| 07/7/25 | 
 のりぞ 
ukky_papaさん>こんにちは。ヘキサタープも良いとは思っています。実際キャンプを始めた頃はC社のヘキサを使用していました。昨年の夏に夫婦揃ってブヨに酷くやられてからは使用しなくなりスクリーンを必ず使用しています。私はヘキサやレクタなどのタープも凄く好きですが、家族が嫌と言うもんで・・・季節も夏より冬の方がキャンプしやすい(暑くないからかな???)真冬はついて来てくれませんけどね(笑)でもいつかはまたヘキサやレクタの様なタープは購入するでしょうけど今はスクリーンですかねぇ。(軟弱なんで)
 
でも貴重なご意見有り難う御座います。また宜しくお願い致します。 
 
 | 
 | 
 ukky_papa 
私は、線香と虫除けスプレーを子供たちに振りかけてますけど
 
 
タープにとって、ブヨは天敵ですね。
 
あれに弱い方は、どうすることもできません。 
 
 | 
| 07/7/26 | 
 *No.8 
のりぞさん、はじめまして。
 
我家では(大人2、小人2)、開放感を好む私の強引な選択で3シーズンは、ヘキサL+虫スプレーでとおしています。しかし今年に入り初の冬キャン(SPS主催)を体験して完全に虜になりました(わたしだけ〜)。そこでスクリーン系タープが必須ということで、やはりエッグなのかシェルなのかかなり悩みました。が、SPSスタッフの「エッグは拡張性がありません。」の一言で一気にシェルに傾きました。IGTにはまっている身としては「拡張性」には超弱いです。思い切ってインナーテントもいっちゃえと秋の某店の還元セールでの購入を目標に貯蓄の毎日です。でも「次」がまた欲しくなるんだろうな〜。恐るべしSPvirus。 
 
 | 
 | 
 のりぞ 
ukky_papaさん>おはようございます。我が家も線香&虫除けスプレーは必需品です。でもあまり効果がないのか私達の体が刺されやすいのか???ブヨだけは本当に勘弁してほしいですね。
 
 
No.8さん>はじめまして。虫除けスプレーで虫と応戦ですね?我が家も寒い時期にキャンプするようになってスクリーン系は必須なんですよ。嫁が寒がりなんで・・・エッグは拡張性ないからやはりシェルですかねぇ。シェルは拡張性有りすぎて大変そうな予感。私もどんどん発展するのが大好きなので手を出したらやばそうです。どうしたら良いものか。でもご意見有り難うございます! 
 
 | 
 | 
 ukky_papa 
メッシュタープで、シェルのような拡張性があるもの。
 
新潟ではあまり必要ないけど
 
 
南ではあったらいいなと思います。 
 
 | 
 | 
 大木煩悩 
リビングシェルとアメニティドームは公式には記載されていませんが、トンネル連結が可能です。
 
ただし、単純に連結させた場合、トンネルとアメニティの間に隙間ができるので風が吹き込むそうです。
 
原因は前室ポールの違いによるもので、ポールを外して連結したり、ランブリの前室ポールを別途購入することで解決できるそうです。
 
 
本当はシェルに傾いてるけど連結の面で...とお考えの場合は、ストアで店員さんに相談されるといいと思います。 
 
 | 
| 07/7/27 | 
 ワクっち@SIDE C 
初めまして。
 
横レス失礼します。
 
私もシェルとエッグで散々悩みましたが、
 
No.8さんと全く逆の考えで拡張性がありすぎてシェルを諦めました。
 
お金がいくらあっても足らんがな(涙)
 
 
先日、大人2人+子供3人でエッグ+アメド初連結しました。
 
ロースタイルでレイアウトしてコット2台使用して広くもないけど狭くもないといった感じでした。
 
 
(まだエッグの設営に慣れていないので)時々、設営途中で気分がめげそうになりますが、フルメッシュにしたときの開放感と眺めは最高です。 
 
 | 
 | 
 のりぞ 
sumoさん>そんな使い方もあるんですね。参考になります!
 
ストアの店員さんには家族4人ならシェルがお勧めと教えて頂きました。かなり迷ってますけど・・・。
 
 
ワクッチ@SIDE Cさん>初めまして。同じ悩み共感します。確かにシェルは良いのですが、拡張性がありすぎて物欲がとまらなくなりそうですね。嬉しい悩み???でもありそうですが。
 
ロースタイルだとそんなに問題はなさそうですが、SPCの店員さんはやはり厳しいかもとおっしゃっていました。
 
でもフルメッシュの開放感は気持ちよさそうなので、現在エッグに気持ちが傾いています。
 
実際に使用している方のご意見は一番参考になります!本当に感謝しております。また宜しくお願い致します。 
 
 | 
| 07/8/28 | 
 tk703 
私もSP菌かかりかけの初心者ですが、我が家の環境をちょっとだけ。
 
我が家は大人2人+子供2人でアメニティとシェルの組み合わせで使っています。シェル内はテーブルとかチェアとかその他色々入ってこの人数でぴったり、という印象です。
 
最近のキャンプでは諸先輩方に倣って強引連結(トンネルなし)してみました。連結部はちょっとシワシワ状態でしたが、私のレベルではこれで十分っす。トンネルを使うとアメニティのサイドドアも活かせるらしいですので、早速、高い拡張性が・・・。
 
シェルではメッシュを閉じるパネル(?)をシェル内で下方向へ巻きますので、上半分だけメッシュという自由度もあってフレキシビリティの高さに感激してます。フルメッシュエッグの開放感はないでしょうけど、適度なシールドでプライバシーも保てて気に入ってます。
 
使ったのが那須高原と富士山麓と比較的涼しい所だったからかもしれませんが、太陽が照りつけてもシェル内で暑いとは感じませんでした。シールドの効果でしょうか?
 
お粗末な初心者の使用感でした・・・、失礼しました。 
 
 | 
| 07/8/29 | 
 のりぞ 
tk703さんこんにちは。シェルも使い勝手よさそうですね。
 
昨日のSPW東北でエッグ初張りしました。(正確にはしてもらった?)あまりにも設営が大変だったのでスタッフの方に聞いたらポールを調整しますとのことでエッグは新潟に旅立ちました。
 
 
まだ家族で使用していないので快適?かはまだ解りませんが、問題ないレベルだと感じました。当分はエッグで楽しみます! 
 
 |