| 08/9/23 | 
 yojipapa 
おはようございます。家の場合は・・・適度に冷めたところでアルミホイルにくるむ。一晩経過。翌朝、レトルトカレーをかけて解けるチーズを乗せる(たっぷり)。U社のステンレスオーブンで温める。仕上げバーナーで焦げ目をつける。焼きカレー完成。
 
子供には人気ですが、親は朝からカレーだと一日胸やけのとなりますので子供しか食べません。でも「お替り!」ときますのでそのほかの朝食を食材準備する必要があります。 
 
 | 
 | 
 toman 
こんちは はじめましてです。
 
我が家は必ず朝焚き火をするんで網で味噌焼きおにぎりでっす
 
全然いけますよ
 
量は適当に、子供たちもご飯のおかずで 焼きおにぎり食ってます。 
 
 | 
 | 
 donald 
カズノンさん。みなさん。コンチハ。
 
ずばり「白飯」の残りは貴重です!!
 
 
>冷めて硬くなってるし、味噌汁かけて食べるのはあまりに悲しい..
 
悲しくないんです(ガハハハ)。
 
余った味噌汁に冷飯をぶち込み「おじや」にしましょう。
 
玉子があれば「玉子とじ」。七味をふってハフハフ。
 
 
ボクは、前の晩の『芋煮』をワザと残してカレーうどん&カレーおじやにして完食です。
 
 
汁物が無い場合は、MUJIのレトルト「クッパ」や明治屋の「キムチ雑炊の素」を活用します。 
 
 | 
 | 
 *hira 
初めまして
 
何度かご飯を余した事がありますが
 
余った量に応じて、tomanと同じく焼きおにぎりか
 
お粥にして、食べました。
 
お粥って結構おいしく頂けましたよ。 
 
 | 
 | 
 フージー 
 カズノンさん、はじめまして。おはようございます。
 
 
 ラップでくるんでクーラーボックスに保存。
 
 我が家では、余った具材でリゾットが定番となっておりまス〜 
 
 | 
 | 
 * Cheff * 
初めまして
 
私もお粥派です。
 
たまごに、鶏がらスープとかごま油があれば、中華粥です。
 
青ねぎがあれば更に最高ですね。
 
それを見越して多めに炊くことも、ありです。 
 
 | 
 | 
 カズノン 
みなさん、初めまして。
 
早朝からの書き込みありがとうございます。
 
 
げんたさん
 
いただきました。早速やってみます。
 
yojipapaさん
 
胸やけ、もたれに注意して食べます。
 
tomanさん
 
みそ焼きおにぎりって、ただ味噌塗るだけでいいのでしょうか?
 
donaldさん
 
本場の芋煮レシピ拝見しました。作ってみようと思います。
 
埼玉ですけど…
 
jyojyoさん
 
お粥とはまったく気がつきませんでした。
 
フージーさん
 
リゾットもいいですね。
 
 
どう処理するか悩んでたのに、余らすのが楽しみになってきました(笑) 
 
 | 
 | 
 カズノン 
Cheff2006さん
 
あ〜タッチの差でした。ありがとうございます。 
 
 | 
 | 
 風 
はじめまして!
 
トラメを使った創作料理などはいかがでしょうか!
 
ご飯で味噌をはさみ、両サイドにオコゲが付く程度に焼くと、ライス味噌せんべいみたいなものが作れます。
 
はさむものは味噌だけではなく、残ったカレー、ハムとチーズに醤油少々、または、マヨネーズも意外にご飯のおこげと相性がよかったりします。
 
色々なものをはさんでトライしてみましょう! 
 
 | 
 | 
 みっきぃ 
はじめまして〜
 
主にお茶漬け、焼きおにぎり〜ですが・・
 
風さんがおっしゃるとおりトラメで適当な味付け料理もやってます。
 
って最近は米少なめにしてます^^; 
 
 |