| 09/3/4 | 
 nai 
まごしちさん こんばんわ〜
 
実際に使用されているアズライト ブルーって良い色ですね〜^^
 
(写真や店舗で見る印象よりも)
 
マラカイト グリーンが良いかな〜って思ってましたが迷います。。 
 
 | 
 | 
 まごしち 
>naiさん
 
こんばんは!
 
>実際に使用されているアズライト ブルーって良い色ですね〜^^
 
最初、明るすぎるかな〜って思ってましたが、やっぱり明るいです(爆)
 
でも、しばらく使ってくすんでくると良い感じになるんじゃないかと思って(期待して)ます^_^;
 
>マラカイト グリーンが良いかな〜って思ってましたが迷います。。
 
こういう多色展開ものって、さすがに全色は揃えられないし・・・確かに悩みますよね! 
 
 | 
 | 
 hirosi. 
こんばんは。 
 
僕はマラカイトグリーンをゲットしましたー。 
 
決め手は危険から身を守ってくれるでした〜、後厄ですから 
 
 | 
 | 
 まごしち 
>hirosi.さん
 
どーも、こんばんは〜。
 
>決め手は危険から身を守ってくれるでした〜、後厄ですから
 
本厄ですが、癒しを求めてしまいました(笑) 
 
 | 
 | 
 nai 
いや〜 厄は大事にしたほうが良いですよ〜^^; 
 
 | 
| 09/3/5 | 
 toman 
いいな。いいな。羨ましいな。>まごしちさん 
 
 | 
 | 
 へなちょこキャンパー* 
鮮やかな色合いですね。
 
箸とスプーンが接触しないのもgoodですね。
 
 
「厄」って,確かに体が変調をきたす年回りなのかもしれませんが,元々は「役」で,人生で大切な役を果たす年回りという意味があったらしいです。
 
それを厄にかえたのは,もしかしてそれで儲かる人たちだったのかもしれませんね。 
 
 | 
 | 
 nai 
KWからは外れてしまいますがすみません(^^;)
 
諸説あるのかもしれませんが、私も厄年に異変があった口なので、色々調べたことがあります。
 
元々が「役」ではなく、
 
【「厄」は「役」に通じるといって、必ずしも「災難に遭いやすい」ことばかりが強調されてきたわけではありません。】
 
とういう事で、【その節目にあたり、あらかじめ心の準備をおこたらないように昔人は「厄年」という習わしを考えたのです。】
 
という伝えが大勢を占めています。 
 
 | 
 | 
 へなちょこキャンパー* 
naiさん,皆さん,こんばんは。
 
時代の移り変わりとともに,また人によってさまざまな解釈があって構わないと思います。私のもひとつの解釈ですから読み流してくださって構いません。
 
厄(役)という考えは阿倍清明の陰陽道に起源があるとも言われています。
 
昔の人々は厄年の年回りになると体調を崩したりトラブルが起きたりといったことが多いのを経験的に感じていたからなのかもしれませんが,たとえば神道ではそれらの災いを祓い清めるために厄年には神事で神様役をお勤めする習わしがあったそうで(今でも残っている地方あり),厄年とは役年であったようです。神様役をするため心身を清らかに,静かに慎んだ生活を送るという意味合いがあったようです。
 
まごしちさん,本題から逸れてしまい申し訳ありません。 
 
 | 
| 09/3/6 | 
 がたお 
早っ!!!いっちゃたのね〜!
 
 
おそろにしようかな?入れる箸が。。。違うか!(爆) 
 
 | 
 | 
 まごしち 
>tomanさん
 
new和武器発売の折に、セットでどーぞ!(笑) 
 
 | 
 | 
 まごしち 
>naiさん、へなちょこキャンパー*さん
 
厄年の起源、参考になります!
 
とりあえず、各種外遊びで身体と精神の健康を図りたいと思います!(^^)! 
 
 | 
 | 
 まごしち 
>がたおさん
 
>おそろにしようかな?
 
どーぞどーぞ(笑)
 
既にアゲモノさんとおそろですし〜(^o^) 
 
 | 
 | 
 nai 
まごしちさんこんばんわ  
 
へなちょこキャンパーさんもこんばんわ〜
 
 
なるほど〜ですね^^ なかなか含蓄のある説で
 
SPCって勉強になりますね 
 
 | 
| 09/3/7 | 
 へなちょこキャンパー* 
naiさん,まごしちさん,皆さん,失礼しました。
 
神主の孫だったりする,へなちょこキャンパー*でした^^;
 
 
今日,とある雑誌を読んでいたら,俳優の阿藤快さんが「マイはしを持参してます」なんてことをお書きになっていました。
 
私はまだマイはしを持ち歩くのが何となく恥ずかしいんです。
 
でも,がんばってみようかなと思っています。 
 
 | 
 | 
 まごしち 
>naiさん
 
おはようございます!
 
>SPCって勉強になりますね
 
ミニウィキみたい?(笑) 
 
 | 
 | 
 まごしち 
>へなちょこキャンパー*さん
 
>神主の孫だったりする,へなちょこキャンパー*でした^^; 
 
おおー、そうでしたか!
 
すると、本名も特徴があったりします?
 
(知人の神主の息子や孫がそうなもので・・・^_^;) 
 
 | 
 | 
 へなちょこキャンパー* 
>本名も特徴があったりします?
 
神官だった祖父が命名してくれたそうですが,
 
いやぁ〜,至って普通ですね(笑)
 
神社はもう数年で千年祭です。 
 
 | 
 | 
 nai 
へなちょこキャンパーさん
 
>神主の孫だったりする,
 
おおっ やっぱりそうでしたか〜
 
コメントの内容が素人ではないと思ってました(笑) 
 
 | 
 | 
 nai 
まごしちさん
 
>ミニウィキみたい?(笑)
 
今回に限らずいろいろな皆さんの過去ログ拝見してもミニWikiだな〜と思います 
 
 | 
 | 
 まごしち 
>へなちょこキャンパー*さん
 
>神社はもう数年で千年祭です。
 
千年!!
 
気が遠くなる年数ですね〜\(◎o◎)/!
 
千年祭のKWが待ち遠しいです(笑) 
 
 | 
 | 
 まごしち 
>naiさん
 
>ミニWikiだな〜と思います
 
ですよね〜。
 
みんなどれだけ知ってんだ!ってツッコミたくなる時があります(爆) 
 
 | 
 | 
 へなちょこキャンパー* 
naiさん 
 
普段は全然らしくない私です(笑)
 
 
まごしちさん
 
千年祭のKWですか? 考えたことなかったです。
 
それより,やっぱりお祝いがいるのかなぁ〜と思案しています。 
 
 | 
| 09/3/21 | 
 まごしち 
新しい中身、本日予約してきました〜(^o^)
 
来週金曜頃入荷予定らしいです!(ワクワク) 
 
 | 
| 09/3/29 | 
 ibex 
こちらの色も春めいてますね〜(笑)
 
なるほど、こうすればストラップも取り付けれるんですね! 
 
 | 
 | 
 まごしち 
>ibexさん
 
>ストラップ
 
はい。早速移植してしまいました^_^; 
 
 |