プロダクツレビュープロダクツレビュー

クリック: 1034 リンク: 0 コメント: 18

ランド ロック(岩山)が2個・・・?

ココアぱぱの空間

信州会のオフ会が、悪天候にも拘らず無事終了しました〜
ロックのデビューだったので、悩みましたが、
張って 正解でした〜

今回は、フジカちゃんが、メインバーナーで、
剛炎は、鍵を掛けてしまったので、
火の目を見ずに お笑(終わり)になりました・・・

夢の続きは、夢は夢にあらず?

また、新しい 夢を見させてください(ネクスト New プロダクツ) ぎゃ はは〜っ!!

  • ジャンル

    テント/タープ

  • 2009/4/26更新
  • 2009/4/26登録
  • 1回更新

コメント

▽最近の10件 [ 全18件を表示 ] ページ| 1 | 2 |
09/4/26

ココアぱぱ

まごしちさん、どうもです〜!

新しい プロダクツと共に、巨大化が進み、
恩恵を受けると同時に、それゆえのリスクもあります(><;)

機会があれば、信州組にも、参加して下さいね〜
だけど もしかしたら 伺う事になるかも・・・?(爆)

お会いする可能性も、高くなりそうです、
その時は 宜しくお願いします???(あせ;)

ココアぱぱ

DACHSさん、お疲れさまでした!

大きな 節目のキャンプと 自分の中で感慨がいっぱいになってしまって・・・

今回は、設備や、道具達を最大限に活用でき、
悪天候にも拘らず、素晴らしいキャンプになりましたね!

また キャンプしたい病気は、必ず再発してくるので、

その時は、宜しくです(^^!)

09/4/27

ココアぱぱ

tomanさん、どうもです!

こちらこそ、美味しい チキン ありがとうございました〜
確かに、 癖になるのも 解りますね・・・(^^!)

また 一緒に やりましょうね!

ココアぱぱ

たつや*松本さん、どうもです!

キャンプを熟知したゆえの 場所選びから、
あらゆる、事にいたるまでのプロセス 勉強になりました(感謝)

私達 信州組も 引っ張って頂き ここまで レベルがアップできた事は、言葉に表せません!

今後も、来たくたくなるような(仕掛けで)
セッテングで、お呼びしますので、
おいでいただけたらと思っています〜

ブログも 伺いますね!

ミユハル

肉じゃが、ホントうまかったです〜♪ありがとうございます♪
それにしても剛炎残念でしたね〜(;-_-) =3
火力を実感したかったな〜^_^;・・・次回にオアヅケって事で♪
・・・でも、代わりにフジカがいい働きしてましたが〜♪

ココアぱぱ

ミユハルさん、

肉じゃがは、たつや*松本さんの味付けでしたので、
バッチリでした!

ダッチだと 煮崩れがしなくて 柔らかいので 良い感じです!

何時も、フジカちゃんだけで結構行けてるので、
何とか凌ぎました!

本日帰宅後に、
回す方向に注意して、直しました(剛炎)

剛炎の出番の必要な 料理も 無かったし(汗;)

たつや*町田(旧名たつや*松本)

剛炎で天ぷらやりたかったけど、ダッチオーブンだと、熱の吸収と蓄熱のパワーが凄いから、あんなカセットツーバーナーでも、強すぎるくらいの火力で〜相当に絞っていました。

料理は、弱火が基本だって、室井シェフもおっしゃっておられたので、石油ストーブは具合良いと思いました。
ね、煮鶏!

ココアぱぱ

あの煮鳥は、最初から最後まで、
ストーブだけでバッチリでしたね!

この時期は、暖房兼バーナーで、燃料を節約出来て便利です!

剛炎の 失態 失礼しました(爆)

今回は、この他は、マイクロ マックしか持って行かなかったので・・・

WGストーブを持って行かないと、こんな物です(大汗;)

品評会用の バーナは 持ってませんから(爆)

09/4/28

ぱどる

嵐の中の野営、お楽しみさまでした〜。
ランドロックが嵐の中を耐えることが出来たから*さんもホッと胸を撫で下ろしているんじゃないでしょうか?(笑)
信州親父会の結束もより強くなってこれからの展開が楽しみですね。
今年は遠征も考えていますので宜しくお願いしま〜す。(^ー^)ノ

ココアぱぱ

ぱどるさん、こんばんは〜!

こちらは、設営時と、撤収時は風が強かったのですが、
野営時は、風は比較的少なかったのです・・・
その分 土砂降りの雨でした〜(笑)

そうですね、
今回は、皆さんの協力や分担が旨くかみ合ったので、
素晴らしいキャンプとなりました!!

うすうす 気がつてると思うのですが・・・
気がかりな事が、一つあります、
これも、定めなので、しかたないのですが?(><;)


これは、嬉しい知らせですね!
いよいよ こちらに イラシテ頂けそうなのですね(わ〜い わ〜い 楽しみです)

その時は、是非ともロックで お出迎えしたところです(爆)