| 09/1/2 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 ice@ 
お久しぶりです。
 
SONYαに変わってますね。
 
レンズはツァイス?
 
今度ご指導願います。
 
春まで何度か伊豆に行くと思います。
 
(あのつり橋のあるところです) 
 
 | 
| 09/1/5 | 
 uwk 
to s-tomoさん
 
ここまで上手く行くとは思ってもいませんでした。
 
今年の運をここで全て使い果たしたかも(^_^;) 
 
 | 
 | 
 uwk 
to iyo-boyaさん
 
背景に使っていただきありがとうございます。
 
久し振りにに読みが当たりました。 
 
 | 
 | 
 uwk 
to ice@さん
 
ご無沙汰してます。
 
昨年末にSONYのフルサイズになりました。
 
レンズは今までの物をフル活用しています。
 
こちらこそ良きアドバイスよろしくです。
 
伊豆方面へお越しの際は連絡して下さい。 
 
 | 
 | 
 s-tomo 
地元の強み…ってヤツですね。
 
何度も通ったのではないですか?
 
正月から、こんなスゴイ写真を撮れたのですから、この一年間、良いことがありますよ! 
 
 | 
 | 
 uwk 
to s-tomoさん
 
6〜7年前から年に1〜2回通いました。いつもは2月に撮影に行くのですが1月の初旬は初めてなので場所選びに悩みました。
 
過去にも(2月)同様の写真を撮影しているのですが、それがなんと蓑掛岩の日の出初挑戦の時に撮影出来た一回のみ、その後は全然だめでした。
 
まぁ〜地元??と言えばそうかもしれませんが自宅からこの場所まで車で1時間半以上走ります。
 
今回は元日の日の出でしたので思いも今まで以上、いい年になってくれることを祈っています。 
 
 | 
 | 
 s-tomo 
uwkさん
 
やっぱり通わなければ、ムリですよね!
 
以前、本栖湖で年賀状用の日の出を撮ろうと、通ったのですが、やっぱり「ダイヤモンド富士」はムリでした。
 
今だったら、PCで場所を特定できるのかも?
 
最近「努力」の字を、忘れていました。勉強します! 
 
 | 
| 09/1/6 | 
 uwk 
to s-tomoさん
 
私の場合は、ダメモトで何回か撮影ポイントに通いデータ取りしています。ダイヤモンド富士は朝日の田貫湖・朝霧高原や夕日の山中湖周辺でも今までのデータが役立っています。
 
これからも楽しく写真を撮っていきたいで〜す。(^o^)/
 
あくまでも自己満足で・・・ 
 
 |