みんなのインフォみんなのインフォ

クリック: 761 リンク: 0 コメント: 10

焚火の消火はどうしてますか?

kurojimの空間

みなさんは、焚き火台で焚火をした後、消火はどうしてますか?
燃え上がる火は、薪を崩せば消えるとしても、赤い火やおき火はなかなか消えません。水を掛けるのは、焚き火台に良くないと思うのでやってません。
だからと言って、そのままでは風で火の粉が飛ばないか心配です。
何か良い方法があれば教えてください。

  • 2007/8/29登録

コメント

07/8/29

donald

kurojimさん。コンチハ。
普段は、誰かが「焚き火奉行」で起きています。
でも、消灯・就寝時に薪や炭が残っている場合は、
こんな風にしています。

もちろん、風が強い時などはNGです。

トルシエ

網をのせて、風で飛ばないようにしてそのまま寝ます
10年ぐらいやってますが、問題はないし、全部燃え尽きます

寝る前に、無くなるようにすることが重要ですね

isdsys

 熾火を簡単に消火する方法は、砂を掛けて熱と酸素の供給を絶つ方法ですね。水で消すよりも確実ですし、火の粉や灰も舞い上がりませんしね。

 ただ、問題はその後の処分ですが、可能で有れば消火確認後、篩(ふるい)で振るって、固形物(炭化した燃焼物)だけを持ち帰ります。篩がなくても、大きな塊だけでも持ち帰れればいいかと思いますが。

 サイトに砂が無い場合もあるので、予め「消火砂」を1kgほど持参するのも手ですね。私はもしもの場合に、ハロン消火器まで用意していますが。(笑)

07/8/30

ukky_papa

バケツ一杯の水を横に置いて焚き火します。消火はその水をかけています。焚き火台が変形したことはありません。やはり何より確実に消化することが一番大事と思います。

ヒデぽん

トルシエさんと同じく網、と言うより、炭床を被せます。
ただし、ある程度火は小さくするか、お菓子の缶(30�p角)
などに火種を移し蓋をする。その後安全のため残った灰が飛ばないように炭床を被せます。
あっ、火を入れた缶には次の翌朝まで触れないように!

kurojim

たくさんの回答ありがとうございます。
なるほど、みなさんそれぞれ良く考えていらっしゃいますね。
耐火シートみたいなものを被せようかと考えてネットで調べたんですが、耐火シートってすごく高いんですよね。
みなさんのご意見を参考に、自分に合ったやり方を探してみようと思います。

07/9/1

mmj

焚き火は時間を見ながら小さくしていき、
熾火は、消壷へ(灰も一緒に)
次の日も、使うのなら、灰の量を調整しながら 焚き火台へ
撤収なら、容器の温度を確認の上、車に積み込んでます。
これを次回の時に炊きつけ用にします。
消壷で消火した炭は 消し炭 といって、着火が楽です。

消壷はサイズが色々有ります、
熾きって思った以上に小さいものですので、
小さめの物で十分かと思います。

SHOWSEI

こんばんは
大事な事ですよね!
熾き火になるまで見届けます
焚火台Lに焚火台Sを被せます。。。安心です
最後まできっちりとですね!

09/10/6

ラニー

火消し壺ならず 火消し缶(笑)(ペンキを入れる5k缶)に炭の燃えてる固形を入れ、蓋を閉め蓋の上に思い物を置き蓋がが開かないようにする、完全に蓋を閉めると缶が変形するので要注意(最近やってしまった!)変形したよ残念!

魚肉

私は火消し壺の代わりに、ダッチオーブンを使っていますよ。