然(丸2年以上)使ってませんでした。って言うか、作ったのやっと思い出しました。(爆)
日記とかでもいいんじゃないですか? まずいかな?