プロダクツレビュープロダクツレビュー

クリック: 1314 リンク: 0 コメント: 8

SDE-002 アメニティードームSにインナーマットは必要か?

isdsysの空間

 うーむ、やっと出た出た、ポッと出た。
アメニティードームSの新色。アメニティードームの新色(去年のね)と比較すると、現行ランブリ風と言うか、グレーがちゃんと(笑)グレーなので、「これなら良さそうだな」と購入を考えていますが、この期にインナーマットもS用にニューアイテムとして発売になった。
 しかし、値段は本体のテントの半額。ちょっと高めの設定ですね〜本体が安いだけにぃ〜

 小型テントなんですから、専用マットじゃなくても、インフレマット使えば十分なんですが、やはり「専用」というアイテムを揃えてしまう本能(爆)を擽られてしまう。

 グランドシートとあわせると、アメドSがもう1張り買えそうな気もしたり、しなかったり・・・

 どうしようかなぁ(悩)

  • ジャンル

    テント/タープ

  • 2009/2/18登録

コメント

09/2/18

*maiko

そうそう、GORE�Uにもなかったので
インフレマット購入しなさいって事なのかと判断しましたね〜☆
でも、「専用」って言葉に弱いのもあってか
「一式」があると面倒くさがりの私なんかは嬉しいですかも☆

isdsys

 ちょろっと現物拝見してきました。もうSPSに届いてましたが、インナーマットは「もうちょっと待ってね」状態でした。(危うく・・・)

 その代わり、リビングシートのフロアマット来てるけど、どーする?だそうで・・・・そいつはもちっと待ってておくんなせい。その内何とかしますけん。

 こちらも危うく・・・ってな具合で、油断も隙もありゃしません。

nai

こんばんわ〜
待ちに待った新色アメSを先日発注しまして、早ければ今週入荷&週末静岡野営会で初張り予定です。
インナーマットは、同じく週末お会いするAさんが発注済でそれ見させて戴いてから・・・と思っています(^^;)

スライガー

こんばんはーーー。

このアメニティードームSは、カラーだけ変更して
いるのではなく、ポールの強度も高められています。
一度、SPSにご確認してみては如何でしょうか?

しかし、グランドシート&インナーマットで合計¥19,915ですか・・・。
ん〜悩ましいですね・・・。

09/2/19

NYK

はじめまして。。。
皆さんは新色の誘惑に耐えられた方もいらっしゃる様で・・・
私は14日に近所のSPSにカタログだけを頂戴しに行ったのですが・・・・何故かアメS新色が我が手元に・・・恐るべし!新色マジック〜〜まだ家張りしかしてませんが、良いですよ〜私はかなり気に入りました〜

*satto

はじめまして・・・こんばんは!
真剣に新色のフライを注文しようかと悩んでいます。
来月には夢メッセでのキャンピングカーショーのため
久しぶりに仙台に行くので、そのときに…
ただし、まだ奥方には内緒ですが…

angryキャンパー

はじめまして。
NYKさんと同日の14日、カタログだけのはずが。アメsが手元に...私は家張りもしていませんが。

寒い時期の出番をイメージし購入しました。とすると専用インナーマットが出るとならば欲しくなります。。。

isdsys

>このアメニティードームSは、カラーだけ変更して
>いるのではなく、ポールの強度も高められています。

 現物拝見には行ったのですが、箱に記載の詳細スペックまではちょっと確認を怠りました。新カタログ上では、ポールスペックは以前と変わりないようですが・・・表面処理とか変わったのでしょうか。

 それと幕体の色ですが、去年新色となったアメドの方は、グレーパネルの色が当初、ちょっと赤み掛かった感じがしていたのですが、本日現物を見てみると、「そうでもないかな」といったレベルなのですね。+シュラフ3個で販売したロットは、ちょっと違った仕様だったのでしょうか。現在のアメドはフツーって言うか、違和感の無いグレーパネルのようです。

 本題のアメSの方ですが、早々に入手された方もいらっしゃるようで、羨ましい限りです。今日、拝見して、そのままお持ち帰りはちょっと躊躇してしまいました。インナーマットが揃っていなかったのを理由に、後ろ髪を引かれてしまいました。(笑)

 インナーマットは今後、セット販売される可能性も考慮の上で検討してみたいと思います。今年は、いろいろとセット物が出るように聞いていますが、いずれも本格的にシーズンインしてからか、夏前のセールに合わせて準備されるものと思われます。

 まぁ、今後の小型テントの主流となるアメSが現行統一色となった事は、諸説おありでしょうがカラーコーディネート上、喜ばしい事と思います。私的には、簡単設営という点からも、オプショナルテントとしての常備を考えています。一緒に行くのが「スノーピーク? 知らねー」ってのばかりですから。(笑)