ネイチャーフォトネイチャーフォト

クリック: 290 リンク: 0 コメント: 6

おもいで湯けむり ラスト・ラン!

よこや@鳴子町の空間

昨日は「仙台−新庄間を陸羽東線経由で運行されている、「おもいで湯けむり」号のラスト・ランだったので、最初で最後の完全乗車をして来ました。
折りしも、昨日はSLの試運転だったこともあって、東北本線沿線は凄い人出!
更に、おもいで号、指定席完売の満席でした♪
昨日乗った車両が、昭和30年代に製造された国鉄・急行型ディーゼルカーで、塗装も仙台地区にゆかりのある、「修学旅行」色に塗り替えられています。
往きの便は、鳴子温泉駅で20分以上停車して、「快速」幕から「修学旅行」幕にするファンへのサービスが!
往きも帰りも、停車駅ごとに撮影しまくり!で疲れ果ててしまいましたが、陸羽東線の県境の峠を越える時の力強いエンジンの唸る音、往年の急行列車をを彷彿させるフル加速(爆走)を東北本線で体験して、迫力満点でしたし、古き良き時代の雰囲気を体験し、いい思い出となりました♪

  • ジャンル

    旅・野遊びのひとコマ

  • 撮影日

    平成20年9月28日 10:32

  • 撮影場所

    JR陸羽東線 岩出山駅

  • 撮影機材

    P906i 内蔵カメラ

  • 2008/9/29登録

コメント

08/9/29

ひろ (旧*LR3)

ラスト・ラン楽しんだようですね、そして良い疲労感だったのではないでしょうか?
良い物は古くなっても魅力があるのですね、マルセイユグリーンのように♪

08/9/30

よこや@鳴子町

*LR3さん
こんばんはー。ラスト・ラン、国鉄・急行型ディーゼルカーを堪能して来ました(笑)
それから、流石に疲れたので、仙台からの帰り、電車の中で駅弁を食べ、ビールを飲んでいました。
ラスト・ランで走った車両、鉄道博物館に行ってもいいくらい、大変貴重な車両なんですよ!

マルセイユグリーン・・・ウィングとヘキサのS.L持っていますが、大事に使わないとね♪

08/10/1

*わんきち

情緒ありますねぇ〜。
昔はみんなこんな車輌でしたよね!
子供の頃を思い出します。
小さい頃は仙山線の側に住んでいたのでよく線路で遊びました。(見つかるとかなり怒られますけど…涙)
ラストラン悲しいですけど、お疲れ様でしたって感じですね!

isdsys

 よこP- じゃなかった、よこや@鳴子町さん、お久しぶり。

キハ58 414(仙ココ)日本車輌1965 でしたっけ。懐かしい色合いですね。SP色だし。(笑)
昔、岡山県津山駅まで見に行った事があります。昨日のNHK「ふるさと一番」で生中継されていました。
碓氷峠鉄道文化村には、同系列でアプト式対応車両のキハ57系(横軽式)が保存されていますね。早くて結構快適な車両でしたね。

よこや@鳴子町

*わんきちさん
こんばんはー。おもいで号のラスト・ラン、いい思い出となりました。また、国鉄・急行型ディーゼルカーをバッチリ堪能して来ましたよ!
おもいで号としては運用が終了してしまいましたが、今月、古川−気仙沼間で「ひまわり」号として、11月は「風っこ仙山」の控車として仙台−山形間を、12月は仙台−新潟(磐越西線経由)の急行「あがの」が走ります。12月の「あがの」が本当のラスト・ランになりそうですね。
昭和の古き良き時代を色濃く残す車両がまた消えて行くのは悲しい限りです(涙)
JRで、何とか保存してもらいたいんですがね。
長い間、本当にお疲れ様!っていった感じでした。

よこや@鳴子町

isdsysさん
こんばんはー。お久しぶりです。コメント、ありがとうございます!
そうですね、何気にこの車両、SP色ですよね(笑)
昨日のNHK「ふるさと一番」、自分も見ていましたよ!あの車両のほうがオリジナルのエンジンだし、室内もほぼ原型でしたね。
キハ58 414:1963年6月6日・新潟鐡工所で製造・落成みたいです。
西の車両と違って大幅な車両更新(リクライニングシート)と、機関換装(エンジンの交換で360PSから500PSへ)を行っていて、室内は特急列車の車両と遜色無いし、機関換装で、加速はオリジナルよりいいですね。
東北本線ではフル加速で力走して、古さを感じさせない、迫力満点の走りっぷりでした!
自分もいつか、碓井峠鉄道文化村に行ってみたいです。
この車両も廃車→スクラップにしないで、鉄道博物館で保存してもらいたいものですね。