みんなのインフォみんなのインフォ

クリック: 899 リンク: 0 コメント: 10

クーラーボックスについて悩んでます!

texの空間

キャンプを始めてまだ二年目の新米です。
最初は形にはまった道具を揃え、やっぱり必要ない物など多く、失敗を繰り返してきました。

クーラーボックスもその一つで、現在C社製66ℓの物を使用してます。
キャンプに行くたびにクーラーの中身は一杯になる事はありません。空いてるスペースの方がはるかに大きく、だいぶ大きいものを買ってしまったと後悔してます。

この66ℓ買った理由に、とにかく大きいにこした事はないと思い購入したのですが、いざ使ってみると中身はいつもスカスカ・・・(-_-;)

そこで今検討中なのですが、もっと小さい物と飲み物専用のボックスの購入を考えております。しかし色々な物があり目移りしてます。

希望する大きさは30ℓ〜40ℓあたりを探してます。
ただ物はあってもその性能(保冷力)は実際のところどうなのか?
ここが大変気になっております。

皆様はどうのよう物を使ってるのでしょうか?
またその性能はいかがなものでしょうか?
4人家族ではどの程度の大きさの物が必要なのでしょうか?
ぜひアドバイスをください。

ちなみにうちの家族構成は大人2人子供4歳1歳です。
キャンプは長くて2泊程度です。

宜しくお願いします。m(__)m

  • 2008/5/14登録

コメント

08/5/14

tex

すみません!文字が化けてるので修正します。
上から4行目ですが、C社製の66リットルの物を使用してます。

下から十行目、希望する大きさは30リットル〜40リットルを探してます。

k.ohtake

texさんへ
はじめまして
色々悩んで、見て、自分の気に入ったものが一番ですよ。
私の場合、会社の釣りクラブで購入したイグルの60Lを、偶然使い
夏の5泊のキャンプで氷の解けるのがゆっくりでしたので
(新聞紙で氷を包みその上にポリ袋をかぶせ)
*氷は、コンビニの氷ではダァメダァメ!氷屋さんの良い氷をお勧めします。高くてもそれなりのことがありますよ。

それ以来イグルのボックスに野菜や肉等をいれ
同じイグルのジャグ(円柱のブリキ内装保冷は、バッチリ)に
現地で氷と、ミネラルウォータかジュースを入れています
「大は、小を兼ねる!」
隙間があったらなんでも入れてみては?如何ですか。
只今孫と3人キャンプのジジィーです。
がんばって悩んでください!
以上 k.ohtake

ibex

最近は、一泊キャンプならソフトクーラー18だけで
十分な時もあります。

普段は38も持っていきます。

5月からの2泊となると、大きいほうはハードクーラー
が欲しくなります。

家族構成はおんなじです。

以前買ったスチールベルトは大きすぎて、
車に載せられなくなっちゃいました(苦笑)

tomo&moe

こんばんは。
クーラーはいつも悩みの種です。
知人からもらった40Lぐらいのものと、以前釣り用に買った30Lぐらいのものを適当に使っています。
ソフトクーラーが欲しいと考えてますけど、帰りには、空いたクーラーにいろいろ詰め込んで、撤収してます。(家に到着後、車庫から運ぶのには、一まとめになっていると楽なので)
また、車に積むスペースにフィットしているので、とりあえず、このまま行きます。

車載時に、余裕があるなら、「すかすか」の場所に割り切って、何か詰めたらいかがですか?

クーラーの性能に関するコメントではないですが・・・。家は、車変えたら、クーラーもサイズを検討すると思います。車に積めるかどうかが一番の課題です(笑)
今は、夏用で、弁当箱が入るサイズのソフトクーラーがあったらなーって考えてます。

とも

初めまして。
66リットルというと性能の高い物をお持ちなのでしょうか。
スカスカは保冷力の面でももったいないですね。
2泊ですとエクストリーム程度であれば安心出来ると思います。
もし車に余裕があるのでしたら飲み物用と食材用と2つにする方法もあります。
開け閉めの回数が多ければ多いほど保冷力は落ちますので。

それとコールマン以外の選択肢もあると思いますよ。
手元に資料がないのでうまく説明出来ませんが、
某大型スポーツチェーン等で扱っているイグルーというものもあります。
知り合いの間では評判良いです。

08/5/15

mmj

はじめまして
クーラーに保冷力を追求するのなら
冷蔵機能がついたものを選ぶべきです。
ただ大きくて重くて容量はないですが、
冷蔵機能がついていない物になると、6面真空断熱の
釣り用のクーラーが上げられますが35Lクラスでも大変高価です。3万〜5万くらいですかね。
2泊のキャンプでも 買いのもに出かけてはいかがでしょう、
その土地の名物や特産物それに、新鮮な野菜など
見ているだけでも結構楽しいです。
そして必ずスーパーのサービスの氷を2袋もらうと
安くて小さなクーラーでもきっとお役に立つと思います。
飲み物用に18L前後、2Lペットボトルが入るとGOOです。
本当は、肉と魚分けると良いんですよね、
此の所スーパーには氷とドライアイスのサ−ビスが
あるので 肉にはドライアイス、魚には氷と分けて保存すると良いんですが そう結う訳にも行きません、
30Lぐらいのハードでもソフトでもあればよいのではないでしょうか。少し大きいかな?、
我が家は、魚貝類と肉類はジップロックに別々に詰め、魚類(凍らせたくない物)は仕切りする、新聞紙で包む、などをする。
氷の上に直接ドライアイスをおいて氷を長持ちさせる工夫をしています、
ドライアイスはガスですからあまり密閉力のあるものには、
適しません。
そして鮮魚などにも、CO2はよくないですので、鮮魚の方を、密閉するなど、いろいろ工夫なされてはいかがでしょうか。
色んなメーカーがいろいろ取り揃えていますが、
ある程度の費用と知名度が必要なのではないのでしょうか、
ソフトならやはりスノーピークと思いますし。
ハードなら釣りメーカーがお勧めですね。
30Lぐらいのハードでもソフトでもあればよいのではないでしょうか。少し大きいかな?、
サイズ等書いてしまいましたが気温や地域で変わりますので参考程度にお考えください。
ちなみに我が家のクーラーBOXは、68L無名の物からこれはスデにないですが、現在ハード3(1個は冷蔵機能つき)ソフトが3
1つは調味料入れになってます。
クーラーBOXってたぶんこれで満足と思う物は無いんでは?

オフローダー

我が家は56Lと28Lの二つを使い分けてます。
大人二人と6歳児の三人家族ですが、やはり行程や一緒に行くメンバーなどでずいぶん必要な大きさが変わってきますね。2泊以上のときは56Lは鍋ごとほうり込んだり結構便利ですが1泊では28Lで必要なもの以外入れません。
本当、クーラーBOXの使い方は皆さんの工夫が知りたいですね。

ck_lua

はじめまして^^
私もイロイロ悩んで先週末に買い替えました。
我が家は3人家族、2泊のキャンプが主です。

これまではC社のポリライトで40Lぐらいの物を使ってましたが、もう少し保冷力の高いものが欲しくなり買い替えしました。

ご存知の通り、保冷力が上がれば、クーラーボックス自体大きくなります。
我が家も車が小さいので、現行のポリライトからそんなに大きくできませんでした。
同じぐらいの大きさで、かつ保冷力を高めると、34LのC社エクストリームになりました。

皆様書かれていますが、保冷力ならダイワの6面真空タイプが優れていそうですが、高価でした。
C社もアルティメットエクストリームが、保冷力高そうでしたが、大きさで断念しました。
普段は「大は小を兼ねる・・・」と考えますが、やはり車が小さいと、無理はできません。

皆様同様、食べ物、飲み物別けるとか、現地調達を増やすとか・・・工夫するつもりです。

今回買い替えでのポイントは、車に乗る大きさをで、保冷力が高そうなもの、(それなりの価格)で決めました。

ぽんぽんぽんちゃらりん

みなさん、こんばんは。
持っている車の積載量に対し、何をキャンプに持参するか、シチュエーションによって変わりますよね。
うちは、量販DIYショップで、無名のハードタイプを購入しました。
3列シートを確保した上で載せれるもの、ほか色々条件をつけて探しまわりました。
ちょっとしたお出かけや、普段の買い物でも使えます。
酷使したせいか、コロ部分は破損してしまいました。
でも、小さい扉があるタイプで使い勝手がよく、車に積みぱなしです。
それはそれで持ちつつ、スノピのFP-138_38�gも購入!!
ハードに比べ、強度はないものの、保冷力と軽さで使いわけしてますよ。
tomo&moeさんの車が変わったら、サイズの検討っていうのうなずけます。他の持っていきたいもの犠牲にしたくないですものね。

08/5/17

tex

皆様沢山のご意見ありがとうございました。(^^♪
現在持ってる物は、エクストリーム66リットルです。
まだ3回ぐらいしか使用しておらず、皆様のご意見を参考にしますと、やはり買い替えももったいないかな?(^_^;)

これまで色々探してきましたが、アドバイスの中にもあります。イグル、シマノなど特に釣り用のクーラーなんかは、高いですね?こんな高価なクーラーがあるとは知りませんでした。

しかし私の場合、たった2泊のキャンプにこのような高価な物が必要かというと、そうではないし・・・

もう少し検討したいと思います。

それと皆様それぞれクーラーを使用するにあたり、色々工夫されてるのですね?
その技いただきます。(^^)v

本当にありがとうございました。
またアドバイス宜しくお願いいたします