| 09/1/19 | 
 しずお 
それって、、、
 
5kmくらい?
 
あ、Uターン?
 
10kmくらい???
 
 
> 最悪を考えて一晩以上の食事を
 
 
遭難しても楽しめそうですね(^^)
 
実はテントもってったんじゃないですか?(笑) 
 
 | 
 | 
 ライオン 
しずおさん、こんにちは。
 
 
そうですね。10kmだと思います。。
 
冬山は、大変危険なので念には念を・・・です。
 
 
強風でも折れないテントが欲しい〜〜〜。
 
(持ってないんですよ〜〜) 
 
 | 
 | 
 まごしち 
ニセコ・・・憧れの地です!(キッパリ) 
 
 | 
 | 
 ライオン 
まごしちさん、こんにちは。
 
 
憧れですか〜〜。私は友人が「行こ!」っと言うんで、何も知らず、前日に場所を決めました。笑
 
確かに札幌付近の低地の雪とは全く違って、文字通り「パウダー」でした。スノーシューも軽くて軽くて。
 
私の自宅(札幌)から、車で1時間半ぐらい?ですが、全くの別世界です〜〜。
 
 
ぜひぜひ〜〜。 
 
 | 
 | 
 へなちょこキャンパー* 
昨秋にお邪魔したニセコ,すでになつかしいです。
 
その節は色々とアドバイスありがとうございました。
 
秋色だったニセコ,今は真っ白ですね。
 
 
スキーでは一度だけ,片栗粉のようなきめ細かな雪がすばらしかった〜♪(←一般にはパウダースノーというのでしょうか?) 
 
 | 
 | 
 まごしち 
>片栗粉のようなきめ細かな雪がすばらしかった〜♪
 
パウダーの上!
 
シルキースノーですね!(滑ってみたい〜) 
 
 | 
 | 
 ライオン 
> シルキースノー
 
もう少し、気温が下がってくると、本当にサラサラな雪になりますね〜〜。
 
道東(十勝)方面に行く事がありますが、雪が少ない反面気温が下がります。こちらの名物「ダイヤモンドダスト」も綺麗ですよ〜〜。「霧氷」も・・・。
 
 
ぜひまた、冬の北海道へ〜〜。 
 
 | 
 | 
 へなちょこキャンパー* 
パウダースノーもシルキースノーもうらやましい!
 
こちらでは気温が高いため春が近付くとカキ氷を滑っているようなものです。
 
クラッシャーアイススノーだ(そんな言葉はない?) 
 
 | 
| 09/1/20 | 
 しずお 
みなさん、こんばんは〜
 
 
> もう少し、気温が下がってくると、本当にサラサラな雪になりますね〜〜。 
 
 
そうですねー
 
歩くと「ぎゅっぎゅっ」っていう。
 
-10度とかですかね。スキー場じゃなくても、そこらへんでそうなりますね(^^)
 
車の上に積もった雪を払うのも、寒いときのほうが楽です。
 
 
そういえば、一昨日、子供に「なんでふかふかの雪と硬い雪があるの?」と聞かれました。
 
きっと、寒いと雪の結晶どうしがくっつかないで、ふんわり重なってるからでしょうね。暖かいと、塩みたいになっちゃいますから。
 
 
> クラッシャーアイススノーだ
 
 
今日(すでに昨日か…)は札幌も気温がプラスで、あちこちそんな感じでした。車がスタックしそうでしたよ〜 
 
 |