| 08/9/3 | 
 ibex
 fuji-sinさん
大村市ですが、そこ出身の親戚が居るので以前から
 身近に感じていたエリアです。
 日本最古のカヌーですか〜。
 どんな感じだろーなぁ??
 | 
|  | 
 ibex
 tetsuさん
『噛めば噛むほど』・・・・
 いやぁ〜、まだtetsuさんの域には達していないので(笑)
 だけど、川や周囲の自然や町の雰囲気が良いので、
 また行ってみたいです。
 キジ鍋とセットで、冬もいきますよ〜!
 | 
|  | 
 ibex
 tekapoさん
今回は増水して流れがあったので、夏だというのに
 においが無くてラッキーでした。天気も奇跡的によく。
 下流のほうは・・・ですね。
 
 笠置から上流で、ファルトokのポイントも探してます。
 | 
| 08/9/11 | 
 フジタLG-2
 ibexさん、はじめまして。
フジタLG-2と申します。
 そう、フジタカヌーの艇の名前をHNにしたんです!
 とはいっても静水用の折畳カナディアンなので主に琵琶湖でのんびり浮かべているだけですが、、
 この辺りは日帰りバーベキューでよく行きました。
 雰囲気ありますよね〜
 | 
| 08/9/13 | 
 ibex
 フジタLG-2さん、はじめまして♪ 
HNに艇の名前をされてる方がいらっしゃたとは。。
 かなりの思い入れをお持ちなのでは・・
 
 私も琵琶湖にはしょっちゅういってますので、どちらかで
 お会いしていたかもしれませんね(笑)
 
 木津川、加茂から島ヶ原のあたりって、まだまだ
 自然が残ってるしのどかな感じがしていいトコロですね。
 笠置から下流は、カナディアンもファルトOKですよ〜。
 是非、川のほうにも!
 | 
|  | 
 tetsu
 (ibexさん、場所お借りしますm(__)m)
フジタLG-2さん、はじめまして。
 実はお名前は以前お見かけした事はあって、「おっ!」と思っていた事はありました(^^ゞ
 私もフジタ艇乗りでして、川中心ですが楽しんでます。
 琵琶湖にも行く事がありますので、一度ご一緒にいかがですか?
 ファルトなんで基本のんびり派です。
 | 
| 08/9/16 | 
 ibex
 fuji-sinさん、
それって、もしかして邪馬台国の時代の?(笑)
 | 
| 08/9/17 | 
 ibex
 フジタLG-2さん、
いつもツアーに行ってるspcの方たちと、琵琶湖でディキャンなんかを行うと思いますので、折畳カナディアンで是非ご登場
 くださいませ!
 | 
|  | 
 ORCA
 ディキャン?いついつ?
僕らのことでしょ?
 | 
|  | 
 フジタLG-2
 皆さんにお誘い頂けるなんてほんとうれしいです。 
経験も少なく技術も我流の私でよければ是非お仲間に入れてください!
 基本的に土・日・祝が休日です。
 
 ネイチャーフォトにカヌーの画像アップしました。
 良ければ見てやってください。
 |