08/1/8 |
donald
学生時代に八方尾根でバイト&居候してました(ボソッ)。
|
08/1/9 |
ミユハル
コルチナですね〜♪
銀色のシーズン…白馬八方、五竜などがメインですね。。エキストラに何回か参加してきました♪…シンドカッタ。。。
|
|
かわちゃん
はじめまして。
モーグルの映画なんで期待してます。
八方は最後に行ってから30年近くたちます。
それ以後はずっと斑尾でWCも見に行きました。
|
|
marin
白馬で去年撮影していましたよね。
昨冬は雪が少なくて、撮影に苦労されたのではないでしょうか。
昨夏に白馬ラベンダーでキャンプしたこともあり、見に行きたいと思っています。
|
08/1/10 |
ぷうたけ
久しぶりのスキーの映画で、しかも大好きな八方などが舞台なので、楽しみにしています。
「私をスキーに…」以来かなぁ…。
|
|
まごしち
こんばんはー!
長野2泊3日出張から帰宅しましたが、スキーには行けなかった(当たり前か…)(ToT)/‾‾‾
銀色のシーズンは私も楽しみにしてます!
ちなみに手元には岩岳のリフト券と五竜の割引券が・・・(笑)
|
|
r21malta
いやーみなさん、盛り上がってますねー!!
白馬は、信濃大町生まれのr21には、
ホームゲレンデみたいなところなんです。
栂池、岩岳、八方、五竜、青木湖、鹿島槍。
いい年して、かなりワクワクしています。
いよいよ土曜日に封切りだけど、
問題が、ひとつ。
おっさん一人で観に行くのが、
想像すると、なんというか…
オゾマシイというか、KYというか…
誰か、『私を映画に連れてって!』(苦笑)
|
08/1/12 |
けんぷ〜
明日から上映ですねぇ〜!
先シ〜ズンの白馬のエキストラに参加したかったけど
バイト代も出ないし寒いしであきらめました^^
おっさん一人でも大丈夫!!
朝一番かレイトショーなら...
お値段も安いし。 えみちゃん
|
|
suta
はじめまして!
流石、まだまだ潜在人工の高さがうかがえますね〜〜
早速スキーの帰りに、「銀色のシーズン」みてきたいと思っています。
「私を・・・」の時代とは、
スタイル、道具、技術、雪の量などは
だいぶ変わったように思います。
けれど、美しい景色や、
すがすがしい空気は変わっていないように思います。
みなさんも、どうぞ映画をみたら
スキーにもでかけてくださいね!
|
|
カッパ
はじめまして。白馬で盛り上がってるから投稿しました
八方尾根なつかしいです。もう10年ごぶさたですが・・・・・
若い頃、毎週,毎週、金沢から片道4時間(今みたいに高速は全線つながってないし、姫川沿いの国道は難所だし)かよってましたが全然苦になりませんでした。むしろ八方で滑る事でワクワクでしたね
映画の宣伝に出てた北尾根レストハウスからゲレンデを見上げた景色がスゴク気に入っています。デッケーと感じるよ
映画観にいきたいけど40代後半のオヤジが1人だとチョットキモイかな。
|
|
donald
「クロビシ」・「ウサギ」なんて、まだ通じますか?
|
|
donald
ふふふふ。
サッソク観てきましたぁ〜。
独りで観にきたオヤジも見かけましたよ(ガハハハ)。
エキストラのミユハルさん見っけ!!
|
08/1/14 |
かわちゃん
週末の夜中に30分の宣伝番組やってました。
面白そうですね、恋愛沙汰は抜きにして雪山の場面だけ見に行きたいです(笑)。
>「クロビシ」・「ウサギ」なんて、まだ通じますか?
私が知ってるのは兎平の上にリフトが無かったころです。
|
|
カッパ
「クロビシ」・「ウサギ」なんて、まだ通じますか?
充分通じますよ ナツカシー
他にも「リーゼン」「パノラマ」「ナキヤマ」「スカイライン」
などなど
|
|
r21malta
そういえば、「リーゼン」が広くてややなだらかになったし、
「鳴き山」のコブが、ほとんど「無きやま」。
『みんなの八方』を目指しているのかも!?
五輪の滑降のスタート地点直下の、
38度?のコブの壁に飛び込んだら、死んだ!
プレート付きカービングじゃダメみたい。
ストレート系ロングの昔の板なら、
何とかなりそうな感じでしたよ。
donaldさん、早っ!!
早速、おっさん一人で行ってみよっと。
|
08/1/15 |
donald
「昔バイトしていたロッヂ(閉鎖)が映るかも・・・。」って家内を誘ってレイトショーへ。
お客さんの余ったリフト券(冊子)をいただいて
アルバイトは滑っていました(ガハハハ)。
|
|
かわちゃん
名木山っていえば朝のリフトが込んでてスキーを抱えて登った思い出しかないです(笑)。
>リフト券(冊子)をいただいて
そうそう、冊子になっててリフトによって何枚ってちぎるやつでしたね。
|
|
donald
利権が入り組んでいてリフトも大変でしたね(ガハハハ)>かわちゃん。
ここのバイト(客が減ると居候)では、いろんなことを学びましたねぇ〜。
厨房・ラウンジ・客室・除雪・野沢菜漬け&人間関係(ガハハハ)。
|
|
ぷうたけ
私も八方のペンションのバイトではいろいろと学びました。
昔(20代のころ)はウサギの上部からリーゼンの下部までノンストップで滑っていたけど、今は無理!
でも、昔に比べてこぶが少なくなり、とっても滑りやすいです♪
特に朝一番はリーゼンをノンストップで滑ると、とっても気持ちいい!
|
|
|
|
r21malta
みなさん、八方でバイトでしたか。
私は栂池でやってました。
看板屋みたいな感じで、メニューを描いたり、
看板掘ったり…
あのバイトの頃の国道は、狭くてバスがすれ違えずに
いつも渋滞してましたね。
あっ、そうだ、映画見なきゃ!!
|
08/1/17 |
けんぷ〜
映画、見ましたよ〜♪
瑛太。良いですねぇ〜♪
スキ〜初心者だったのに上手くなっちゃって...
>「クロビシ」・「ウサギ」なんて、まだ通じますか?
通じますよ。なつかしい!!
みなさんと違って、私は騙されて連れて行かれたほうですが...
えみちゃん
|
08/1/19 |
r21malta
観に行っちゃいましたよ。
おっさん一人で…。
ひねくれ者のr21としては、
なんでヤバイ天気の中をバラグライダーで助けに行けたのか?
とか、あんなに金がないといってるのに
なんで海外から雪崩駆除砲なんて高額なのを買えるのか?
とか、なんで転んだらすぐビンディングが外れるのか?
とか、娯楽映画なのにマジで眺めてしまって…
さて、果たしてスキー復権のパワーになるのかどうか、
やや心配性気味です。
期待が大きすぎた???
|
08/1/20 |
まごしち
今、観て来ました〜!
おっさん一人で...。
いやー、ツッコミ所満載の楽しい映画でした(笑)
「私をスキーに・・・」に負けてませんね!?
|
|
donald
「スキーがスポーツの中で一番上達が早いんだよ!!」と言いつつ田中麗奈クラスの初心者をビシビシしごいて昼飯にありついていました。
「山形出身」を売りにしていたアルバイトでした(ガハハハ)。
|