07/9/17 |
がたお
こんばんは!
想像するにおしゃれなキャンプ場、ではありませんか?
ん〜〜、行ってみたいが距離がぁ〜〜〜〜。(笑)
|
|
まさきち
ミユハルさん
こんばんわ。
家族(嫁さん)の理解を得るまでは、自分にとってソロはまだまだ遠い夢ですね〜。ただ、家族キャンプ3回目にして、わずかながら近づいているような状態です。やはり初回の墓地隣接キャンプの賜物でしょう。ただ、この先一度でもミスをすれば全てを台無しにしてしまうくらいの進歩ですが…。
|
|
まさきち
がたおさん
こんばんは!
ご想像の通りかと。かなり高級そうな犬(すごい細いワンちゃんとか、すごい大きなワンちゃん等)を連れた方々がたくさんおられました。(犬のことはよく分からないのです。すいません)もちろん、車もランドローバー率が高いです!
よっぽど山梨あたりに用事があれば是非!って言っちゃいますが、普通に考えると無さそうですよね。
私も森吉高原には是非行ってみたいです!
|
07/9/18 |
marin
よく山梨方面へ行くので、とても興味があるキャンプ場なのですが、炊事棟にはお湯は出ないのですよね?
これからの季節、炊事場にお湯が出て欲しい軟弱者です(^_^;)
|
|
いぶすけ
はじめまして。いぶすけです。
このキャンプ場狙ってました☆
やっぱり、思ったとおりのキャンプ場みたいです♪
今シーズン行きたいけど、、、
予定がいっぱいで。。。
行けるかなぁ〜
|
|
がたお
まさきちさん、こんばんわ〜。
やはり想像どおりでした。(笑)
頭の中で英国風で貴賓のあるキャンプ場のイメージが出来上がっていましたよ〜。
スノピキャンプ場、早く出来て欲しいなぁ〜。(*^_^*)
そうすれば、スノーピーカー率の高いキャンプ場になりますよね。(笑)
|
07/9/19 |
まさきち
marinさん
こんばんわ。
残念ながら炊事棟でのお湯は出ないのです。
冷たい水での洗い物の辛さはよく分かりますよ〜。
私も裏が起毛されたゴム手袋の愛用者ですから!
|
|
まさきち
いぶすけさん
初めまして。こんばんわ。
ぜひチャンスがあれば一度行ってみて下さい。色々な方の目で評価していただいた方が良いと思いますので。
さすがに南アルプスの登山口の近くのため、冬場は雪があるようで、ちょっと辛いようです。
|
|
まさきち
がたおさん
こんいちは。
スノピキャンプ場、良いですね〜。
ユニフレームはキャンプ場運営しているようですし、スノーピークも期待しちゃいますね。
|
08/3/12 |
landysekido
年に2−3回行きます。管理人の保延さんもとてもいい人です。携帯の電波が届きにくいのがまたよい!!。DOGRUNもあります。
|