みんなのインフォみんなのインフォ

クリック: 1039 リンク: 0 コメント: 21

小さいお子さんのいるお父さん、お母さんへ

ぱどるの空間

 もうすぐ盆休み。
お子さんを連れて海に出かける機会が増えることと思います。
ここをご覧になっている皆さんはすでに知っていることだとは思いますがあらためてお願いがあります。

1.台風が太平洋上に現れ始めていますが、まだ距離が離れていて空は晴れていても海では土用波が押し寄せている場合があります。
(999回の波が穏やかでも大きな波が1回やってくることもあります。)
波浪注意報などが出始める前から充分お気をつけ下さい。

2.海岸には離岸流という沖に向かって流れる海流があります。
大人でもあっという間に沖に流されます。
泳ぐ前に海の様子を充分観察してください。
(離岸流について)
http://coastal.nagaokaut.ac.jp/...
(離岸流に気を付けて)
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/...

3.暖かい潮と共にクラゲが大量に流されてくることがあります。
ビニール袋のように見えるあまり人に危害を加えないミズクラゲからカツオノエボシ、アンドンクラゲ、アカクラゲなどの危険なものまでよく見かけます。
海岸に打ち上げられたクラゲも危険ですのでお気をつけ下さい。
(今年は西伊豆で5月初めにシーカヤック中に確認しました。)
(クラゲ)
http://homepage1.nifty.com/...
(カツオノエボシ)
http://www.big.or.jp/...
(アンドンクラゲ)
http://www3.ocn.ne.jp/...
(アカクラゲ)
http://www3.ocn.ne.jp/...

4.過度の日焼けは危険です。
帽子、日焼け止め、水着の上にTシャツ、水分補給など気を配ってあげてください。
私はシーカヤック中に日焼け対策としてつばの大きな帽子と長袖の薄手の化繊のTシャツ、膝丈のウェットパンツを着用しています。
もちろん水分補給はビールじゃなくてスポーツ飲料です。
(日焼け対策)
http://www.selfdoctor.net/...

5.ライフジャケット(救命胴衣)の着用をお勧めします。
最近はホームセンターでも安価で売られているようです。
股下のずり上がり防止用のベルトがついている物をお勧めします。
(ライフジャケット)
http://www.mlit.go.jp/...

以上海で遊ばせてもらっている時に気付いたことを書きました。
長くなってすみません。

楽しい夏休みでありますように。

  • 2007/8/1登録

コメント

07/8/1

ORCA

さすがパドルさん。ナイスアドバイスですね。
先日も四万十川で女の子お二人痛ましい事故がありました。
先生方が大勢いたにもかかわらずに。。水辺は何があるか分かりません。十分気を付けているつもりでもそれ以上に気配りが必要です。特に子供って突発的に行動することが多いですから。。海もですが川も上流でにわか雨が降ったりすると急に水かさが増えたりします。
楽しい夏休みにするためにもパドルさんのアドバイスしっかり覚えていてください。
パドルさん、ありがとうございます。

もんど 

昨日 今日と 伊勢は相差 国崎に海水浴&アワビ御膳を食べに行ってきました

台風の影響も昨日はまだなく全員ライフジャケット着用で楽しく遊ばせてもらいました (親も楽です)!

今日は一転うねりが入ってとても危険な状態でした(直接外海だから)

今日は入らずゆっくり観光をして(神社を2箇所)帰ってきました


これからの季節(遠くの台風の影響)うねりと引き波が強くなるので気を付けなければイケませんね!(気を付けましょう)
(◎o◎)!

JB23

台風5号(USAGI)が沖縄をさけ、九州・四国に向け進んでいます。その方面にお住まいの方は万全な対策をお願いします。台風4号の被害においては、備え有る沖縄の民家や建造物までかなりの被害がありました。最近はありませんが、台風の大荒れの海を見物に行って高波にさらわれる海難事故も過去にはあります。私もカヤックを趣味としていますが、「常に慎重に」を心掛けております。

mojohand

ぱどるさん

ためになるKWありがとうございます。
参考にさせていただきますね♪

ぱどる

ORCAさん、こんばんは。

実はその四万十川の事故の一報を聞いてこのKWを立ち上げました。
(川のことはあまり詳しくないので海での注意点にしぼりましたが)

仰るように子どもは突発的に行動することが多いので(親御さんは大変ですが)『子どもから目を離さない』ことが大事ですね。

>川も上流でにわか雨が降ったりすると急に水かさが増えたりします。
毎年これが原因で事故が起きていますね。
知っているつもりでもつい忘れてしまうんでしょうか。
これもぜひ注意していただきたいですね。
ご指導ありがとうございます。

ぱどる

主水さん、こんばんは。

>伊勢は相差 国崎に海水浴&アワビ御膳 
・・・ですか。
とっても魅力的な旅だったんですね。
(アワビ御膳・・・食べてみたいです。)

>今日は一転うねりが入ってとても危険な状態でした
太平洋側は既に台風5号の影響が出始めていたんですね。
最新の情報ありがとうございました。

ぱどる

jimny-ja11さん、」はじめまして。

今年は早いうちから台風が日本列島を襲っているので油断できませんね。
今度の台風も週末に九州、四国地方に上陸しそうですし・・・

>台風の大荒れの海を見物に行って高波にさらわれる海難事故も過去にはあります。
怖いもの見たさなのかそのような事故が多いですね。

>「常に慎重に」を心掛けております。
全く同感です。

沖縄で同じカヤックを趣味にされているんですね。
これからも宜しくお願いします。

ぱどる

mojohandさん、恐縮です。

多分皆さんはご存知だろうと思いましたが、悲しい事故を繰り返さないでほしいので書かせて頂きました。
お互いに子を持つ親として注意していきたいですね。

もんど 

ぱどるさんにKW頂き
改めて気を引き締め直しました

夏休み後半戦
 我が子よその子事故怪我のないよう
気を付けあって行きたいですね"^_^"  F2Jyoさん

くらげもいたいでよ〜〜〜(-_-;) 

波乗りをやっている頃刺されたことあるし
病院に運ばれて入った仲間もいました

こちらもほんと危険ですよね!  ぱどるさん!

07/8/2

tetsu

ぱどるさん、こんばんは。
このようなKWありがとうございます。

先日の四万十での事故をはじめ、川でも毎年多くの事故がありますね。
川の場合、単に「上流から下流に流れている」と思いがちですが、流れの速い本流、その周りにできる少し勢いの弱い側流、流れの完全に止まっているプール、場所によっては下流から上流に向かっている流れもあります。
さらにこれらは川底(地形・岩・石etc.)の状態や水量など、多くの要因によって複雑に変化しています。
浅瀬で安全だと思われる場所でも、足を滑らせ、口に勢いよく水が入ってくるとパニック状態に陥ることも少なくありません。
ぜひ、それぞれの川の特徴を知った上で、安全に、楽しく遊んでもらいたいと思います。
また、地元の方が「ここは危ないよ」と声を掛けてくださったときには、必ず従ってもらいたいと思います。

この夏、いや、今後ずっと、痛ましい事故が少しでもなくなることを切に願うばかりです。

長々とすいません。
ぜひみなさん、楽しい夏休みを過ごしてください。

mojohand

ぱどるさんのように注意を促してくれると忘れていたことに気がつくし。。解っていて事故につながることも。。
こういう案内はありがたいです(笑)

ツネ@神戸

ぱどるさん、こんにちは。
自然界には様々な危険があることを再認識することは大切ですね。
また、子供達を危険から守ってやることも大切ですが、将来のために何故危険なのかをしっかりと教えていきたいと思います。
先日、沖縄で長男とビーチカヌーに二人で乗ったときのこと、一人で漕いでいた長男が「前に進まない」と言い出しました。試しに漕ぐのを止めさせると、カヌーがかってに移動します。弱い風や海流でも流されることを説明すると理解したようです。良い経験になりました。

ぴーすシーサー

ぱどるさんこんにちは!

つい先日、こどもがどざえもんになりかけたばかりなので気をつけないと!!
と思っていたところです。

とても参考になる情報ありがとうございます。
楽しい夏休みを過ごしましょう!
( ^ ^)v

07/8/3

ぱどる

F2jyoさん、はじめまして。
コメント遅くなってすみません。

>その場の親にとっては、
信じられないぐらいの一瞬の出来事のはずです
そのとおりだと思います。
ちょっと何かをしている間(決して放置していたわけではなくほんの一瞬)に事故が起きているのかもしれません。
ただでさえ物騒な世の中で子ども達を守る為に神経をすり減らしている親御さんたちの参考になればと思います。

>みんなで(周りの親も昔みたいにヨソ様の子も危ないっと思ったらどんどん注意して)監視して行きましょう・・・!
同感です。
私も積極的に声をかけていきたいと思います。

えらそうなんてとんでもない!
ありがとうございました。

ぱどる

主水さん、サーファーだったなんてビックリです。(◎ー◎;)

私も子供の頃クラゲにやられたことがあります。
ちょっとピリピリする程度のものからミミズ腫れになってしまったものまでありました。

クラゲ除けのローションなどもあるようですが、(化繊の)Tシャツを着せてあげたり軍手、スニーカーなど着けさせてなるべく肌を露出しないように心がけたいですね。
そして刺されてしまった時は慌てずに正しい処置が出来るように事前に調べておきたいです。

ぱどる

tetsuさん、貴重なコメントありがとうございます。

カヤック関係の雑誌で”リバーセーフティー・リポート”などは読んでいましたが、実際に川でカヤックされている方の経験を伴った注意点はぜひ皆さんに知っていただきたいですね。

「危ない危ない」と海や川から子ども達を遠ざけるのではなく正しい知識を身に付けさせてあげたいなと思います。

ぱどる

ツネ@神戸さん、こんにちは。

ご長男、沖縄で貴重な体験されたんですね。
確かに言葉で注意(指導)されたことも経験を伴えば身に付き易いと思います。

>子供達を危険から守ってやることも大切ですが、将来のために何故危険なのかをしっかりと教えていきたいと思います。

大人の目の届くところ声の届くところはほんの僅かです。
子ども自身にしっかりとした知識と経験を備えさせてることも大切ですね。
貴重なご意見ありがとうございます。

ぱどる

ぴーすシーサーさん、こんにちは。

>つい先日、こどもがどざえもんになりかけたばかりなので気をつけないと

おお〜っ、大丈夫ですか?
何事も無かった!?ようで何よりです。

ぜひコメントを書いてくださった皆さんの貴重な情報も参考になさってください。
私自身も気をつけたいと思います。

07/8/21

JB23

やまちゃんさん
楽しい旅行やキャンプのお土産は、「楽しかった思い出と、笑い声」です。

07/8/24

ぱどる

やまちゃん(さん)、貴重な体験談をありがとうございました。

私達が子供の頃、遊び場は自然のまんまの海や川、山でした。
そこで遊ぶ時のルールや注意点は親兄弟や近所のおじさんおばさんから教えられたものだったり、自分自身で体験したものだったりしました。

自分の子供達は?と見ると護岸工事された危険な川が増え、海は砂浜が痩せてテトラポットばかりになっていたり、近くの低山は宅地造成に消えてしまったりしたために「そこは危ないから」と自然から遠ざけてしまったように思います。
また親自身もあまり自然の中で遊んでいないために危ないことが判らない可能性もあります。
やまちゃんが言われるように自分の子供だけでなく他所の子供でも危ないと思ったら躊躇うことなく注意したり時には叱ったりすることも大事ですね。

>大人も1人ではなく、少なくとも2人以上で遊ばれることが大切ではないでしょうか。泳ぎが得意など自信過剰は禁物だと思います。

川で溺れている子供(人)を救助しようとして救助者自身が溺れてしまうことを耳にします。
着衣のまま飛び込んで身動きが取れなくなったり、パニックになっている要救助者に抱きつかれて溺れたりすることもあるようです。
以下のリンクを参考にしていただければと思います。

http://www.jrc.or.jp/...
http://www.city.fuji.shizuoka.jp/...
http://www.fuku-bou.or.jp/...
http://www.jrc.or.jp/...

ぱどる

jimny-ja11さん、同感です。