みんなのインフォみんなのインフォ

クリック: 357 リンク: 0 コメント: 5

前方を走る、特殊車両は…

ハンモック安達の空間

見ての通り、「除雪車です」
通常の幹線道路は、早朝の車が少ない時間帯に除雪しますので、日中は意外と除雪車を見る機会は少ないのです。

と、言っても、山形県じゃぁ写真に撮るほどのものじゃないのですが、季節の風物詩ってことで。

  • 2008/2/1登録

コメント

08/2/2

ワンワン2号

初めまして!! 東北でお聞きしたいのですが、昔は東北地方は全県雪国と思っていましたが、どうやら日本海側と太平洋側で違うみたいですね..!? 福島は雪国のイメージですが宮城とかは違うみたいで??です。どんな感じなんでしょう??
またスタッドレスタイヤのオススメは何処でしょうか??本場の方にお聞きしたくて...

08/2/3

ハンモック安達

ワンワン2号さん、こんにちは初めまして。
確かに東北の日本海側は一般には雪が多く、太平洋側は少なめですが、一つの県でも地域によってかなりの差があります。
たとえば宮城県の仙台市の降雪量は非常に少ないのですが、そこからちょっと内陸側(山側)に行っただけで、スキー場があるくらいですから、かなり雪が積もります。

スタッドレスタイヤですが、今はメーカーによる差は微差になっています。それよりもゴムの経年変化による劣化が、効き目を左右しますので、古いタイヤほど滑ります。
スタッドレスを過信せず、雪道の基本「スピードダウン」で、運転しています。
ちなみに私はブリヂストンを使用していますが、車の保険屋さんはミシュランを薦めていました。

ワンワン2号

ハンモック安達さん こんばんわ!!
やっぱり東北の雪は多いのですね...僕は兵庫なのでなかなか
東北の方には行けそうにありませんが、いつかは必ずと..たくらんでおります。やっぱりスタッドレスはブリかミシュランなんですね!!ミシュランってなんかヨーロピアンで魅力的!!

08/2/4

ハンモック安達

機会があれば是非いらしてください。

この厳冬の時期、蔵王スキー場の山頂までゴンドラを乗り継いで、団体で{樹氷}を見に来る観光客もおります。
「物好きだなぁ…」とは思いますが、雪に対するあこがれ何でしょうかね?

私は歳を重ねるたびに、暖かい地方に憧れます。(笑)

08/2/5

ワンワン2号

僕はスタッドレス持っているのですが、スキー用では無く観光用です...元々はスキーしてたのですが、今は雪国旅行用にわざわざ履かしています。99%はアスファルトで消耗させてるだけなのですが、冬=雪国的な感覚です。無い物ねだりなんでしょうね!!そうなると雪中キャンプに行き着く訳ですが...そのうちきっと....って感じです!!