08/11/25 |
*hira
りんご漬け?
あけびの肉詰め炒め?
まだまだ有りそう、食の宝石箱?YAMAGATA〜
|
|
donald
【*tacさん】・塩漬けというより、酢漬けでしんなりしてます。
【jyojyoさん】・>YAMAGATA〜
フフフフッ!!いいとこですよぉ〜。
|
08/11/26 |
tetsu
京都でも漬物は有名ですが、リンゴ漬けは初めて聞きました。
ちょっと食べてみたい。。。
酢漬けならさっぱりして、おいしそうですね〜。
|
|
donald
昔は「間引きリンゴ」の再利用的に、やおやさんで売っていたような記憶があります。
「懐かしいふるさとの味」的にスーパーでも置いているようです>tetsuさん。
|
|
かわちゃん
>『野沢菜茶漬け』のおみやげ
信州に行ったら必ず買って帰りました。
アップルラインに高津リンゴ園と言うところがあって車のときは必ずそこで自家製野沢菜を買いました。樽から出してくれるんで臭いがしていつもキャリヤーにくくりつけて帰りました(笑)。
|
|
donald
飴色になっているヤツがいいんですよねぇ〜♪♪
飲み残しのビールなんか、ドボドボ入れてました(ガハハハ)。
|
08/11/27 |
かわちゃん
>飴色になっているヤツがいいんですよねぇ〜♪♪
そうそう、スーパーで買った奴はパックが膨らんでくるまで冷蔵庫でエイジングします(笑)。
|
|
tomojii
かわちゃん
それを胡麻油で炒めても美味しいのです。
私の基本は日本酒のアテですが、
|
|
哲この部屋
ラ・フランス漬もあるのかなぁ〜?(笑)
|
|
donald
「donald(仮名)く〜ん。野沢菜出してきてぇ〜!!」って言われるのが辛かったですねぇ(ガハハハ)。
漬物樽の汁が、氷ってしまうぐらいでしたから・・・>かわちゃん。
多めに準備して、残った野沢菜を細かく刻んで従食用の「野沢菜チャーハン」をよく作りました。油いため唐辛子を入れ作りました。白ゴマをパラパラっと>tomojiiさん。
残念!!「ラ・フランス漬け」はありません(プッ)>哲さん。
|