みんなのインフォみんなのインフォ

クリック: 896 リンク: 1 コメント: 24

BE-PAL 2008年10月号 一生モノ図鑑

*tohruの空間

BE-PAL 2008年10月号に「地球プレイヤーの一生モノ図鑑」という特集が組まれている。
何か私達スノーピークのフィロソフィーと同根な匂いのする特集だなあ、酒井直人編集長らしい特集だなあと中面を開いてみた。

続きは、

http://www.noasobi.com

をご覧下さい。(^^)

  • 2008/9/15登録

コメント

▽最近の10件 [ 全24件を表示 ] ページ| 1 | 2 | 3 |
08/9/18

*tohru

>*kenさん

激励ありがとうございます。(^^)

*tohru

>ぽんぽんぽんちゃらりんさん

新幹線の中でお楽しみにください。(^^)

08/9/19

tomojii45

こう言う特集、好きですね。
編集者が自分の確固たる感覚で書いた記事が好きですね。
その中にSPの姿勢が組まれていることは、
この方々(編集者)が認めている証を感じます。
自分(私)と同じ評価なんだ!!!
と、ひとり、ニヤニヤしております。

08/9/21

*tohru

>tomojii45さん

僕も、こういう特集好きです。(笑)

08/9/22

シーバ

よ〜やく拝見できました!(遅っ)
「奇跡のリンゴ」興味深いものでした。何かに取り組むこと、作ること、やはり基礎が大事ってことか・・・
SPの道具など紹介されていましたが、SPユーザーでよかったと思いました!!

08/9/23

*tohru

>シーバさん

読んでいただきありがとうございます。(^^)

angryキャンパー

どなたかのブログで一生モノ図鑑のこと知りました。LODGEの12インチキャンプディープの事をふれていました。でもディープよりノーマルの方を推奨。自分も最初のダッチオーブンは12インチキャンプのノーマルでした。そしてテント。自分で購入した初めてのモノはスノーピーク、ランブリ6LXでした。よろしくお願いします。

早蕨

昨日、コンビニで10月号買って読みました。見開き部分にいきなり載ってるじゃないですか!なんか私もユーザーとして一人ニンマリしてしまいました。テントの特集部分でまずSPさん、次をめくったらMBさん、少年時代から青年期にMBテントを使い、そして家族を持った今SPのテントとメッシュエッグを使ってますが、なんか自分のもの選びに間違いが無かったような気がして思わず「握り拳」してしまいました。物選びは自分が良い物と信じて愛着を持って使い続けることと、それに応えて下さるメーカーの資性と存在なのだと実感しました。さて、次は「何をGETするか」と妄想をはじめるには最高のBE-PAL10月号でした。

*tohru

>PUNKキャンパーさん

自分の眼で選んだ良いモノを愛して使い込んでいくのは楽しいことですよね。そして一生モノを選ぶということはエコロジカルなことでもあると思っています。ダッチオーブンもテントも使い込んでいって愉しんでくださいませ。(^^)

*tohru

>早蕨さん

僕も自分の五感で良いと思ったモノを使い込んで永く愛用するのが好きです。(^^)
BE-PAL10月号は、とても面白い号ですよね。「魂のあるいい道具を大切に使う時代です。」というコピーが好きです。これから益々消費・購買も地球のことを考えながらしていかなければならない時代のキーワードの一つかもしれませんね。