| 07/6/28 | 
 *SHIGEBO 
MSR純正トリリュームベースの穴にボルト通して下駄はかせるためアルミパイプで高さ調整。ボルトは大きいので指で締める強さで十分固定できます。
 
ベースをセットしてからストーブ本体を据付けます。
 
そのあと正面のボトル用ステーをやはりボルトで固定
 
フレームケースにボスボス10MMの穴開けました。
 
 
ボトルも22ozがつけられボトルの回転消火も可能です。 
 
 | 
 | 
 chachamecha 
*SHIGEBOさん、こんにちは〜
 
めちゃカッコいいですね。
 
うまくコラボ出来て全然違和感ないです〜
 
さすがですね☆:*・゚(●´∀`●)ホェ:*・゚ 
 
 | 
 | 
 *SHIGEBO 
かっこいい・・・と言われる程のものでもないですよ。ホント^_^;
 
加工技術が無いのでとにかく切ってボルトでとめるだけ
 
穴も電動ドリルで開けたりヤスリでこすったりで、ほかの皆さんがされているような加工は私には無理ですから。
 
まぁ見えるバーツじゃないからボチボチってことで(‾_‾メ)
 
 
暇見つけて又ボチボチやります
 
 
chachamechaさんMAILありがとう 追加待ってますよ!! 
 
 | 
 | 
 chachamecha 
すっきりと収まって何の違和感もありませんよ。
 
キャンプ道具は自分が気に入って、なんぼのもんですから
 
良いと思いますよ.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。
 
私もケロ物が欲しいんですが大蔵大臣の眼が厳しくて〜 
 
 | 
 | 
 SHOWSEI 
*SHIGEBOさんたら器用なんだからっ!
 
これはナイスなアイデアです。。。 
 
 | 
| 07/6/29 | 
 *SHIGEBO 
誰かスパイスケースで突っ込んでくれるかと思ったのに・・。orz
 
 
新商品 「スパイスケースC」です 
 
 | 
 | 
 UE-KING 
*SHIGEBOさん こんばんは
 
 
凄いじゃないですか!
 
UE-KINGの「めんどくさい病」がなければ、これやりたかったです。
 
ドラゴンフライ!かっちょいい!(ってここで書いちゃダメ?)
 
 
簡単とおっしゃいますが、なかなかその一歩が踏み出せないものです。
 
たとえ簡単でも、最大の効果があれば、いうことナシですネ。 
 
 | 
 | 
 mojohand 
じゃ突っ込みましょか。
 
 
 
す!すごいじゃないですか!!このスパイスケース!!
 
かなりの改造に思いますが、くりぬいただけですか??
 
これくらいで勘弁してください(爆)
 
 
これもいいですよね。中古で売っていたから私もカットするかな。。。 
 
 | 
| 07/7/2 | 
 *SHIGEBO 
mojohandさん  m(__)m 申し訳けない^_^;
 
 
 
> くりぬいただけですか?? 
 
いいえ! 
 
くりぬいてヤスリかけてバリ取って、ニスも塗ってます! 
 
 | 
 | 
 mojohand 
わたしも中古で買ってきたからくりぬきます!
 
 
ニスまで??手が細かいですね。
 
改造することが多くて。。いつになることやら。
 
 
MSRのストーブを搭載する方法ですが
 
今回WGのジョイントキットがこれまた中古で安くでていたのでそいつを加工してNOVA+とXGK-EXのどちらにでも対応出来る様にと思っております。
 
長い道のりですが出来次第報告させていただきますよ!! 
 
 |